TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



博多丸帯

 

 

博多丸帯
※帯12-2-10
SOLD


 

追加画像・商品説明
博多丸帯 質感・風合 博多丸帯 帯裏 博多丸帯 前中心

江戸期の博多織として保存されていたものを仕立て直しました。
もともと幅広なものを両方から詰めて8寸2分としました。
正真正銘黒田藩の献上博多ということになります。
独鈷華皿と言われる代表的な模様です。
裏側もお使いいただけます。


ポスターアート名古屋帯

 

 

ポスターアート名古屋帯
※帯12-2-7
SOLD


 

追加画像・商品説明
ポスターアート名古屋帯 質感・風合 ポスターアート名古屋帯 帯裏 ポスターアート名古屋帯 前中心

ポスターを散りばめた様な面白柄の名古屋帯です。
描かれているのは、紳士淑女達。ロートレックの描いた古き良きフランスといった風合いも感じさせます。
着物を着るのが楽しくなる1枚ですね。
こちらの帯は全通柄でお仕立てしております。


龍柄名古屋帯

 

 

龍柄名古屋帯
※帯12-2-6
SOLD


 

追加画像・商品説明
龍柄名古屋帯 質感・風合 龍柄名古屋帯 帯裏 龍柄名古屋帯 前中心

今年の干支でもある龍。
2匹の龍が玉を争う、雙龍の図が描かれています。
オリエンタルな雰囲気が遊び心を掻き立ててくれる帯になりそうです。


トランプ柄名古屋帯

 

 

トランプ柄名古屋帯
※帯12-2-4
SOLD


 

追加画像・商品説明
トランプ柄名古屋帯 質感・風合 トランプ柄名古屋帯 帯裏 トランプ柄名古屋帯 前中心

面白柄でも人気のあるトランプ柄。
灯屋2の面白柄の帯でも特に人気があります。
今回は状態の良い所を使用し、別布をはぎ合わせて名古屋帯にお仕立てしました。
トランプのマークも丸身をおび、少し大きめに描かれていて愛らしい柄になっています。


辛子色名古屋帯

 

 

辛子色名古屋帯
※帯12-2-3
ご売約済


 

追加画像・商品説明
辛子色名古屋帯 質感・風合 辛子色名古屋帯 帯裏 辛子色名古屋帯 前中心

19世紀のフランスの織物で、綾織の地に変わり花唐草のデザインが紋織りで表されています。
時代を経た布は、この日本の地に来て新たな命を吹き込まれ、ゆっくりと主張をし始めようとしています。
長く付き合っていけそうな帯です。


枇杷柄染名古屋帯

 

 

枇杷柄染名古屋帯
※帯12-2-2
SOLD


 

追加画像・商品説明
枇杷柄染名古屋帯 質感・風合 枇杷柄染名古屋帯 帯裏 枇杷柄染名古屋帯 前中心

季節的には少し早いですが、枇杷柄の名古屋帯を御紹介させて頂きます。
黒の縮緬地に染められた枇杷の実。
実の先端は金泥で染められ、アクセントが効いています。
枇杷の実がなるのは5,6月。ご着用は4月から5月というところでしょうか。


蔦にヒヨドリの図名古屋帯

 

 

蔦にヒヨドリの図名古屋帯
※帯12-2-1
SOLD


 

追加画像・商品説明
蔦にヒヨドリの図名古屋帯 質感・風合 蔦にヒヨドリの図名古屋帯 帯裏 蔦にヒヨドリの図名古屋帯 前中心

春を待っている様にも見えるヒヨドリ。
淡い色合いのヒヨドリと金で縁どられた蔦の葉の柄に、地模様は大胆な笹が織られ、帯に立体感を出しています。
清々しい群青色が気持ちまで爽やかに彩ってくれそうです。


だるまの図名古屋帯

 

 

だるまの図名古屋帯
※帯12-1-24
SOLD


 

追加画像・商品説明
だるまの図名古屋帯 質感・風合 だるまの図名古屋帯 帯裏 だるまの図名古屋帯 前中心

七転び八起きと言われるだるまさん。
今まさに過ぎゆかんとする今年は、多くの人にとってまさに七転びだった1年でした。
来年こそ八起きの年となるよう、だるまの力をぜひ発揮してほしいものです。
2012年が皆様にとって素晴らしい年でありますよう、心から願っております。


