TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



山ぶどうに青い鳥の名古屋帯

 

山ぶどうに青い鳥の名古屋帯
ご売約済
帯19-3-22

通信販売可


 

追加画像・商品説明
山ぶどうに青い鳥の名古屋帯 帯裏 山ぶどうに青い鳥の名古屋帯 前柄 山ぶどうに青い鳥の名古屋帯 質感・風合

山ぶどうに青い鳥の名古屋帯 質感・風合

ぶどうの葉っぱが墨絵風に描かれているので、手前にいる小鳥がひときわ美しく輝いて見えます。
そして又、ぶどうの実が美味しそうで、小鳥の目もらんらんです。
秋色を使っていませんので、春にもお召しいただけます。


お庭にムク犬の刺繍名古屋帯

 

お庭にムク犬の刺繍名古屋帯
ご売約済
帯19-3-23

通信販売可


 

追加画像・商品説明
お庭にムク犬の刺繍名古屋帯 帯裏 お庭にムク犬の刺繍名古屋帯 前柄 お庭にムク犬の刺繍名古屋帯 質感・風合

お庭にムク犬の刺繍名古屋帯 質感・風合

紺藍色の深い紫に、負けないほどの貫禄を秘めた、可愛いムク犬が鎮座しています。
目尻を垂らしてじっと見つめるこの姿には、愛犬家ならずとも心を惹かれてしまうのではないでしょうか。
刺繍師の技の凄さは、この子犬が今にも歩き出しそうな容姿をしていることにあります。
思わず撫でてあげたくなる愛らしさです。
コレクションとしてお勧めしたいです。


江戸裂柳に雨文様名古屋帯

 

江戸裂柳に雨文様名古屋帯
ご売約済
帯19-3-24

通信販売可


 

追加画像・商品説明
江戸裂柳に雨文様名古屋帯 帯裏 江戸裂柳に雨文様名古屋帯 前柄 江戸裂柳に雨文様名古屋帯 質感・風合

江戸裂柳に雨文様名古屋帯 質感・風合

平絹ですが、刈安に藍を掛けた江戸の小袖の断片でした。
枝垂れる柳の中に、楓が舞い、降り注ぐ雨を受ける傘。
小野道風の暗示ででもあるかのようですが、他に何か、文学的要素でもあるのでしょうか。


市女笠に桜の刺繍名古屋帯

 

市女笠に桜の刺繍名古屋帯
ご売約済
帯19-3-25

通信販売可


 

追加画像・商品説明
市女笠に桜の刺繍名古屋帯 帯裏 市女笠に桜の刺繍名古屋帯 前柄 市女笠に桜の刺繍名古屋帯 質感・風合

市女笠に桜の刺繍名古屋帯 質感・風合

市女笠は、平安期に高貴な女性が外出する際に被っていたもので、桜と掛けると、雅な王朝文学を暗示させます。
王朝文化や、元禄文化などを象徴する意匠は、時代の流行りに乗ってしばしば登場してきましたが、白緑色にはんなりと刺繍が乗っかって、優しい趣のある帯になっています。


浅葱色江戸解裂に疋田繋ぎ名古屋帯

 

浅葱色江戸解裂に疋田繋ぎ名古屋帯

帯19-3-01


 

追加画像・商品説明
浅葱色江戸解裂に疋田繋ぎ名古屋帯 帯裏 浅葱色江戸解裂に疋田繋ぎ名古屋帯 前柄 浅葱色江戸解裂に疋田繋ぎ名古屋帯 質感・風合

浅葱色江戸解裂に疋田繋ぎ名古屋帯 質感・風合

この布は、江戸大奥お勤め上がりの際、拝領した小袖裂です。
海辺や草木など、自然界を自由に表現し、刺繍が刺されています。
布幅巾が少ないので、別布をあしらったのが、ハイセンスな効果を出していると思います。
今は亡き池田重子さんの作品かもしれません。


カツオ縞に楓文様縮緬名古屋帯

 

カツオ縞に楓文様縮緬名古屋帯
ご売約済
帯19-3-02

通信販売可


 

追加画像・商品説明
カツオ縞に楓文様縮緬名古屋帯 帯裏 カツオ縞に楓文様縮緬名古屋帯 前柄 カツオ縞に楓文様縮緬名古屋帯 質感・風合

カツオ縞に楓文様縮緬名古屋帯 質感・風合

青紅葉を楓といい、新緑の代名詞のようなものです。
ぼかしが入った縞は、かつおのお腹のようだというので、かつお縞といいます。
いずれも5月の季語と申せましょう。
清々しく勢いのある帯になりました。


黒繻子地ヒヨコの名古屋帯

 

黒繻子地ヒヨコの名古屋帯
ご売約済み
帯19-3-03

通信販売可


 

追加画像・商品説明
黒繻子地ヒヨコの名古屋帯 帯裏 黒繻子地ヒヨコの名古屋帯 前柄 黒繻子地ヒヨコの名古屋帯 質感・風合

黒繻子地ヒヨコの名古屋帯 質感・風合

春の野原をヒヨコたちが散歩するのどかな刺繍帯です。
1本の麦の動きが、母親のようにヒヨコたちを見守っているように感じますね。
垂れには、野ネズミも遊んでいる、のどかな春のいちにちです。


白地大輪藤の刺繍名古屋帯

 

白地大輪藤の刺繍名古屋帯
ご売約済
帯19-3-04

通信販売可


 

