インドネシア リマールの名古屋帯
120,000円(税込)
帯17-10-50
通信販売可
自然現象を移した絣や紋織りに、どこか風格の感じられる帯になりました。
リマールとは、インドネシア語で絣という意味ですが、細い草木染めの糸で細かい文様を織り込んだこの技術は彼らの誇りでもあるようです。
インドネシア 茶地格子に紋織名古屋帯
ご売約済み
帯17-10-49
これも綺麗な草木染めの織物です。
金糸と濃い茶と、明るいオレンジのハーモニーが美しい凛々しさを漂わせています。
全く未使用の古布です。
インドネシア ラスムの名古屋帯
ご売約済み
帯17-10-48
バティックの中で一番高い技術を要するといわれるこの美しさをご覧下さい。
地色に藍と黄を重ね、茜染めは門外不出と言われたそうです。
臈纈には、数ヶ月かかったようです。
久しぶりに出会えて嬉しいです。
インドネシア金更紗名古屋帯
帯17-10-47
ご売約済み
これは珍しく、型染めで色差しをしているようにみえます。
泥金も同じように挿しているようです。
金の上に、えび茶とルリ色で、ちょっとした不思議ワールドができあがり、個性的な帯になりました。
窓絵文様名古屋帯
帯17-10-46
ご売約済
窓の縁に6本の紐が織り込まれ、浮き織りでお花が丸く織り込まれています。
このオシャレ度はフランス産かしら、と思われますが、なんともメルヘンチックな帯になりました。
月に芝露の刺繍名古屋帯
帯17-10-45
ご売約済
当店の創作帯です。
ご要望の多いデザインですが、この秋は寒くて、少し出遅れてしまいました。
月に映える雲の色も、月に光る芝の色も、穏やかで美しく輝いています。
竹雀に格子の名古屋帯
ご売約済
帯17-10-44
重みで竹がしなって見えるのにも気ずかずに、雀のカップルが楽しそうにおしゃべりしています。
辛子色の格子が、ピリッと効いています。
竹藪に雀縮緬名古屋帯
帯17-10-43
ご売約済
寒い竹藪も我らが世界。縦横無尽に飛び遊んでいる姿が、いじらしく見えてきます。
縞や格子のお着物に、勿論、紬ならどんなお色にも合いそうですね。
菊とバラの染め名古屋帯
帯17-10-42
ご売約済み
楓散らしの中に、菊とバラというかわいい取り合わせの名古屋帯です。
やさしい色の構成なので、紬の時にお気軽にお使いいただけます。
蔦文様刺繍名古屋帯
帯17-10-41
ご売約済
美しい暈しの上に、蔦が一面に延びて、背景がまるで古色を帯びた岩か、壁面であるかのように感じられます。
これから深まりゆく秋に向けてのオシャレな一枚です。
龍村光峯作 「清水裂」袋帯
帯17-10-40
ご売約済
この裂の本歌は前田家伝来で、清水寺の御戸帳に使用されていたことからこの名が
つきました。この鳥は鵲(かささぎ)ですが、中国では吉祥を表すとされ、梅に鶯と同意と考えられます。
新年会やお茶席にいかがでしょうか。
名物裂張込み名古屋帯
ご売約済
帯17-10-39
褐色(かちいろ)の紬地に、名物裂を乗せたシンプルで美しい帯です。
裂の表情がよく生かされたデザインで、張り詰めた品性の中に、静かなやさしさも垣間見える、真に穏やかな帯と申せましょう。
アラビア船の刺繍名古屋帯
帯17-10-38
ご売約済
夕日に映えて、はるか西方からやって来たのはアラビア船。ひだのある帆はラテンセイル。
江戸の昔から、お船に宝物をいっぱい積んで、貿易船はやってきたのでしょう。
このような帯を身につけて、果てない夢を見ていたのでしょうか。
前柄のカモメもゆったりと、美しいです。
勧進帳文様開き名古屋帯
帯17-10-37
ご売約済
弁慶格子に歌舞伎の勧進帳を掛けた、贅沢な帯です。
褐色(かちいろ)という少し紫味を帯びた地色からも、武家の香りと主人公の苦悩が伝わってきます。
引き抜きの丸帯だったのをお仕立て直ししました。
竜田川文様開き名古屋帯
帯17-10-36
ご売約済
先の勧進帳の片面です。歌舞伎やお能の竜田川の文様です。
紅葉狩りに行き、美酒に酔いしれ、鬼の化身にうつつを抜かすというストーリーですが、瓢のみごとな表現力には驚かされます。
この力量あってのこのテーマに納得です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 竜田川文様開き名古屋帯
ご売約済