ススキが原にバッタの名古屋帯
ご売約済
帯20-06-15
広いススキが原に、バッタが一匹。
静寂が包み、冷気が押し寄せてくるような空気感があります。
盛夏の日のお出かけにいかがでしょうか。
葦田に白鷺の刺繍代わり絽名古屋帯
ご売約済み
帯20-06-13
繊細なタッチで、かわいい白鷺の刺繍がされています。
青海波の地紋が川のさざ波となって、吹く風を感じさせてくれます。
少し細い仕立てとなっています。
黒地金魚の名古屋帯
帯20-06-12
ご売約済み
威風堂々と、大人金魚が泳いでいます。
写実的な刺繍の腕が冴えた、みごとな金魚たちに、この池は小さそうです。
夏のお出かけの友にしてあげてください。
蛇籠に秋草の染め名古屋帯
帯20-06-11
ご売約済み
大きな蛇籠の存在感がユーモラスなデザインの夏帯です。
個性が際立っていますが、色使いが少ないので、お着物には、案外合わせやすいのではないでしょうか。
白地萩になでしこ文様名古屋帯
ご売約済
帯20-06-10
通信販売可
これは、実は付下でした。
あまりにも風情があるので、あえて帯にしてみました。
巧みな筆使いと、控えめな色使いとが調和して、静かで上品な作品になりました。
柳に白鷺刺繍名古屋帯
帯20-06-09
ご売約済み
柳が枝垂れた川面を、獲物を探して歩く白鷺。
これはもしや、冬の光景?ぞろっと涼しさが押し寄せてきます。
夏のモノトーンもいいものですね。
ブルー地芝梅雨に萩の名古屋帯
ご売約済
帯20-06-08
白抜きの芝に、黒い丸い葉っぱと紫の萩。
非常にインパクトのある個性的な帯になりました。
地は紋錦紗なので、9月の帯となります。
虫尽くし織り名古屋帯
帯20-06-07
ご売約済
ススキの原は、虫の音楽隊で賑やかです。
ベージュの中の秋草文様が、とても趣を作ってくれて、しっとりと穏やかな帯になっています。
優しい色なので、お着物に合わせやすいでしょう。
黒地萩の名古屋帯
帯20-06-06
ご売約済み
鉄紺のぼかしの中に、緑の萩が迫力を持って迫ってきます。
何か霧が立ち込めたようで、その迫力が幻想的に見えるのも個性的です。
これは、9月の帯になります。
染め分けに楓文様麻の名古屋帯
帯20-06-05
ご売約済み
元は夏衣裳のようでしたが、大きな松菱文様が絞りで染め出されていました。
顔料と墨画きの染めも、どこか稚拙さを狙った様な趣がおもしろい染物です。
経年変化の草木染めが、風情を出しています。
鈴文様刺繍紋織袋帯
帯20-06-04
ご売約済
おおきな鈴が刺繍された袋帯です。
鈴は古来、神事や祭祀に用いられていましたので、格調ある文様として、着物や帯の意匠によく出てきます。
透かし紋織になっていますので、単衣用の帯として作られたようです。
元は丸帯でしたが、お仕立て直しをしています。
黄色地洋花文様袋帯
帯20-06-03
ご売約済み
インド更紗に見られる、鶏頭手と呼ばれる小花文様がありますが、それを織り込んで異国の香りを運んできた、昭和中頃の流行りの文様です。
明るい黄色地に、大輪の洋花、真夏の太陽も降参ですね。
一ヶ所傷があります。
水辺文様麻の半幅帯
帯20-06-02
ご売約済み
水は命の源となるもので、水辺の草花は、古来から日本人には愛されてきました。
沢鷹や水葵の光景に檜扇が配されると、なにやら香華が立ち昇ってきます。
麻の縮素材に、染めと刺繍が添えられています。
波頭丸文様半幅帯
帯20-06-01
ご売約済み
波頭を丸く図案化したモチーフは、古くから武家の意匠や、帯にも見られます。
モダンで勢いのあるデザインは、夏の帯柄にハマっています。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 波頭丸文様半巾帯
ご売約済