※帯09-12-10
SOLD
通信販売可
まるで屏風絵のような構図がたのしめる名古屋帯です。
雪が舞い散り積もる景色ですが、暖かみのある色使いで冬の寒さを感じさせず、不思議と優しい印象になっています。
もともと引き抜きの丸帯だったものを、使いやすいように名古屋帯に仕立て直しました。
前中心とお太鼓の笹や雀の一部分に手刺繍が施されています。
※帯09-12-8
SOLD
通信販売可
欄干に座った二匹の猫が中睦まじく尻尾から糸を垂らし、魚釣りをしています。
背を向け魚釣りにはあまり興味のない感じですが、寄り添う猫達にとって魚釣りの結果はどうでもよいかもしれませんね。
前柄は片面が魚の図、もう片面が猫の足跡となっています。
※帯09-12-7
SOLD
通信販売可
葦の水辺にサギ一羽、静かな佇まいを醸し出しています。
春先の訪問着、紬にいかがでしょうか。
「蝶に牡丹唐草名古屋帯」
※帯09-12-6
SOLD
通信販売可
「日本の色辞典」(吉岡幸雄著)によると、黄櫨染(こうろぜん)という色になるでしょうか。
中国皇帝の色と言われており唐織りの格調をさらに高めています。
名古屋帯ですが、色無地や付下と合わせて、上品な装いをお楽しみください。
※帯09-12-5
SOLD
やさしい生成色の縮緬に紅梅が描かれている作家物です。
丸くて愛らしい蕾が新春を喜んでいるかのようで、柔らか物にも紬にも幅広くお使い頂ける帯です。
薄い色ですので、少し糊が出ている個所がございます。店頭にてご確認ください。
※帯09-12-3
SOLD
通信販売可
お正月にぴったりのおめでたい柄です。
暖かみのある茶系のトーンに包まれたかわいらしい図柄で、普段着にまで幅広くお使いいただけます。
糸錦織りの丸帯を名古屋帯に仕立て直しました。
※帯09-12-2
SOLD
通信販売可
幕末、明治のころの裂地を縮緬地に切り嵌めた格調ある帯です。
今ではなかなか目にする機会の少ない希少な布を集めています。
布選びの美意識が高く、当時の職人の技が偲ばれます。
お茶会の帯をしてもお使いいただけます。
※帯09-11-16
SOLD
南の島の古布の不思議な力を借りて、かわいらしい兎が誕生しました。
無国籍風な刺繍が個性を添えています。
「こんな恋ならしてみたい?」
※帯09-11-15
SOLD
通信販売可
中国の故事からテーマを借用した江戸期の狂言衣装の写しです。
松の木のみずみずしく豪華なさまと、猿の毛並みの緻密さとのバランスが絶妙な作品となりました。
帯09-11-14
SOLD
柔らかな紫の藤柄の染め帯です。
熊谷好博子は、東京友禅の作家ですが、日本画家を目指していたという経歴にうなずける絵付けです。
※帯09-11-13
SOLD
通信販売可
紺地に南天の赤がとても映える染帯です。
この実を見ると、御正月の訪れを感じます。
元旦に着物を着てみたくなる帯です。
帯09-11-9
SOLD
通信販売可
幕末頃の反古紙を切付けた帯です。
右側には網目状の裂をのせ、冊子は金襴の裂が使われています。
素材の使い方と裂のセンスは、表具師の手によるものかと思われます。
コレクションアイテムとしてもとても価値のあるものですので、実物を是非、会場にて御覧下さい。
※帯09-11-8
ご成約
深緑に染めの蕨、芽には一部刺繍も入っています。
鉤のように巻いた芽は、生命の伸長を示すともいわれています。
前柄は右巻きによるもので、左巻きは無地となります。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 蕨柄刺繍名古屋帯