※帯11-11-39
SOLD
荒海の中、龍が荒々しく天に昇ろうとしています。
周りには花唐草が散りばめられ、来年の干支である龍と相まって縁起の良い帯になっています。
※帯11-11-38
ご売約済
栗皮色の地にいろいろな布を用いて、鳥と蝶をコラージュした可愛らしい帯です。
一見落ち着いた色合いの帯ですが、コラージュに使われた布のそれぞれの模様が蝶や草木の美しさを一層映えさせています。
※帯11-11-37
売約済み
お太鼓には蛇篭と三匹の蟹が、前柄にも蟹と流水文様が施された個性的な帯です。
水を題材にした帯ながら柔らかな地色と相まって、まるで冬眠から覚めた蟹が春の訪れを喜んでいるかのようです。
※帯11-11-36
SOLD
結城の地に蕨の刺繍が施された名古屋帯です。
まるで雪解けの固い土を思わせる地色から顔を出す蕨の姿が、一歩も二歩も早い春の訪れを運んできてくれそうです。
※帯11-11-35
ご売約済
真雁でしょうか。
群れをなす雁に雪景色にもみえます。
錆色で渋めですが、くりっとした目には心奪われます。
※帯11-11-34
SOLD
縮緬地に墨絵の帯です。
烏の大小から親子にも見えます。
成長した烏は親烏の口に餌を含ませ養育の恩に報いるという〝烏に反哺の孝あり〟の言葉が浮かびます。
※帯11-11-33
ご売約済
江戸ちりの地に雲どり文様に桔梗、女郎花、牡丹などの花々と虫かごが添えられた帯です。
落ち着いた雰囲気のなかにも個性が光り、様々な紬にお合わせいただけます。
※帯11-11-30
SOLD
茶の地色にジョーカー・キング・クイーンのカードが並び、
色彩は大人も身につけて頂ける面白柄になっています。
クリスマスに着物にあわせ、トランプ遊びをしたくなる帯です。
※帯11-11-29
ご売約済
渇返しと呼ばれる深い藍色、ぼかしの中にむく犬が型友禅で染められています。
仲良く愛らしい顔に思わず微笑んでしまいます。
手先部分は、無地の赤茶色、開き名古屋仕立てです。
※帯11-11-28
sOLD
黒地の錦紗に群れ飛び、遊ぶ雀達が染められています。
生き生きとした表情、かわいらしい声まで聞こえてきそうです。
紬にさらりとお締めになる方も、雀をずっとお探しの方もいらっしゃるかと。
ながめていて飽きません。楽しい絵です。
※帯11-11-27
126000円
SOLD
四つ菱の地紋に花をついばむ鳥が、たおやかに舞っています。
若葉色に松葉色、赤朽葉色に京紫の組み合わせは、ちょっと色が多くに見えますが、様々な色を用いたお召し物に対応出来る構えというものでしょうか。
新春のおでかけに晴れやかに格調高く、ふさわしい一枚です。
※帯11-11-26
SOLD
金蒔絵松文様の能面箱と梅、笹が、晴れの舞いを象徴するように刺繍されています。波も染められています。
帯前の梅と水仙が、新しい春の訪れを感じさせてくれます。地色に染められた濃淡の緑と能面箱の紐の朱色、刺繍の配色が美しく、静かで華やかな格調高い帯です。
丸帯を開き名古屋にお仕立て直しいたしました。
ぜひ、新春にお召しください。
※帯11-11-25
SOLD
ふくれ織の丸帯直しで、幅8寸とやや細めです。
染めに刺繍で春の水辺の様子が、細やかに格調を持って描き出されています。
やさしい柄と色合いで紬から小紋、付下まで巾広くお召しいただけます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 丹波木綿名古屋帯
94500円