平織の絹織物で、大正から昭和初期にかけて大流行した普段着用のきものです。
大正期には、銘仙に袴姿というのが女学生の定番となったそうです。
そのころには色柄も様々に展開され、大きな花柄や幾何学柄などの洒落た雰囲気のものも登場しました。
よく知られている「友禅染め」は、あらかじめ描かれた下絵を筆で「染め」ていきますが、銘仙はざっくりと色を付けた糸を「織る」ことによって柄を構成しています。
そのため、ちょっとぼかしたような絣柄になっています。
パターンは現代においても斬新なものが多いのですが、意外とワンピースのような感覚でさらりとお召し頂けます。
現代のレンタル袴ではとても珍しい銘仙。
当店では、レトロでポップなアンティーク銘仙をご用意しております。
素朴な可愛らしさを是非体験してみてください。
櫻井
灯屋2の袴レンタルはこちらをご覧ください。