タバコのパッケージ柄名古屋帯

 

 

タバコのパッケージ柄名古屋帯
※帯12-1-23
SOLD


 

追加画像・商品説明
タバコのパッケージ柄名古屋帯 質感・風合 タバコのパッケージ柄名古屋帯 帯裏 タバコのパッケージ柄名古屋帯 前中心

こちらはタバコのパッケージをデザインした羽二重の帯です。
当時はおしゃれなパッケージがあったものだと感心してしまいます。
どちらかと言えば愛煙家が肩身の狭い思いをしている現在、その趣は求めるべくもありませんが…


マッチ箱柄名古屋帯

 

 

マッチ箱柄名古屋帯
※帯12-1-22
SOLD


 

追加画像・商品説明
マッチ箱柄名古屋帯 質感・風合 マッチ箱柄名古屋帯 帯裏 マッチ箱柄名古屋帯 前中心

今はあまり見かけなくなってきましたが、以前は様々なマッチがありました。
特にお店でいただくマッチはそれぞれのお店の個性が出て、集めるのも楽しかったことを思い出します。
出かけるのが楽しみになりそうな、そんなマッチ箱の柄の帯です。


のらくろの名古屋帯

 

 

のらくろの名古屋帯
※帯12-1-21
SOLD


 

追加画像・商品説明
のらくろの名古屋帯 質感・風合 のらくろの名古屋帯 帯裏 のらくろの名古屋帯 前中心

写真ではお見せできないくらいいろいろな種類ののらくろが染められた名古屋帯です。
きっとのらくろ好きの方にはたまらない柄かもしれません。
ぜひ店頭にてお手に取ってご覧ください。


おもちゃ尽くし名古屋帯

 

 

おもちゃ尽くし名古屋帯
※帯12-1-20
SOLD


 

追加画像・商品説明
おもちゃ尽くし名古屋帯 質感・風合 おもちゃ尽くし名古屋帯 帯裏 おもちゃ尽くし名古屋帯 前中心

扇絵に車や軍配、小槌や傘、帽子などのおもちゃが描かれた帯です。
絵にあるような昔の子供が普通に遊んでいたおもちゃが、今では伝統工芸品となりつつあることに少しさびしさを感じてしまうのは私だけでしょうか。
現代のおもちゃ尽くしを想像して、ちょっと笑ってしまいました。


英字新聞柄名古屋帯

 

 

英字新聞柄名古屋帯
※帯12-1-19
SOLD


 

追加画像・商品説明
英字新聞柄名古屋帯 質感・風合 英字新聞柄名古屋帯 帯裏

英字新聞のスクラップブックを図案化したような羽二重の帯。
今でも花屋や雑貨屋など、梱包用の紙に英字新聞を使うところがありますが、当時は英字新聞は流行の最先端だったのでしょうか。
英語の下敷きなど子供のころに一度は持ったことがある、どこか懐かしい感じのする図柄です。


英語の看板風名古屋帯

 

 

英語の看板風名古屋帯
※帯12-1-18
SOLD


 

追加画像・商品説明
英語の看板風名古屋帯 質感・風合 英語の看板風名古屋帯 帯裏 英語の看板風名古屋帯 前中心

海外のお店の看板のような図柄を集めた帯です。
でもよくよく見てみると、看板の字は実はすべてローマ字。
「桃色京都河原町三条」なんて書いてあります。
「昔、確かにローマ字で書くことでおしゃれに見せるなんてのが流行ったな」と、つい微笑んでしまいそうです。


モダンアンティークポスター柄名古屋帯

 

 

モダンアンティークポスター柄名古屋帯
※帯12-1-17
SOLD


 

追加画像・商品説明
モダンアンティークポスター柄名古屋帯 質感・風合 モダンアンティークポスター柄名古屋帯 帯裏 モダンアンティークポスター柄名古屋帯 前中心

昔の外国のポスターを思わせるような柄の帯です。
帆船の絵、メキシコ人風の男性、ジュースを飲む女性…
海外旅行が今ほど自由でなかった時代の、外国へのあこがれが伝わってきそうな楽しい柄です。


着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > モダンアンティークポスター柄名古屋帯
37800円

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル