TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



変わり縞文様の半巾帯

 

変わり縞文様の半巾帯

帯24-06-43
ご売約済

長さ:8尺8寸(約334.4cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
変わり縞文様の半巾帯 帯裏 変わり縞文様の半巾帯 前柄 変わり縞文様の半巾帯 質感・風合

変わり縞文様の半巾帯 質感・風合

茶が一本、そして藍の7本線とでもう一本の縞を作っています。
極上の細い色が、長い歴史を語っています。
傷ありです。


読谷花織の半巾帯

 

読谷花織の半巾帯
ご売約済
帯24-06-42

長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
読谷花織の半巾帯 帯裏 読谷花織の半巾帯 前柄 読谷花織の半巾帯 質感・風合

読谷花織の半巾帯 質感・風合

花織が市松のようにかわいく並んで、圧倒する存在感がみられます。
こんなに美しい花織ってあるのですね。


読谷花織半巾帯

 

読谷花織半巾帯

帯24-06-41
ご売約済
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
読谷花織半巾帯 帯裏 読谷花織半巾帯 前柄 読谷花織半巾帯 質感・風合

読谷花織半巾帯 質感・風合

よこ浮織で太い縞文様を出しています。緯糸は濃淡2色の藍で縞柄を織り出しています。
しっかりと打ち込まれた木綿で、使い勝手の良い半巾帯ができました。


麻の藍型染め角帯

 

麻の藍型染め角帯
ご売約済
帯24-06-37

長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:2寸7分(約10.3cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
麻の藍型染め角帯 帯裏 麻の藍型染め角帯 前柄 麻の藍型染め角帯 質感・風合

麻の藍型染め角帯 質感・風合

チドリと青海波が静かな波の間に間に浮かんでいます。
柄の大きさ、地白にやさしい藍が入って、あくまで静かで穏やか。
琉装でしたので、首里の士族の装束だったのでしょうか。
苧麻の両面染めです。


変わり縞文様の角帯

 

変わり縞文様の角帯

帯24-06-36
ご売約済
長さ:1丈9寸(約414.2cm)
帯巾:2寸7分(約10.3cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
変わり縞文様の角帯 帯裏 変わり縞文様の角帯 前柄 変わり縞文様の角帯 質感・風合

変わり縞文様の角帯 質感・風合

茶が一本、そして藍の7本線とでもう一本の縞を作っています。
極上の細い色が、長い歴史を語っています。
傷ありです。


からすうり墨絵文様麻名古屋帯

 

からすうり墨絵文様麻名古屋帯

帯24-06-20
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
からすうり墨絵文様麻名古屋帯 帯裏 からすうり墨絵文様麻名古屋帯 前柄 からすうり墨絵文様麻名古屋帯 質感・風合

からすうり墨絵文様麻名古屋帯 質感・風合 からすうり墨絵文様麻名古屋帯 質感・風合

亜麻色の麻地に墨絵でからすうりを描いた名古屋帯。
薄墨の葉の間にほんのりと橙色をした実を携えた風情が、初秋の夕暮れを思わせます。
裏には表地より少し濃い色の麻を貼ってあり、上品で落ち着いた色合いです。


芝草に秋の花文様絽名古屋帯

 

芝草に秋の花文様絽名古屋帯

帯24-06-18
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)


 

追加画像・商品説明
芝草に秋の花文様絽名古屋帯 帯裏 芝草に秋の花文様絽名古屋帯 前柄 芝草に秋の花文様絽名古屋帯 質感・風合

芝草に秋の花文様絽名古屋帯 質感・風合

藍鼠色の芝草の中に咲く秋の花。
お太鼓には鮮やかな色の桔梗が、前柄には白い野菊が可憐に咲いています。
秋の野原から虫の鳴き声まで聞こえてきそう。
秋を纏ってお出かけしませんか?


瓢箪に雀文様絽名古屋帯

 

瓢箪に雀文様絽名古屋帯
ご売約済
帯24-06-17

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)


 

追加画像・商品説明
瓢箪に雀文様絽名古屋帯 帯裏 瓢箪に雀文様絽名古屋帯 前柄 瓢箪に雀文様絽名古屋帯 質感・風合

瓢箪に雀文様絽名古屋帯 質感・風合

瓢箪の周りで楽しげに遊ぶ雀達。かくれんぼでもしているのでしょうか。
潔い筆使いでシンプルに描いた瓢箪と、繊細な刺繍を施した雀のバランスが見事。
羽毛の1本1本まで細かく表現した雀の、金色に輝く瞼が印象的です。


藍鎧段搾り大麻布名古屋帯

 

藍鎧段搾り大麻布名古屋帯

帯24-06-16
ご売約済

長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:7寸8分(約29.6cm)


 

