朝顔の図刺繍名古屋帯
ご売約済
帯18-6-11
通信販売可
変わり絽の上にある細長い四角は、絞りです。
朝露に光る大きく開いた朝顔は、撚りのないふっくらとした刺繍で、儚いうつくしさを感じさせてくれます。
縞芭蕉布名古屋帯
帯18-6-12
ご売約済
芭蕉布といえば、真夏だけの物と思いがちですが、南国では、通年着用していました。
心を和ませるやさしい色に細い縞。
見ているだけで穏やかな気持ちにさせてくれるような素敵な芭蕉布の名古屋帯です。
科布名古屋帯
ご売約済
帯18-6-13
飾らない美しさに心うばわれる自然布。
太古より受け継がれた希少な物を大切に持つことも夏着物の醍醐味かもしれません。
飽きがこず、愛着のわく夏帯をひとつ持つなら、科布の帯お薦めいたします。
薊尽くし文様絹紅梅名古屋帯
ご売約済
帯18-6-14
通信販売可
優しい薄桃色の絹紅梅が帯になりました。
少女を思わせる可愛らしい色使いは、薊になると不思議とどんな年代の方にも。
うきうきと明るい気分でお召ください。
葡萄文様絹縮地名古屋帯
ご売約済
帯18-6-15
通信販売可
深みのある渋めの色味が合わせやすそうです。
葡萄のような実のモチーフは、気姿がこなれて見える気がします。
藍や黒のきものに合わせても素敵ですね。
白百合に波文様絽名古屋帯
ご売約済
帯18-6-17
通信販売可
女っぷりの良い粋な名古屋帯です。
小紋からお仕立てしました。
葉に一筋入った納戸色が良いアクセントになっています。
柳に白鷺の図絽名古屋帯
ご売約済
帯18-6-18
通信販売可
じっと佇む白鷺は何を見つめているのでしょう。
緩やかに風が吹き、柳の緑を揺らしています。
夏の情緒を感じられる優しい帯です。
喜多川平朗製 葵唐草文名古屋帯
88,000円(税込)
帯18-5-1
ご売約済
染織工芸家。大正~昭和の正倉院資料に刺激を受けて古典染織の研究に入り、錦、綾、羅など、古代の織技や染色技法の復元を試みた。
とくに、衰退していた古代以来の羅を体系だてて復原、56年(昭和31)には「羅」、60年には「有職織物」の重要無形文化財保持者に認定された。
また紋織技法の第一人者で、今日の生活に適した紋織物の創造にも努力を重ねた。
アイボリー色の地に緑青色の葵文様が織り出された上品な名古屋帯です。
喜多川さんならではの立体化のある地紋に菱の葉が浮かび、優しい色合い。
有職文様を現代的にアレンジした少しモダンな色使いです。
桝屋高尾製「金綴錦」袋帯
ご売約済
帯18-5-2
通信販売可
やや赤みを帯びた金地が華美で上品な印象の袋帯です。
留袖や訪問着の礼装に合わせ、祝席に相応しい帯合わせをお楽しみ頂けます。
~以下桐共箱の説明書きより~
名物裂の複製に力を注ぎ、植物染めの研究にも努力している桝屋高尾の高尾弘氏が無地金の緯糸を再現して「金綴錦」袋帯を作成した。
糸から研究し、金のもつ豪華でさらりとした雰囲気を丹念な手織りで成功させた作品である。
徳川美術館副館長 大河内定夫著
龍村晋製 能衣裳花輪車錦
ご売約済
帯18-5-3
未使用品
ゆったりとした水流におかれた立派な車輪。
平安時代に牛車の車輪を外して、乾燥を防ぐ為に鴨川の流れに浸したありさまを取り入れたといわれる片輪車文様。
豊かな水流に紅葉、桜が、そえられた能にゆかりの模様の袋帯。
雅な風景と優雅な時も流れてくるようです。
龍村晋製 天平鹿唐草紋錦袋帯
ご売約済
帯18-5-4
未使用品
唐草文様の中に、鹿の角を模した模様が見られます。
青磁色が、明瞭に澄んで、文様の本金が知性を秘めて静かに輝いて見えます。
色が少ないので、お着物には、合わせやすいと思われます。
龍村晋製 孔雀更紗錦袋帯
ご売約済
帯18-5-5
未使用品
華やかな孔雀のイメージが、更紗文様の中に織り込まれて、香華を放っています。
地色のグレーに助けられて、紅色と緑色とが、品性を保って配されています。
そして、本金の輝きが、全てを律して、龍村たり、と証明しています。
龍村晋製 名物角倉錦袋帯
ご売約済
中国から渡来した名物裂のひとつで、角倉了以という桃山期の茶人が愛用していた所から命名されました。
木の下で後ろを振り向く兎、、その丸いドームのような形が作り土といわれています。
未使用品ですが、保存状態が少し悪かったようです。
店頭でご確認ください。
龍村晋製 天平纐纈鴛鴦錦袋帯
ご売約済
帯18-5-8
未使用品
通信販売可
名物裂にある天平の纐纈(絞り染め)鴛鴦と花菱文様の風格ある袋帯です。
深い翡翠の持つ優しい気品と鴛鴦の愛らしさが、華やかに美しくお着物姿を彩ります。
晴れやかなお席にふさわしい帯です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 天平纐纈鴛鴦錦袋帯
ご売約済