カシミール文様名古屋帯
77,000円(税込)
帯21-04-34
通信販売可
ジャガード織りのショールを帯にしました。
以前は、インドのカシミールでは手織で作られていましたが、19世紀終わりには機械化されてしまいました。
しかし、ペーズリーというこの柄は、異国趣味を堪能させてくれ、繰り返し世界のどこかに現れては楽しませてくれます。
インドネシアの絣名古屋帯
60,500円(税込)
帯20-12-16
通信販売可
バリ島の東に延びる、ヌサトンガラ諸島の経絣です。
幾何学と動物など具象文様とが、かわいくデザイン化されて、心癒される優しい帯になりました。
インドネシアスマトラ紋織の名古屋帯
132,000円(税込)
帯20-09-18
通信販売可
スマトラ島は日本の数倍も大きく、インドネシアでは西に位置して、マラッカ海峡の開運で、主に架橋によって財を成したと言われている所です。
この島が敬虔なイスラム教徒によって、布、特に織物の宝庫となりました。
沢山の大都会があり、地域によって、個性の違う織物が産出されていますが、その中でも帯にすばらしいものを作って紹介させていただいています。
しかしそれらの産業も終わっていて、近年では、以前入手したという日本の方から譲り受けるのがほとんどで、先細りの感ひしひしです。
ナイジェリアの絞り布名古屋帯
66,000円(税込)
帯20-09-15
通信販売可
アフリカの布は、ほとんどが3寸(約11cm)巾で、それをからげて広くしていきます。
普通の高機が普及していないからでしょうが、庭先でチョコっと織るのが、生活習慣に合っているのでしょう。
アフリカの絞りの王者は、ナイジェリアとマリですが、平和な時代のマリにまた行ける日がくるのでしょうか。
横段に刺繍のペルシャ布名古屋帯
140,000+税
帯18-3-16
通信販売可
5色の布をはぎ合わせて、上に刺繍を施しています。
ビビットな色目ですが、19世紀末ペルシャの男性用衣服の一部で、入手は非常に珍しいものです。
小さなまあるいお花は、ビーズワークのようですが、全部刺繍でした。
インドネシア 絣に紋織りの名古屋帯
120,000(税込)
帯17-10-52
通信販売可
金モールの縦糸で愛らしいお花や星が織り出されています。
リマールという絣が、3色の糸で細かく織り込まれています。
途絶えて久しい、インドネシアはスマトラ島の至宝の美とも言える古布の帯です。
インドネシア リマールの名古屋帯
120,000円(税込)
帯17-10-50
通信販売可
自然現象を移した絣や紋織りに、どこか風格の感じられる帯になりました。
リマールとは、インドネシア語で絣という意味ですが、細い草木染めの糸で細かい文様を織り込んだこの技術は彼らの誇りでもあるようです。
160,000円(税込)
帯17-4-43
通信販売可
インドネシアの伝統染織ジャワ更紗(通称バティック)は、蝋による防染を色の数だけ繰り返して模様を染め抜く技法です。
深い藍にはなやかな金と紅で彩られた花々は、異国の伝統と熱い情熱を感じさせてくれます。
77,000円(税込)
帯16-4-11
通信販売可
ルンタヤ模様とは、花や雲、波とか自然の中から取った形を表しています。
ミャンマーの伝統模様で、120センチくらいの幅を2人で織り進めていく綴れ織です。
一日数センチの仕事のようで、こうして帯になると美しさが輝いてみえます。
帯08-12-18
110,000円(税込)
通信販売可
100年くらい昔の手織りカシミールを帯にしました。
かわいいペイズリー柄が並び、紬の着姿を引き立ててくれます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国布の帯|帯 一覧 > カシミール名古屋付帯
100000円+税