追加画像・商品説明
白地大輪藤の刺繍名古屋帯 帯裏 白地大輪藤の刺繍名古屋帯 前柄 白地大輪藤の刺繍名古屋帯 質感・風合

白地大輪藤の刺繍名古屋帯 質感・風合

大きな藤の花が下がった川面を、舫舟が行きかっています。
思い切りのよい大きな房に、丁子菱紋の地紋がお似合いです。


ピンクバラの切り継ぎ名古屋帯

 

ピンクバラの切り継ぎ名古屋帯
ご売約済
帯19-3-05

通信販売可


 

追加画像・商品説明
ピンクバラの切り継ぎ名古屋帯 帯裏 ピンクバラの切り継ぎ名古屋帯 前柄 ピンクバラの切り継ぎ名古屋帯 質感・風合

ピンクバラの切り継ぎ名古屋帯 質感・風合

いい香りを放ちそうなバラの縮緬があったので、両サイドに足し布をしたら、立体感のあるステキな帯になりました。
影絵のように寄り添う黒いバラの葉っぱが、とてもいいアクセントになっています。
紬にも、小紋にもお供できます。


柳にツバメの刺繍名古屋帯

 

柳にツバメの刺繍名古屋帯
ご売約済み
帯19-3-06

通信販売可


 

追加画像・商品説明
柳にツバメの刺繍名古屋帯 帯裏 柳にツバメの刺繍名古屋帯 前柄 柳にツバメの刺繍名古屋帯 質感・風合

柳にツバメの刺繍名古屋帯 質感・風合

桜が散り始めると、やがてツバメが飛んでくる季節がやってきます。
東京の空にツバメの姿を見ると、何か嬉しくなって、おうちはどちら?と尋ねたくなりますね。
空を仰ぎ、少し迫力のあるツバメになりました。


桜楓文様名古屋帯

 

桜楓文様名古屋帯
ご売約済
帯19-3-08

通信販売可


 

追加画像・商品説明
桜楓文様名古屋帯 帯裏 桜楓文様名古屋帯 前柄 桜楓文様名古屋帯 質感・風合

桜楓文様名古屋帯 質感・風合

川の流れを挟み、こちらに桜、あちらに楓と風流な景色が展開しています。
こちらは日陰で、あちらは日向、陰陽のはっきりとした、ドラマチックなデザインですが、元はといえば、昭和初期の単衣羽織でした。
本当は羽織のままでお届けしたかったのですが、弱い部分があったため、帯として生まれ変わりました。


糸錦地バラの刺繍開き名古屋帯

 

糸錦地バラの刺繍開き名古屋帯

帯19-3-09

ご売約済

通信販売可


 

追加画像・商品説明
糸錦地バラの刺繍開き名古屋帯 帯裏 糸錦地バラの刺繍開き名古屋帯 前柄 糸錦地バラの刺繍開き名古屋帯 質感・風合

糸錦地バラの刺繍開き名古屋帯 質感・風合

渋い明治期の丸帯地に赤いバラが刺され、アンバランスな美しさが、なんとも魅力的な帯になっています。
帯の渋さがなお渋く、赤い花が一層赤く妖艶さをたたえています。
さて、選ばれるお着物が楽しみです。


オウムにモクレンの刺繍開き名古屋帯

 

オウムにモクレンの刺繍開き名古屋帯
ご売約済
帯19-3-10

通信販売可


 

追加画像・商品説明
オウムにモクレンの刺繍開き名古屋帯 帯裏 オウムにモクレンの刺繍開き名古屋帯 前柄 オウムにモクレンの刺繍開き名古屋帯 質感・風合

オウムにモクレンの刺繍開き名古屋帯 質感・風合

ステキな場所を貰って、ご機嫌なオシャレオウムです。
彼女の夢のお話を聞かせてあげられないのが残念です。
大輪のモクレンの紫が、緑のモアレ地に映えて、ちょっとアールヌーボーの気配が漂っています。
そして、少しの黄色が中和剤として加わったことによって、落ち着きと深みのある、一級品の帯になっています。


黒地白鷺の開き名古屋帯

 

黒地白鷺の開き名古屋帯
ご売約済
帯19-3-11

通信販売可


 

追加画像・商品説明
黒地白鷺の開き名古屋帯 帯裏 黒地白鷺の開き名古屋帯 前柄 黒地白鷺の開き名古屋帯 質感・風合

黒地白鷺の開き名古屋帯 質感・風合

黒地は金通しになっています。白鷺の姿には人間の魂が乗り移って、ひたすら舞っているかのような霊力が感じられます。
無重力状態で、無心にひたむきに舞っているようです。
前柄に、遠い山野を望むのは、はるか上空を飛翔しているのでしょう。


五月雨にツバメの刺繍名古屋帯

 

五月雨にツバメの刺繍名古屋帯
ご売約済
帯19-3-12

通信販売可


 

追加画像・商品説明
五月雨にツバメの刺繍名古屋帯 帯裏 五月雨にツバメの刺繍名古屋帯 前柄 五月雨にツバメの刺繍名古屋帯 質感・風合

五月雨にツバメの刺繍名古屋帯 質感・風合

絹糸のような白い雨の中、嬉々としてツバメが飛び交っています。
水面は、雨足に戸惑って大きく水紋を作り、ざわめきあっています。
桜の後、こんな帯があったら、お出かけも胸踊り、楽しくなりそうですね。


着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 五月雨にツバメの刺繍名古屋帯
ご売約済

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル