TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



芭蕉布苧麻交織2色縞の名古屋帯

 

芭蕉布苧麻交織2色縞の名古屋帯

帯24-06-52
ご売約済
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
芭蕉布苧麻交織2色縞の名古屋帯 帯裏 芭蕉布苧麻交織2色縞の名古屋帯 前柄 芭蕉布苧麻交織2色縞の名古屋帯 質感・風合

芭蕉布苧麻交織2色縞の名古屋帯 質感・風合

経糸に黒と群青が織り込まれています。スッキリとした大人の香り、都会的センスがひかるこの縞建を、竹富のどんな方が織られたのだろうかと気になって仕方ありません。
質感は柔らかいです。


麻、木綿交織花熨斗藍型の名古屋帯

 

麻、木綿交織花熨斗藍型の名古屋帯

帯24-06-51
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
麻、木綿交織花熨斗藍型の名古屋帯 帯裏 麻、木綿交織花熨斗藍型の名古屋帯 前柄 麻、木綿交織花熨斗藍型の名古屋帯 質感・風合

麻、木綿交織花熨斗藍型の名古屋帯 質感・風合

かわいい藍型の文様が、シャキッとした麻綿交織の繊維の上に染められています。
明るい藍の中に白いお花が印象に残ります。


雲翁格子文様交織の名古屋帯

 

翁格子文様交織の名古屋帯

帯24-06-50
ご売約済

長さ:1丈2寸(約387.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
雲翁格子文様交織の名古屋帯 帯裏 雲翁格子文様交織の名古屋帯 前柄 雲翁格子文様交織の名古屋帯 質感・風合

雲翁格子文様交織の名古屋帯 質感・風合

格子柄が、美しく整然と並んだ首里織です。経糸の藍と黒が絹のようです。
かわいくもあり、大人っぽくもあり、と格子はどこまでもイメージの膨んで行く逸材ですね。


雲取り文様紅型名古屋帯

 

雲取り文様紅型名古屋帯

帯24-06-33
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
雲取り文様紅型名古屋帯 帯裏 雲取り文様紅型名古屋帯 前柄 雲取り文様紅型名古屋帯 質感・風合

雲取り文様紅型名古屋帯 質感・風合

雲の中には、チドリや小花、牛車の車でしょうか、月桂樹に包まれて。
華やかでおおらかな文化が覗けます。
この紅型は昭和に入って染められたのかもしれません。


読谷村経縫い取り花織の名古屋帯

 

読谷村経縫い取り花織の名古屋帯

帯24-06-32
ご売約済
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
読谷村経縫い取り花織の名古屋帯 帯裏 読谷村経縫い取り花織の名古屋帯 前柄 読谷村経縫い取り花織の名古屋帯 質感・風合

読谷村経縫い取り花織の名古屋帯 質感・風合

縞の中に縦緯絣の文様が織り込まれた、非常に上質な織物です。
天空の星を表しているような、かわいい花織は、控えめで抑えた美しさを放っています。


稲妻文様の藍型芭蕉布名古屋帯

 

稲妻文様の藍型芭蕉布名古屋帯

帯24-06-31
ご売約済

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:7寸7分(約29.3cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
稲妻文様の藍型芭蕉布名古屋帯 帯裏 稲妻文様の藍型芭蕉布名古屋帯 前柄 稲妻文様の藍型芭蕉布名古屋帯 質感・風合

稲妻文様の藍型芭蕉布名古屋帯 質感・風合

喜恕嘉の芭蕉布とみられますが、染めなので、ふうわりとやさしく繊細な表情をしています。
どこかモダンで、飴色になった地色と共に現代に通ずるものがあります。
この種の芭蕉布は、庶民のものだからでしょうか、巾が無いのが残念です。


宮古上布の名古屋帯

 

宮古上布の名古屋帯

帯24-06-30
ご売約済

長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
宮古上布の名古屋帯 帯裏 宮古上布の名古屋帯 前柄 宮古上布の名古屋帯 質感・風合

宮古上布の名古屋帯 質感・風合

丸と四角がぎっしりと詰まって、何かモダンを突き抜けた感じの文様の宮古上布です。
これも琉装でしたので、さっそく帯にしてみました。縞の宮古に合わせてみたいですね。


紅色水雲に崩れ格子、2つ星文様首里上布の名古屋帯

 

紅色水雲に崩れ格子、2つ星文様首里上布の名古屋帯
ご売約済
帯24-06-29

長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
紅色水雲に崩れ格子、2つ星文様首里上布の名古屋帯 帯裏 紅色水雲に崩れ格子、2つ星文様首里上布の名古屋帯 前柄 紅色水雲に崩れ格子、2つ星文様首里上布の名古屋帯 質感・風合

