TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



縦太縞織りの名古屋帯

 

縦太縞織りの名古屋帯

帯24-12-06
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
縦太縞織りの名古屋帯 帯裏 縦太縞織りの名古屋帯 前柄 縦太縞織りの名古屋帯 質感・風合

縦太縞織りの名古屋帯 質感・風合

藍系と茶系を織り交ぜた色使いが、キリッとして渋くセンスある名古屋帯となっています。
柔らかくてしっかりした感触で、染めや絣など多種の着物に合わせやすく、重宝な帯になりそうです。


縮緬地雲取りに四季文様の名古屋帯

 

縮緬地雲取りに四季文様の名古屋帯

帯24-12-05
ご売約済
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
縮緬地雲取りに四季文様の名古屋帯 帯裏 縮緬地雲取りに四季文様の名古屋帯 前柄 縮緬地雲取りに四季文様の名古屋帯 質感・風合

縮緬地雲取りに四季文様の名古屋帯 質感・風合

雲間から見えるは、紅葉に牡丹、梅、桜。
前柄には蔦の絡まる老松に紅葉と菊。
要所に刺繍が配されて、元は明治期の振袖のようです。
落ち着いた華やぎに満ちています。


黒地瓢文様名古屋帯

 

黒地瓢文様名古屋帯
ご売約済
帯24-12-04

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
黒地瓢文様名古屋帯 帯裏 黒地瓢文様名古屋帯 前柄 黒地瓢文様名古屋帯 質感・風合

黒地瓢文様名古屋帯 質感・風合

瓢に散り桜は、宴が終わったのでしょうか。
程よい空間に事物が配されて、普段使いのおしゃれな名古屋帯となっています。


海松茶雀の乱舞文様刺繍名古屋帯

 

海松茶雀の乱舞文様刺繍名古屋帯

帯24-11-49
ご売約済
長さ:1丈2寸(約387.6cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)


 

追加画像・商品説明
海松茶雀の乱舞文様刺繍名古屋帯 帯裏 海松茶雀の乱舞文様刺繍名古屋帯 前柄 海松茶雀の乱舞文様刺繍名古屋帯 質感・風合

海松茶雀の乱舞文様刺繍名古屋帯 質感・風合

元は全通の刺繍丸帯でしたので、どちらを選ぶかの苦しい選択を問われました。
こちらは、やはり全通の名古屋帯となっています。
雀たちの生き生きとした闊達な姿や、周りのお花の表現に刺繍師の腕が証明されています。
渋い色調が穏やかな格調を創り、上質なお着物が待たれます。


海松茶餌を啄む雀の刺繍名古屋帯

 

海松茶餌を啄む雀の刺繍名古屋帯
ご売約済
帯24-11-48

長さ:1丈4寸(約395.2cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)


 

追加画像・商品説明
海松茶餌を啄む雀の刺繍名古屋帯 帯裏 海松茶餌を啄む雀の刺繍名古屋帯 前柄 海松茶餌を啄む雀の刺繍名古屋帯 質感・風合

海松茶餌を啄む雀の刺繍名古屋帯 質感・風合

桐の花が咲く枝間から、三羽の雀が仲良く餌を啄んでいます。
元気がはち切れそうな雀たちの様子がかわいいです。
海松茶という渋い色味が上質な着物合わせをお約束しています。


鶸色に鳥尽くし文様の織り名古屋帯

 

鶸色に鳥尽くし文様の織り名古屋帯
ご売約済
帯24-11-47

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
鶸色に鳥尽くし文様の織り名古屋帯 帯裏 鶸色に鳥尽くし文様の織り名古屋帯 前柄 鶸色に鳥尽くし文様の織り名古屋帯 質感・風合

鶸色に鳥尽くし文様の織り名古屋帯 質感・風合

枯れ木に止まる野鳥たち。
インコに鳩、尾長にシジュウカラ、みんな集まって仲良くしゃべっています。
ヒワ色に銀糸が入って、明るく楽しい名古屋帯です。


薄紅色鹿子に刺繍の名古屋帯

 

薄紅色鹿子に刺繍の名古屋帯

帯24-11-45
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
薄紅色鹿子に刺繍の名古屋帯 帯裏 薄紅色鹿子に刺繍の名古屋帯 前柄 薄紅色鹿子に刺繍の名古屋帯 質感・風合

薄紅色鹿子に刺繍の名古屋帯 質感・風合

鹿子で地紙文を作り、中に春秋のお花の刺繍を配しています。
色味も図柄も優しさに溢れ梅の花ものぞいていて、春までお楽しみ頂けます。


茶色横縞文の名古屋帯

 

