ベナレスサリーの半巾帯
33,000円(税込)
帯25-04-06
長さ:9尺2寸(約349.6cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
通信販売可
きれいな白緑にイスラム文様が美しい帯です。
織り糸に金とベージュが巻かれているので、金の主張を和らげて品格が保たれているようです。
木綿地斜線文の半巾帯
55,000円(税込)
帯25-04-05
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)
通信販売可
大胆な木綿の縞がモダンな帯となりました。
こちらは、花巻のチャグチャグ馬っこというお祭りの馬に飾られる、長い布です。
春から夏にかけて重宝します。
黒地カンタワークの半巾帯
44,000円(税込)
帯25-04-03
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)
通信販売可
かわいい幾何学文様がお行儀良く並んでいます。
ブロックプリントで生地を残した所に、色糸で刺しています。
ザリワークの半巾帯
27,500円(税込)
帯25-04-01
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
通信販売可
金銀糸の緯文織りでぶどうの房を表現しています。
木綿と絹の交織です。
これからの季節にいかがでしょうか。
ドット文インド更紗の半巾帯
44,000円(税込)
帯25-01-03
ご商談中
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
通信販売可
茜色が美しい、コンディションのよいインド更紗の半巾帯です。
紬と相性の良い、ざっくりとした木綿の帯は、長きにわたる友となること必定です。
もりもりケーキの半巾帯
33,000円(税込)
帯24-12-38
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
通信販売可
チャコールグレーにソフトピンクと水色という洗練された色味で、なんとおいしそうなケーキが並んでいます。
麻と綿素材の弾力性あるしっかりとした半巾帯になりました。
大格子竹富の芭蕉布半巾帯
286,000円(税込)
帯24-06-49
長さ:8尺8寸(約334.4cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)
6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売
通信販売可
キリッとした格子がいかにも半巾帯にふさわしいデザインです。
ベージュに白、黒、時にピンクと、明快でモダン、大人っぽい色合わせが、夏の装いをレベルアップしてくれます。
縞の交織芭蕉布半巾帯
132,000円(税込)
帯24-06-45
長さ:1丈1寸(約383.8cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売
通信販売可
かわいい縞文様の芭蕉布です。
浅葱と瓶覗2色の縞と、茶に白が入った縞も微妙に計算されていて、とても繊細でスマート。
竹富の芭蕉布です。
縞がフラフラしていますが、着物で長距離走してましたのでクセが直らないのです。
ご勘弁を。
浦野理一作 縦節紬クリーム地に繋ぎ糸の半巾帯
66,000円(税込)
帯24-01-06
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
通信販売可
ファブリック素材の太めの糸の織りが半巾帯に適していることを、最近見出しました。
しっかりとしていて、多様な帯結びができます。
長めにお作りしています。
梅雨を迎えて、「きものでオシャレ」もいよいよ難しくなっている時期と思われます。
そこで今回は、麻の半巾帯をご紹介します。
天然素材である麻は、各生産地によってさまざまな個性を持っていますが、それらをコラボして美しく継ぎ合わせてみましたので、色や絣の妙をお楽しみ下さい。
軽くて涼しくて、小物が不要で帯結びはそれぞれと、夏にこそチャレンジしてみてください。
伊兵衛織半巾帯
55,000円(税込)
帯22-05-16
長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:3寸6分(約13.7cm)
通信販売可
一本の糸に何色かの糸を織り込んだ、珍しい伊兵衛織りの帯です。
手仕事の美しさを感じられる、こうげい紬の半巾帯です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 半幅帯|帯 一覧 > 金地紋織り半巾帯
60000円+税