[Sitemap] アンティーク着物灯屋2TOP> 「古上布と夏帯展」 その3 |
日本最大の湖琵琶湖。近江上布は琵琶湖東岸の彦根地方で室町時代から生産され、幕府への献上品としても利用されていました。 江戸時代になると彦根藩の保護を受けて、生産量は飛躍的に増加します。 当時全国を行商して回った近江商人が、彦根地方で生産された麻織物を持って全国各地に行商に出かけていったため、近江上布の名で呼ばれるようになったと言われます。 19世紀始めにはそれまで白、紺の無地だったものが、縞、そして絣柄の近江上布が生産されるようになり、1850年に板締絣が考案されると加速度的に全国に普及していったのでした。 これらの技法も全国に広まり、その地独特の麻織物の基礎となっていったのも近江上布の特徴といええるでしょう。 しかし近江上布も近代化の波を受け、大正時代以降は生産量が激減。 近江上布は昭和52年に経済産業省指定伝統的工芸品に認定され、1933年に考案された「麻縮絣」の技法を受け継いだ16名の伝統工芸士が近江上布を今に伝えています。 |
クリックすると拡大写真がご覧になれます。 |
着物7-21 147000円 通信販売可 裄:1尺7寸 身丈:4尺3寸5分 展示店舗:代々木本店 TEL:03-3467-0580 |
/-------追加画像ココから--------------------------------------------------//>
追加画像・商品説明 |
クリックすると拡大写真がご覧になれます。 |
着物7-22 147000円 通信販売可 裄:1尺7寸2分 身丈:4尺1寸7分 展示店舗:代々木本店 TEL:03-3467-0580 |
/-------追加画像ココから--------------------------------------------------//>
追加画像・商品説明 |
1600年代初め、琉球が薩摩に侵攻され始まった厳しい人頭税。 御絵図(図案帖)の通りの上布を献上することが課せられ、八重山地方の女性達は高度な技術と大変な労力とを強いられました。 その労苦のもとに発展したしたのが、八重山上布です。 1903年までの約300年もの間、その貢納布制度は続きました。 その後、明治の終わりに組合が結成され、産業として大きく栄えましたが、昭和の大戦により衰退。 戦後は数名のみでほそぼそと織られていましたが、平成元年に経済産業大臣により伝統工芸品として指定されました。 現在は4人の伝統工芸士が担い手となり、受け継がれています。 糸は苧麻の手紬糸を用い、手括り、捺染により染められます。 白の地に織り出された茶系の絣文様は、八重山のみに自生する紅露(クール)によるもので、大半の自然染料は日光により退色しますが、紅露は日光に当たれた当たるほど色が濃くなる特異な性質があります。 紅露、フクギ、藍により染められた上布は、高機で織られ、その後天日干しし、最後に海水にさらすことにより、麻が更に白くなり、色止めの効果もあるそうです。 まさに八重山の人の手と太陽と海に生み出され、何世代にも渡り受け継がれた宝物のような反物に感嘆せずにはいられません。 夏の風が体を通り抜けます。 |
クリックすると拡大写真がご覧になれます。 |
着物7-23 126000円 通信販売可 裄:1尺7寸7分可 身丈:4尺 展示店舗:代々木本店 TEL:03-3467-0580 |
/-------追加画像ココから--------------------------------------------------//>
追加画像・商品説明 |
クリックすると拡大写真がご覧になれます。 |
着物7-24 294000円 通信販売可 裄:1尺6寸5分 身丈:3尺9寸5分 展示店舗:代々木本店 TEL:03-3467-0580 |
/-------追加画像ココから--------------------------------------------------//>
追加画像・商品説明 |
クリックすると拡大写真がご覧になれます。 |
着物7-25 672000円 通信販売可 裄:1尺6寸5分 身丈:4尺1寸 展示店舗:代々木本店 TEL:03-3467-0580 |
/-------追加画像ココから--------------------------------------------------//>
追加画像・商品説明 |
クリックすると拡大写真がご覧になれます。 |
着物7-26 546000円 通信販売可 裄:1尺7寸 身丈:4尺4寸 展示店舗:代々木本店 TEL:03-3467-0580 |
/-------追加画像ココから--------------------------------------------------//>
追加画像・商品説明 |
東京都渋谷区代々木5−58−1 KSビル1F・2F TEL 03-3467-0580 《営業時間》月〜土 11:00〜19:00 日祝日 11:00〜18:00 水曜日定休 年末年始・夏休み有 代々木店紹介| 銀座店紹介| お問合せ先一覧| 着物レンタル| アンティーク着物 アンティーク帯| アンティーク振袖| 通販法規に基づく表記| Q&A | イベント情報| 灯屋2ブログ |