さつきに青い鳥の名古屋帯
ご売約済
帯19-5-19
通信販売可
さつきは深山に自生する6月のお花です。枝に止まるヤマドリを含めて、全ての色が青みで表現されている所が見事です。
帯地も波筬(おさ)織リで、透け感が涼しげなので、初夏から夏いっぱいまでお楽しみ頂けます。
秋野の花の刺繍名古屋帯
ご売約済み
帯19-5-21
通信販売可
白地に銀糸で大きな青海波が織り込まれていて、浅緑を基調とした刺繍が刺されています。
同色の布を配したら、きれいな色の個性が際立ってきたように見られます。
菖蒲にトンボの名古屋帯
ご売約済
帯19-4-02
桜が華やかにその一生を終えてから、藤や菖蒲はこちらが気を使ってあげないと、案外見過ごされやすいお花です。
それで、春は早くからお楽しみ頂きたく、当店でも早春からお披露目をしていますが、これはお花の上に汚れがあって、お陰で可愛いトンボの舞う帯が誕生しました。
花筏の刺繍名古屋帯
帯19-4-03
ご売約済
親元から離れた桜を積んで、ゆらゆらと、夢をいっぱい載せて、筏はどちらへ向かうのでしょうか。
綺麗な色糸と丁寧な刺繍が、花菱の華やかな地紋に映えて、美しい名古屋帯です。
流水に桜織名古屋帯
ご売約済
帯19-4-06
金茶一色に流水と桜が小さく織り込まれた、丸帯崩しの名古屋帯です。
シンプルなので、出番の多い帯になります。
かわいい蝶々も遊んでいます。
たつむら製 遠州緞子文様名古屋帯
ご売約済
帯19-4-07
茶人の小堀遠州が愛用したと言われる、名物裂の写しの文様です。
市松に配された中に、七宝やお花の柄をあしらった格調のある文様が続きます。
静かな中にも色のバリエーションがあるので、お着物とも相性の良い帯になります。
観世水に蟹の紅型名古屋帯
ご売約済
帯19-3-14
通信販売可
波間にかわいい蟹が首を出して挨拶を交わしているような、珍しい図柄の紅型です。
波模様がリズミカルで、さざなみの音がこだまして聴こえてきそうな楽しい帯です。
水ぬるむ季節に、こんな帯で外出なさったらお気持ちもハッピーです。
麦と菜の花の染め名古屋帯
ご売約済
帯19-3-15
通信販売可
大きな黒い麦と白い菜の花が、とてもカッコよく、センスの光る名古屋帯です。
青い麦が実る初夏の畑の光景が懐かしく、野草と共に愛でる植物のひとつでした。
季節先取りで、晩春の帯と行きましょう。
波にチドリの刺繍名古屋帯
ご売約済
帯19-3-16
通信販売可
千鳥の羽根に波の光がはね返って、銀通しの黒地の中に、紫が美しく映えています。
左にも帯状に紫を配してみたら、一段、格上の帯になったようで嬉しいです。
夏帯のように見えますが、透かしではありません。
明治期振袖解き名古屋帯
帯19-3-17
ご売約済み
通信販売可
州浜に四季の花々が咲き誇っています。
小袖の解き物や掛け軸、お琴や襖まで干されています。
風に当て、日干しにして、大切な家具やお道具を守る風習が、我が日本にはあったのでしょうが、ここではそんな大変な行事も風流な光景として、友禅で染め上げられています。
綺麗な紫は、明治中頃流行った曙染めで、塩瀬羽二重なのが帯に嬉しいです。
龍村製 「其角歳旦錦」 袋帯
ご売約済
帯19-3-18
通信販売可
江戸後期の絵師でもあり俳人でもある酒井抱一の俳句とタンチョウツルの夫婦。
そして、前と垂れ先には、名物中牡丹錦の文様が織り込まれた、龍村の人気度の高い袋帯です。
紬にも訪問着にも春先にかけての出番は待っています。
皆川月華作 花唐草文様名古屋帯
ご売約済
帯19-3-19
通信販売可
月華は京都で昭和の初、中期に活躍した染色家です。
友禅に洋画の技法を取り入れて、京都祇園祭りの山鉾の作者としても有名です。
この帯は、蒔き糊に友禅と刺繍が刺されていますが、この唐草もどこか洋風な匂いがして、あの時代には、それが異国情緒をくすぐられたのかと想像します。
ダイナミックな流線と刺繍は、もちろん今の我々の心も捉えて離しません。
葦原に白鷺の刺繍名古屋帯
帯19-3-20
ご売約済
通信販売可
水ぬるむ頃、ひなたの水面を水鳥が抜き足差し足、なんだかまどろんできそうです。
葦の葉陰から身を乗り出しながらも、背をかがめて何かを狙っている姿の愛らしさ。
ベースがグレーなので、着物のお色にはかなり対応できそうです。
水色地下がり藤にツバメ刺繍名古屋帯
ご売約済
帯19-3-21
通信販売可
散ってしまったな、と桜の後追いをしているうちに、いつのまにか咲き尽くしてしまうのが藤の花です。
こうして帯として、もう少し長い間愛でてあげるのも、一つの鑑賞法です。
枝垂れ柳に枝垂れ藤、枝垂れ者の下をスイスイとツバメの滑降はお似合いなんですね。
柄違いの双子の帯がございます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 水色地下がり藤にツバメ刺繍名古屋帯
ご売約済