ご売約済
帯15-4-9
通信販売可
つがいのサギが優雅に飛んでいます。
目や口元、しっぽの辺りなど、写実的に美しく刺されています。
色を抑えて、地色との馴染みをよくしています。
帯15-4-8
ご売約済み
藍地木綿に絵巻と七宝つなぎが、型染めされた浦野理一の名古屋帯です。
すっきりとリズミカルな文様に朱色と黒がモダンに映える、素敵な帯。
ちょっと前の帯ですので、着用時にはもちろん見えませんが、手先から一巻き目の間、無地部分にはぎを入れてお仕立てしています。
ご確認ください。
帯15-4-7
ご売約済
うこん色の地に巻貝、亀、小鳥と紅型ならではの文様を染めた浦野さんらしい作風の名古屋帯です。
こちらは縮緬地ではなくざっくりとした糸味の紬地となり、素朴な民芸の良さが感じられる一本です。
文様に使われている京紫、薄紅色、墨色、水色と日本の伝統色の中でも少しくすみのある色が用いられることによって平面ながら奥行きのある、優しい雰囲気となっています。
どんな着物に合わせようか、想像するだけでも楽しくなる素敵な帯です。
帯15-4-6
ご売約済
金銀がとけ出したような砂色塩瀬に壺だれのぼかし美しく、色紙の中に手描きされた細かな友禅は、一枚一枚どれも風情があります。
お太鼓にある色紙の模様は、藤にエ霞文、立涌に鳳凰、たれ先は七宝と雲取り、銅前には双葉葵と松葉と小さな角の中に見入ってしまう美しさです。
金銀にちりばめられた小さな色紙ちぎりが、品の良い地色に華やかさをそえています。
ご売約済
帯15-4-5
瓢箪から駒ということわざがあるように、思いがけない良い結果が生まれたり、人が不思議に健康になったともいうひょうたん。
古来より縁起の良い物とされてきた瓢が、絽刺しされています。
波しぶき、松竹梅と瓢箪にされた図柄も吉祥文。
翡翠と金の織地に房もたっぷりとした祝い紐に佳き事が、三拍子揃った瓢図の名古屋帯。
お太鼓、前柄とも瓢箪の大きさと配置が絶妙です!
ご売約済
帯15-4-4
爽やかな藍の塩瀬に春蘭、軍配、蝙蝠、宝尽くし、桃とおめでたい文様が染められています。
明るく気持ちのよい色合いの帯です。
新緑の季節に向けて楽しめそうですね!
ご売約済
帯15-4-3
柳の葉につかまりそよぐ風を楽しんでいるかのような蝉。
細い葉が揺れるようす、色使い、刺繍の腕がまことに見事。
昔は旧暦でしたので、9月の単衣に楽しんだ帯と思われます。
ご売約済み
帯15-4-2
馬にまたがるやんちゃで知恵の働きそうな猿、ゆうゆうと空をゆく龍、真ん中にすわる虎、その背後で寝そべる牛、我関せずのんびり横を向く羊、冠をかぶった鶏、可愛らしく前を見ている犬、足を蹴りあげる猪突猛進。
黒地に十二支が織られ、配色もグレー、緑、朱、茶、ベージュと大人の締められる面白い名古屋帯です。
ご売約済
帯15-4-1
緑みずみずしく、姿は見えねども大きな丸い穴。
たっぷりの葉をつけた樹にとまるインコ達は、大きな葉間で安心して羽つくろいしています。
愛嬌のあるくちばしと黄、花紫、翡翠の鮮やかな羽根を持つ可愛いインコ。
新緑のこれからに単衣紬や小紋に締めたい染の名古屋帯です。
帯15-3-13
ご売約済
非常に希少な明治期の江戸小紋と市松の織を切継ぎしました。
中心には小枝で遊ぶ雀の江戸縮緬をアクセントにしています。
それぞれの生地の持つ世界をお楽しみください。
帯15-3-12
ご売約済
なんとも春らしい鶯色の地に桜の枝がくっきりと抽象的に描かれ、そのコントラストが美しい帯です。
桜の花が風に優しくたなびくお太鼓部分に、小鳥を刺繍しました。桜を待つ季節にぜひ締めたい帯ですね。
帯15-3-11
ご売約済
地紋には菊立涌が織りだされ、草木流水の風景に、鼓、篳篥(ひちりき)、火焔太鼓など雅やかな楽器が描かれた品格ある帯です。
丸帯を名古屋帯にお仕立て直ししました。
黒地に数々の楽器の色が美しく映え、シックな華やかさです。
帯15-3-10
ご売約済
地紋には菊立涌が織りだされ、草木流水の風景に、鼓、篳篥(ひちりき)、火焔太鼓など雅やかな楽器が描かれた品格ある帯です。
丸帯を名古屋帯にお仕立て直ししました。
緑色が美しく、晴れやかなお席にもおすすめです。
(きんぎんむもんかんどう)
ご売約済
帯15-3-9
龍村平蔵、昭和5年作の丸帯です。
織り込まれた金銀糸と明るい色調は、まわりの空気をも華やかにさせるほどの存在感を持っています。
お太鼓の美しさはさることながら、胴前の4通りの色彩は、どれもが美しく晴れやかで気品のある装いでお召しになる方を輝かせてくれるでしょう。
帯の総丈も1丈1尺2寸(4m24cm)ですので、現代の袋帯より少しだけ(15~20cm)短いですが、2重太鼓、もちろん丸帯ですので、変わり結びでご着用いただけます。
戦前の帯ですが、とても状態の良い立派な帯です。
帯15-3-8
ご売約済
江戸期、蕉門の俳人宝井其角の「日の春を 流石に鶴の あゆみかな」と言う句を、酒井抱一が描いた図を織り込んだ帯です。
前柄は名物裂「牡丹唐草」文金襴の写し。
静けさの中に高い格調を備えた春にふさわしい一本です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 龍村製袋帯 其角歳且錦
ご売約済