江戸解き文様帷子崩し名古屋帯
ご売約済み
帯19-7-04
流水をめぐらしたお庭の様子が伺える光景です。
白い上布に藍のさわやかな色と糸目糊の繊細な描写が見事な帷子を名古屋帯にお仕立て直しました。
この夏は、江戸裂がたくさん揃いました。
ご来店の上、日本の伝統美、江戸の美をご覧下さい。
青地一本独古の博多名古屋帯
帯19-7-05
ご売約済み
元は丸帯でしたので昭和初期の献上博多と思われますが、紋紗の文様にも品格があります。
爽やかな青色は、白い夏着物に添えてあげたい一品ですね。
お着物の柄を問いません。
インド渡りヨーロッパ更紗の名古屋帯
帯19-7-09
ご売約済み
19世紀初めにイギリスで作られた銅板更紗です。
インドの型染めに比べて、細部に渡ってきっちりと染められて黒い線描も繊細に表現されています。
白地に赤と藍の色が美しく、小花紋様もかわいいです。
額縁仕立てで少し短いです。
皆川月華作まき糊にハトの図名古屋帯
帯19-7-10
ご売約済
月華は独特なデザインを絵画的手法で表現して、昭和の着物業界を一世風靡した作家です。
この帯は、白と銀2色のまき糊をしいた重厚さの光る洋画タッチの大空を2羽のハトが勢いよく飛翔しています。
四季を問わない個性的な名古屋帯です。
右巻、左巻で異なる前柄がお楽しみ頂けます。
皆川月華作 唐花紋様名古屋帯
帯19-7-11
ご売約済
大きな洋花が、自在に咲き乱れ、油絵のタッチを匂わせています。
ローケツ染めのようなバックが、奥行きを深めています。
月華の最盛期の作品のような雰囲気があります。
右巻、左巻で異なる前柄がお楽しみ頂けます。
御所解き崩し絽の名古屋帯
ご売約済
帯19-6-36
通信販売可
雪の積もった御所のお庭の光景を、糸目糊で表現しています。
積もった雪の白いところがアクセントとなって構図に表情が出て、桜はなお美しく、松の緑は活き活きと輝いています。
グレーの地の状態も良いです。
茶屋辻崩し名古屋帯
ご売約済
帯19-6-37
白い上布に、藍の濃淡3色の陰影が美しく、奥行きのある、凛とした涼やかな夏帯ができました。
糸目糊を入れて藍を挿した部分が多いほど、仕事の密度が増していく作業ということになります。
ほぼ200年の年月を経て、なお色あせないこの工芸をご覧になって下さい。
鴉刺繍の名古屋帯
帯19-6-38
ご売約済
ルリ色に輝くカラスの周りに、夜のとばりが降りてきました。
前柄にはジャノヒゲと呼ばれる、山野の暗い所に自生する、きれいな味をつける野草を置いてみました。
森林の冷気を感じて頂けますでしょうか。
藍型芭蕉布の名古屋帯
ご売約済
帯19-6-39
通信販売可
かわいい梅鉢紋が飛び交って、それを繋ぎとめようとするかのように、枝が優しく手を差し伸べています。
素朴で民芸の香り豊かな藍型の芭蕉布は、その希少性のために、本当にお目にかかれなくなっています。
これは、昭和中頃の琉装仕立ての着物から、20年近く前に当店で作ったものがお里帰りしました。
朝顔の染め名古屋帯
ご売約済
帯19-6-40
通信販売可
少し色あせた黒地の絽に、アサガオの優しくて柔らかな表情が、とても似つかわしい帯です。
小紋にも上布にも合わせてお召しいただけます。
麻地トンボ採り少女の名古屋帯
ご売約済
帯19-6-41
通信販売可
夏空の中、夢中でトンボを追って行く少女の、しどけない表情と仕草が可愛い名古屋です。
丁寧な描き込みも、ひと昔前の手仕事かと思われます。
わらじの足元もご覧ください。
芭蕉布重ね井桁の名古屋帯
帯19-6-43
通信販売可
優しい井桁は、藍に茶が重ねられています。
2つが重なり、1つに見えることで、シンプルなかわいいデザインになっています。
宮古上布には、いちばんの相性のようです。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 芭蕉布重ね井桁の名古屋帯
ご売約済