御売約済
帯14-4-14
赤や青、緑に黄色と極彩色の多いインド更紗の中にあって、驚くほど落ち着いた色使いの大人の更紗を帯にしました。
インド更紗でこれほど茶色が美しく使われたものは、なかなかお目にかかれないと思います。
ブロックプリントの素朴な風味が味わえる更紗。
茶や紺系の紬に合わせると、春はもちろん秋冬もしっくり着こなしていただけます。
帯14-3-31
刈安のような色に絣模様。浮織りには所々ピンクが入って、可愛らしくもあります。
品ある精緻な織りは、ちょっと格あるお席にも締めていただけそうです。
ご売約済
帯14-3-30
中国は海南島に住む、リー族の布を使って帯に仕立てました。
多様な絣模様と縞の組み合わせが素朴ながらも魅力的な布です。
きらきら輝くビーズのラインは、アトリエで手を加えました。
ご売約済
帯14-3-29
肩から足首まで体をすっぽりと包む衣装である、貫頭衣として用いられる、エウェ族の「エウェクロス」。
ブルー系の同系色でまとめられているので、コーディネートしやすい帯です。
帯14-3-14
ご売約済
木綿の手紡ぎ糸で織られたナイジェリアの布は、貫頭衣などとして用いられています。
日本とはまた違った配色が魅力の縞。
アフリカならではの趣をお楽しみいただけます。
帯14-3-12
ご売約済
フォレストグリーンで刺子された可愛いらしい木立。
帯地には、ローズピンク(紫みを帯びたピンク)で一面にカンタワーク(刺子)がされています。
まさしく春色。
お召しいただけば、心も軽やかにお楽しみいただける事でしょう。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国帯売約済 > インドカンタワーク名古屋帯 ご売約済