茶色横縞文の名古屋帯

帯24-11-41
ご売約済み
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
茶色横縞文の名古屋帯 帯裏 茶色横縞文の名古屋帯 前柄 茶色横縞文の名古屋帯 質感・風合

茶色横縞文の名古屋帯 質感・風合

茶の濃淡が縦絣で織り込まれています。
紬地で元は高級なお布団地だったのかもしれませんが、ここでは個性の光る名古屋帯になりました。


雲龍文の名古屋帯

 

雲龍文の名古屋帯

帯24-11-40
ご売約済
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
雲龍文の名古屋帯 帯裏 雲龍文の名古屋帯 前柄 雲龍文の名古屋帯 質感・風合

雲龍文の名古屋帯 質感・風合

こちらは明治期の丸帯でした。
瑞雲の中を、龍が丸文となって登っていきます。
金銀の箔糸が今となっては穏やかな光に輝いています。


老松文様の名古屋帯

 

老松文様の名古屋帯

帯24-11-36
ご売約済
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
老松文様の名古屋帯 帯裏 老松文様の名古屋帯 前柄 老松文様の名古屋帯 質感・風合

老松文様の名古屋帯 質感・風合

丸帯崩しの名古屋帯です。
赤い松の古木に金銀箔散らし文がお祝いのお席にふさわしく、経年変化の落ち着きを放って美しいです。


州浜文様織り名古屋帯

 

州浜文様織り名古屋帯

帯24-11-35
ご売約済

長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
州浜文様織り名古屋帯 帯裏 州浜文様織り名古屋帯 前柄 州浜文様織り名古屋帯 質感・風合

州浜文様織り名古屋帯 質感・風合

流れるようにリズミカルな文様が美しい織りの名古屋帯です。
合わせるお着物の色や柄をあまり問いませんし、季節も3シーズンお使い頂けるという気丈さも持ち合わせています。


藍に菊ザクロ唐草の和更紗名古屋帯

 

藍に菊ザクロ唐草の和更紗名古屋帯

帯24-11-34
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
藍に菊ザクロ唐草の和更紗名古屋帯 帯裏 藍に菊ザクロ唐草の和更紗名古屋帯 前柄 藍に菊ザクロ唐草の和更紗名古屋帯 質感・風合

藍に菊ザクロ唐草の和更紗名古屋帯 質感・風合

霊鳥がいるのでは、と、思い込んでしまうほど美しい更紗文様です。
色も柄も飛び抜けて明るく華やいで、しかも、品性の感じられる帯になりました。


天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製

 

天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製
ご売約済
帯24-11-31

長さ:1丈1尺4寸(約433.2cm)
帯巾:8寸4分(約31.9cm)


 

追加画像・商品説明
天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製 帯裏 天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製 前柄 天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製 質感・風合

天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製 質感・風合 天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製 質感・風合 天平鳥獣和楽錦丸帯 龍村平蔵製 質感・風合

龍村平蔵初期の作品と思われます。
幸せの樹に虎の親子が遊び、花園に鳳凰が飛び交っている、という非常に珍しい図柄です。
二つお太鼓の古式丸帯なので、お仕立て直しをお勧めします。


鼓の胴文様綴れの名古屋帯

 

鼓の胴文様綴れの名古屋帯
帯24-11-28
ご売約済

長さ:1丈(約380cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)


 

追加画像・商品説明
鼓の胴文様綴れの名古屋帯 帯裏 鼓の胴文様綴れの名古屋帯 前柄 鼓の胴文様綴れの名古屋帯 質感・風合

鼓の胴文様綴れの名古屋帯 質感・風合

蒔絵で装飾された鼓の胴は、これ自体で古典芸能をイメージする格式を備えた古楽器です。
唐獅子に牡丹文は、お能では石橋、歌舞伎では鏡獅子の演目を象徴するデザインで、調べと言われる紐で前柄にある皮を結んで演奏に及びます。


微塵格子の開き名古屋帯

 

微塵格子の開き名古屋帯

帯24-11-27
ご売約済み
長さ:1丈1寸(約383.8cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)


 

追加画像・商品説明
微塵格子の開き名古屋帯 帯裏 微塵格子の開き名古屋帯 前柄 微塵格子の開き名古屋帯 質感・風合

微塵格子の開き名古屋帯 質感・風合

塩瀬に織り込まれたやたら格子がモダンで都会的なセンスを放っています。
小紋の個性の引き立て役にふさわしい重宝な帯になりそうです。


着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 微塵格子の開き名古屋帯 20,000円(税込)
帯24-11-27ご売約済み

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル