扇文の紅型名古屋帯
100,000円(税込)
帯24-10-54
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
優しい砥粉色に、扇骨も曲線がやんわりと、いかにも沖縄の風土漂うデザインの紅型です。
経年変化から来るゆったりとした面持ちも魅力の名古屋帯です。
垂れと裏地は別布ですが、その紅色もかわいいですね。
瑠璃紺地短冊文様の名古屋帯
44,000円(税込)
帯24-10-45
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
短冊の中には、春秋のお花や源氏車、海辺文様が描き込まれて金銀泥が散っています。
穏やかな中に艶やかさが光った、奥の深い帯になってますが、着物からのお直しです。
赤地絞りの名古屋帯
38,500円(税込)
帯24-10-25
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
大きくゆったりとした縫い締め絞りが横に並んで暈されている所が、なぜかファンタジーな
ムードを感じさせてくれます。藍色との相性が良さそうです。
辛子色緞子の名古屋帯
33,000円(税込)
帯24-10-23
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
小さくかわいい牡丹唐草文様の緞子地です。
表装裂の何枚かがあったので、帯を作ってみました。
無地感覚でお使いいただけます。
カキ枝文の染め名古屋帯
35,000円(税込)
帯24-10-18
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
自然界と同じく、当店もこの秋はカキが不作ですが、こちらはその大切な一枚です。
静かな藤色ともいうべき中に、額を見せてうつむきがちな柿たちがみえます。
明るく薄色のきものに合わせたいですね。
光悦垣文に菊づくし文の刺繍名古屋帯
50,000円(税込)
帯24-10-15
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
色はあまり使っていませんが、みごとに勢いのある刺繍に圧倒されます。
桐の地紋も味方につけて優雅な秋の帯となっています。
前柄の垣根のコマ縫いが消えていますが、普段使いには妥当なデザインのような気なします。
ブルー地花筏刺繍の名古屋帯
55,000円(税込)
帯24-10-14
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)
通信販売可
秋の陽に照らされた菊のひと枝が、流れていきます。
元来、花筏は、宮中へと向かう水路に流されたようですが、ここでも花菱の地紋が雅な趣を謳っています。
吹き寄せ文絽の名古屋帯
33,000円(税込)
帯24-09-18
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
遅ればせながら絽の名古屋帯となりました。
紅葉が風に吹き寄せられて、流れの溜まりに固まっています。
梅の花は、春の名残と思い出の中に閉まっておきましょう。
この9月は、残暑の日々とか、夏帯もまだ出番はあります。
杉文様の名古屋帯
33,000円(税込)
帯24-09-16
長さ:1丈1尺(約418cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
写実的な葉っぱが自在に伸びて、花が咲き花粉が飛んで。
となると少し変な感じがしてきました。
しかし、美しい描写に脱帽です。
竹文様絞りの名古屋帯
38,500円(税込)
帯24-09-11
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
節のある太い竹に葉っぱが絞りで表現されている、とてもユニークなデザインの帯です。
手仕事の妙味が感じられます。
辛子色地菊の和更紗名古屋帯
75,000円(税込)
帯24-09-05
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
清楚な菊と、それを取り巻く葉っぱの表情がとてもユーモラスで、和更紗にしては楽しい帯になっています。
これは、ぜひ濃い同色のきものをお勧めします。
紫紺染めの名古屋帯
132,000円(税込)
帯24-09-04
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
雲絞りの技法で四角い花文が絞り出されています。
キッチリと並んだ揺るぎのない中に、絞りのやさしさが詰まっていて、とても奥のある作品です。
素材感のある紬に合わせていただくと決まります。
茜染めの名古屋帯
95,000円(税込)
帯24-09-03
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
菊でしょうか、大きなお花が縫い締め絞りで表現されています。
茜はシンプルなデザインならどんなお色にも合わせやすいです。
こちらは紬地です。
菊唐草和更紗の名古屋帯
66,000円(税込)
帯24-09-01
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
江戸茶と言われるやや朱を帯びた渋い茶が、黒いかわいいドットと仲良く収まった使い勝手の良さそうな帯です。
秋色の街を歩きたくなりますよ。
秋雲に雁文様絽の名古屋帯
120,000円(税込)
帯24-05-42
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
秋の夕べ、大きな声で鳴きながら空高く飛ぶ孤高の雁は、どこを目指しているのでしょう。
繊細な刺繍で羽毛の1本1本まで表現し、立ち込める雲の間を縫うように飛ぶ雁は、雄々しくもあり、どこか寂しげでもあります。
着物レンタルの灯屋2TOP > 和の帯|帯 一覧 > 秋雲に雁文様絽の名古屋帯 120,000円(税込)
帯24-05-42