太縞の芭蕉布名古屋帯
198,000円(税込)
帯22-07-04
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
繋ぎ目がぽちぽちと個性的な、車輪梅で染められた喜如嘉の芭蕉布です。
太い縞柄が、暑い夏の装いをキリッと締めてくれることでしょう。
白地細縞の麻名古屋帯
65,000円(税込)
帯22-07-02
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
苧麻糸のオシャレな縞布が、着物に成れなくて帯になりました。
白地に2本の藍の糸が、清々しく涼しげに織り込まれています。
雅楽文様刺繍の絽丸帯
121,000円(税込)
帯22-06-74
長さ:1丈7寸(約406.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
釣太鼓、鞨鼓(かっこ)、龍笛、張扇、と雅楽の楽器が重厚な色とデザインとで刺繍された、格調あるデザインの丸帯です。
前とお太鼓の柄は出ますが、手先が少し短いです。
銀糸で観世水が織り込まれています。
未使用の状態です。
榀布茶の名古屋帯
120,000円(税込)
帯22-06-64
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
あと染めの榀布です。
明るい茶色は珍しく、お手持ちのお着物にいかがでしょうか。
撫子にカワセミ刺繍名古屋帯
77,000円(税込)
帯22-06-39
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
杭の上で、カワセミが獲物を狙っています。
やさしい顔で、キミ、それでは無理だよ、と助けてあげたくなるような表情がかわいいです。
大きな撫子も応援しています。
菊枝に文字文様絽の名古屋帯
88,000円(税込)
帯21-08-08
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
元は、お育ちの良い丸帯でした。
手折った菊の枝が、たおやかに、しなやかに、みごとに刺繍されています。
紫の暈しの背景に沿った花の色合わせがやさしく、中の文字と合わせて静かな品格が漂っています。
トケイソウ文様開き名古屋帯
66,000円(税込)
帯21-07-06
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
トケイソウとは、南国育ちの蔓性のお花のことですが、花芯の不思議な形にその名があるのでしょうか。
この帯は、全て染めですが、個性的で不思議な迫力があります。
白抜きで、後から彩色をしたのでしょうが、丁寧な仕事ぶりが伺える帯です。
麻地南部紫紺染め名古屋帯
154,000円(税込)
帯21-07-03
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
巻き上げ絞りが施された紫紺染めの名古屋帯です。
均一な絞りを並べていることによって、軽快なリズム感が生まれ、夏の帯にふさわしいものになっています。
麻の継ぎ裂帯
132,000円(税込)
帯21-06-37
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
上布を含む古い麻の裂を丁寧に継いだら、リズミカルな表情が生まれました。
さらりとしがちな夏の装いに絶妙なアクセントを与えてくれます。
様々な絣を一度に楽しめる欲張りな帯でもあります。
ハチジョー柄芭蕉布名古屋帯
198,000円(税込)
帯21-05-41
通信販売可
縦に、茶の縞と、かすれた藍絣の縞とが入っています。
そして縞の中に茶の絣が入っています。
ハチジョーの意味がわからないのですが、中央の無地の中にも生成色のばらつきが入って、おもしろ味が出ています。
これは現代物です。
白地桜文様江戸裂麻名古屋帯
220,000円(税込)
帯18-8-01
通信販売可
清涼感のある白い麻に明るめの藍がよく映えています。
桜が満開となって喜びが満ちあふれた風景。檜垣から今にも家人が顔を覗かせそうです。
可憐な雰囲気の中にも、古き良きものが持つ強い芯が通っているのを感じます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 和の帯|夏の帯|帯 一覧 > 白地桜文様江戸裂麻名古屋帯
200000円+税