追加画像・商品説明
藍鎧段搾り大麻布名古屋帯 帯裏 藍鎧段搾り大麻布名古屋帯 前柄 藍鎧段搾り大麻布名古屋帯 質感・風合

藍鎧段搾り大麻布名古屋帯 質感・風合

ざっくりとした質感の大麻布に藍色で絞り文様をつけた名古屋帯。
この文様は手筋絞りで作られる柄の一種で、武士の大鎧の大袖や草摺りの段模様に似ていることから「鎧段絞り」と呼ばれているのだそうです。
お太鼓には縦縞が、前柄には横縞が出ます。


青もみじに鮎文様絽名古屋帯

 

青もみじに鮎文様絽名古屋帯

帯24-06-15

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)


 

追加画像・商品説明
青もみじに鮎文様絽名古屋帯 帯裏 青もみじに鮎文様絽名古屋帯 前柄 青もみじに鮎文様絽名古屋帯 質感・風合

青もみじに鮎文様絽名古屋帯 質感・風合

青もみじの下、水の中をスイスイと泳ぐ鮎たち。しなやかな鮎の動きが見て取れるようです。
もみじの葉や鮎のひれには、ところどころに金糸銀糸を使い、光を受けて輝く様子を描いています。
気持ちよさそうな水辺の風景を描いた名古屋帯は、春から着用できます。


竜田川と萩文様絽名古屋帯

 

竜田川と萩文様絽名古屋帯

帯24-06-14
ご売約済

長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)


 

追加画像・商品説明
竜田川と萩文様絽名古屋帯 帯裏 竜田川と萩文様絽名古屋帯 前柄 竜田川と萩文様絽名古屋帯 質感・風合

竜田川と萩文様絽名古屋帯 質感・風合

水色と白のグラデーションの中に竜田川を描いた名古屋帯。
お太鼓には、緑から黄、橙色へと徐々に色づくもみじが、そして前柄には色とりどりの萩が、いずれも美しい刺繍で表現されています。
夏から秋へと移りゆく自然の景色を映した帯です。


黒地に翁格子絽名古屋帯

 

黒地に翁格子絽名古屋帯

帯24-06-13
ご売約済

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)


 

追加画像・商品説明
黒地に翁格子絽名古屋帯 帯裏 黒地に翁格子絽名古屋帯 前柄 黒地に翁格子絽名古屋帯 質感・風合

黒地に翁格子絽名古屋帯 質感・風合

黒地に、紺碧、老緑、燕脂の翁格子文様が入った生地は、昭和初期の男の子の晴れ着であったと思われます。
子孫繁栄の意味を持つめでたい柄に、男の子の健やかな成長を願ったのでしょう。
たれ先に紋(丸の内に二つ引き紋)が入っています。


黒地に秋草文様絽名古屋帯

 

黒地に秋草文様絽名古屋帯

帯24-06-12
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)


 

追加画像・商品説明
黒地に秋草文様絽名古屋帯 帯裏 黒地に秋草文様絽名古屋帯 前柄 黒地に秋草文様絽名古屋帯 質感・風合

黒地に秋草文様絽名古屋帯 質感・風合

茶色がかった黒の地に、白で芝草とすすきを、赤と緑で萩を描いています。
モダンでどこか妖艶なムードが漂う帯は、昭和のきものを解いて作ったもの。
萩の赤が目を引いて、印象深い装いに。


竹垣に四季の花文様絽名古屋帯

 

竹垣に四季の花文様絽名古屋帯

帯24-06-10
ご売約済
長さ:1丈2寸(約387.6cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)


 

追加画像・商品説明
竹垣に四季の花文様絽名古屋帯 帯裏 竹垣に四季の花文様絽名古屋帯 前柄 竹垣に四季の花文様絽名古屋帯 質感・風合

竹垣に四季の花文様絽名古屋帯 質感・風合

藤紫の竹垣に、橙色の濃淡と金銀で指揮の花やおめでたいモチーフを散りばめています。
文様は全て刺繍で描かれ、地紋には観世水の文様が織り込まれた豪華な名古屋帯。
重厚な質感の刺繍がほどこしてありますが、軽くて締めやすい帯です。
関西巻き。


麻二本縞の半巾帯

 

麻二本縞の半巾帯

帯24-06-07
ご売約済

長さ:9尺2寸(約349.6cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)


 

追加画像・商品説明
麻二本縞の半巾帯 帯裏 麻二本縞の半巾帯 前柄 麻二本縞の半巾帯 質感・風合

麻二本縞の半巾帯 質感・風合

これは、お屋敷で夏の蚊帳として使われていた麻布です。
きれいな色の縞が織り込まれていて、キリッと半巾使いの帯ができあがりました。


着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 麻二本縞の半巾帯 22,000円(税込)
帯24-06-07ご売約済

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル