動物柄手描き名古屋帯
帯23-05-34
ご売約済み
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
水牛たちの行進でしょうか、横一列に水牛が並び、幾何学文様の群れが応援しているかのよう。
なんとも可愛らしくユーモアを感じさせます。
味わいのある手描き文様、糸味を感じさせる個性ある帯となりました。
濃紺などの紬と合わせてお楽しみください。
インドサリージャムダニ織りの半巾帯
帯23-05-33
ご売約済
長さ:9尺3寸(約353.4cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
西ベンガル地方の伝統織物としてある、緯糸を綴れのように入れて、あとは細い糸で透かししを織り込むレベルの高い技術です。
長い間、蒸し暑い風土の中で、サリーの布として育まれてきまじた。
少し硬い感じのお花文様に、リズミカルなドットが効いているようです。
インドサリー ベナレスシルクの半巾帯
ご売約済
帯23-05-32
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)
ベナレスシルクは、インドの織物の中で、カシミールを王とすると、女王のような存在でしょうか。
金銀糸で織り込まれた繊細なデザインが、薄く透明感のあるシルクの中で踊り、それが幾重にもなって体に巻かれると、それはもう上質な生活が約束されたようなものでしょう。ここでは半巾帯になっています。
インドサリー ジャムダニ織りの名古屋帯
>帯23-05-31
ご売約済
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
西ベンガル地方の伝統織物としてある、緯糸を綴れのように入れて、あとは細い糸で透かししを織り込むレベルの高い技術です。
長い間、蒸し暑い風土の中で、サリーの布として育まれてきました。
少し硬い感じのお花文様に、リズミカルなドットが効いているようです。
インドサリー 印金の名古屋帯
ご売約済
帯23-05-29
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
かわいいお花柄に、ヒンドウー文様のボーダーが印金で装飾された、やさしいムードたっぷりのサリー布が帯になりました。
薄く軽い感じのシルクなので、単衣の時期までお楽しみ頂けます。
茜鋸歯模様ラスム名古屋帯
ご売約済
帯23-05-28
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
お太鼓の茜に鋸歯文様と胴前も明るい色彩と自然の模様が、楽しい帯が出来ました。
もちろん、袷の時期にもご着用いただけますが、単衣紬や木綿のお着物にも素敵な装いを奏でる、季節にぴったりのバティック更紗の名古屋帯です。
ジャワ更紗 ラスム名古屋帯
帯23-05-26
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
イギリス製のキャンブリックとよばれる木綿を砧打ちした布の両面に蝋を置いて、表裏同じに染め上げた更紗は、バティックトゥリス(手描きの更紗)とよばれるジャワ更紗。
このラスムは、他の工房にない秘伝の赤色が、特徴です。
インド藍と茜で可愛い鳥や草花が、描かれた夢世界。
インドネシアの大切な伝統工芸バティックは、威圧感のない素晴らしい工芸です。
黄色カンタワークの名古屋帯
帯23-04-26
ご売約済
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
久しぶりの登場です。
彼の地にも3年行けていないのですが、きれいで質の高いカンタワークが入ってきました。
オレンジを基調とした細やかな刺しの技術にはうっとりです。
結城紬などしっかりと織られた紬にあわせて頂くとお似合いになります。
オレンジカンタワークの名古屋帯
ご売約済
帯23-04-25
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
久しぶりの登場です。
彼の地にも3年行けていないのですが、きれいで質の高いカンタワークが入ってきました。
オレンジを基調とした細やかな刺しの技術にはうっとりです。
結城紬などしっかりと織られた紬にあわせて頂くとお似合いになります。
ウズベキスタン スザニの名古屋帯
帯23-03-10
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
このスザニは、すでに商品として作られたものですが、絹と木綿ミックスの布の味に加えて、刺繍のやさしい糸目とデザインに作り手の心が表れている、すてきな作品だと思います。
コロナ禍により入手しにくくなってしまったウズベキスタンの布たち。
早く以前のように、いろいろな国に仕入に出かけたいものです。
グリーンにボーダーの名古屋帯
帯23-03-09
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
インドブロックプリントを帯にしました。
現代では、彼の地に、日本のプロジェクトの方が行って指導しているようです。
緑に茜をかけた紫がきれいです。
ヨーロッパ更紗縦継ぎの名古屋帯
帯23-03-08
ご売約済
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
古渡を意識したデザインの和更紗が、キュートなヨーロッパ更紗に挟まれて、オシャレな帯ができあがりました。
前柄にはインド更紗も使われて、更紗好きの方には、布見本としてもお楽しみ頂けます。
黒地アドラスの名古屋帯
ご売約済
帯23-02-34
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
黒地に赤とブルー、黄色の、勢いある絣文様の名古屋帯です。
楽しく華やかな帯なので、お召し用によっては個性的な装いとなりそうです。
ウズベキスタン ベルベットの付帯
帯23-02-11
ご売約済
付帯
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
寒いウズベクの冬の衣料としてのベルベットを、付帯としてご紹介します。
濃い茶と茄子紺、ブルーのエキゾチックな文様が、白い曲線に縁取られて個性を放っています。
手織りの存在感ある紬にも負けないで、ご満足頂けると思います。
共布のバッグも出来上がりました。銀座店にてご覧いただけます。
ウズベキスタン スザニの付帯
帯23-02-10
ご売約済
付帯
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
久しぶりにオールドのスザニが手に入り、ファンタスティックな帯に仕上がりました。
真ん中の大きな文様は、太陽でしょうか。それを取り巻くザクロとお花がかわいいです。
布を糸も木綿ですが、素朴な色合いと艶感が好感後バッチリです。
ボリュウムがあるので付帯になってます。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国帯売約済 > ウズベキスタン スザニの付帯 80,000円(税込)
帯23-02-10ご売約済