檜扇に宝尽くし文様丸帯
ご売約済み
帯20-09-26
通信販売可
雅やかで、情緒のこもった文様が、丸帯のしっとりとした質感に裏打ちされて、訪問着や黒留袖の品格をあげてくれます。
引き抜き結びなので、お仕立て直しをお勧めします。
インドネシアスマトラ紋織半幅帯
ご売約済
帯20-09-17
こちらはスマトラ紋織を半幅帯にしました。
茜の中の、金の輝きを半分失って、なおその貫禄に輝く美しさをご堪能いただけます。
大正更紗型継ぎ名古屋帯
帯20-09-05
ご売約済み
かわいい文様を集めて、型紙で型抜きをして縫い合わせた作品です。
斜め生地なので、縫い合わせに気を使いましたが、リズミカルでコミカルな動きが出ています。
単衣の時期からお使いいただけます。
和更紗横段繋ぎ文様名古屋帯
ご売約済み
帯20-09-02
明治期の作品ですが、まだ水を潜っていないので、とてもクリアな染めが魅力的な帯です。
紺と茶という渋い色を生かせるコーディネートができた時、この帯の魅力が発揮されます。
庵に秋草文様麻の名古屋帯
帯20-08-17
ご売約済み
撚りなしのぼってりとした刺繍が、江戸期の名残をとどめる風雅な帯になりました。
沢山の色糸が、天然染料の名の下に、やさしく共存しています。
手績みの苧麻の温かみが、糸に経年変化として表れているのを大切に、ドライクリーニングのみとしました。
夏の贅沢の極みを、店頭でご覧になってください。
ブルー地萩の名古屋帯
ご売約済
帯20-08-14
さわやかなライトブルーの上に、萩の枝が波打って、清涼感漂う帯は、着物からのリメイクです。
金糸銀糸で織り込まれた緯糸が、霞となり、萩の葉に陰影を落としています。
藍暈し萩模様名古屋帯
ご売約済
帯20-08-13
涼しげな藍と白の暈しに浮かぶように美しい萩の葉は、柄の部分だけ銀の糸を織り込み、刺繍したかのように見える、縫いとりのように織られています。
影のように重なった濃い藍の切ビロード織。
何気ないシンプルな文様ですが、とても凝った、珍しい織の名古屋なのです。
波に丸文様織の紗名古屋帯
ご売約済
帯20-08-12
変わり縞と市松の地紋織に刺繍されたかのように見える涼しげに煌めく文様が、素敵な夏の帯。
七宝つなぎと青海波、葦の丸吉祥紋が、勢いのある波模様に浮かんだ紋紗の名古屋帯です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 上布切り継ぎの名古屋帯
ご売約済