紅色水雲に崩れ格子、2つ星文様首里上布の名古屋帯 質感・風合

ピンクの中に、御絵図文様写しの大胆で流麗な文様が煌めいています。
元は袖の長い琉装童の衣裳でした。王府の城下町である首里にはさまざまな染織が栄え、優雅を極めていたようです。
糸は生絹という精錬されていない絹で、シャキッと硬いので肌にまとわらずに着やすかったのでしょう。


格子文様芭蕉交布の名古屋帯

 

格子文様芭蕉交布の名古屋帯

帯24-06-28
ご売約済
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:7寸7分(約29.3cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
格子文様芭蕉交布の名古屋帯 帯裏 格子文様芭蕉交布の名古屋帯 前柄 格子文様芭蕉交布の名古屋帯 質感・風合

格子文様芭蕉交布の名古屋帯 質感・風合

これも竹富の産で、苧麻が入っています。小さな格子を構成する線の中は、白も混じって複雑で緻密な織りが交錯しています。
喜恕嘉の芭蕉布と比べ、絣は素朴ですが、太い縞や格子に白や時に紅花も入って、とても印象的なデザインが多いです。特に帯にすると、最適な個性が引き出されます。
こちらも、宮古上布にピッタリですね。


大格子竹富の芭蕉布名古屋帯

 

大格子竹富の芭蕉布名古屋帯

帯24-06-27
ご売約済

長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
大格子竹富の芭蕉布名古屋帯 帯裏 大格子竹富の芭蕉布名古屋帯 前柄 大格子竹富の芭蕉布名古屋帯 質感・風合

大格子竹富の芭蕉布名古屋帯 質感・風合

これは、反物で2反ありました。
ティサージという竹富の手拭い用に織られたものでしょうか。
染料は車輪梅と紅花ですが、紅花は褪色するので、すでに紅色が薄くなってきています。
宮古上布にピッタリです。


縦縞の芭蕉交布名古屋帯

 

縦縞の芭蕉交布名古屋帯

帯24-06-24
ご売約済
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
縦縞の芭蕉交布名古屋帯 帯裏 縦縞の芭蕉交布名古屋帯 前柄 縦縞の芭蕉交布名古屋帯 質感・風合

縦縞の芭蕉交布名古屋帯 質感・風合

縦に縞と絣が木綿で織り込まれています。
芭蕉布の中の白い縞の中に、グレーの絣足が伸びて、ちょっと想像を超えるモダンな印象を受けます。
芭蕉布の中に、木綿や苧麻を織り込む技法は竹富島の産です。


格子文様芭蕉交布の半巾帯

 

格子文様芭蕉交布の半巾帯

帯24-06-48
ご売約済
長さ:1丈9寸(約414.2cm)
帯巾:3寸7分(約14.1cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
格子文様芭蕉交布の半巾帯 帯裏 格子文様芭蕉交布の半巾帯 前柄 格子文様芭蕉交布の半巾帯 質感・風合

格子文様芭蕉交布の半巾帯 質感・風合

これも竹富の産で、苧麻が入っています。小さな格子を構成する線の中は、白も混じって複雑で緻密な織りが交錯しています。
喜恕嘉の芭蕉布と比べ、絣は素朴ですが、太い縞や格子に白や時に紅花も入って、とても印象的なデザインが多いです。特に帯にすると、最適な個性が引き出されます。
こちらも、宮古上布にピッタリですね。


縦縞の芭蕉交布半巾帯

 

縦縞の芭蕉交布半巾帯

帯24-06-47
ご売約済
長さ:1丈3寸(約391.4cm)
帯巾:3寸6分(約13.7cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
縦縞の芭蕉交布半巾帯 帯裏 縦縞の芭蕉交布半巾帯 前柄 縦縞の芭蕉交布半巾帯 質感・風合

縦縞の芭蕉交布半巾帯 質感・風合

縦に縞と絣が木綿で織り込まれています。
芭蕉布の中の白い縞の中に、グレーの絣足が伸びて、ちょっと想像を超えるモダンな印象を受けます。
芭蕉布の中に、木綿や苧麻を織り込む技法は竹富島の産です。


紅色水雲に破れ格子文様首里上布の半巾帯

 

紅色水雲に破れ格子文様首里上布の半巾帯

帯24-06-46
ご売約済
3寸(約353.4cm)
帯巾:4寸1分(約15.6cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
紅色水雲に破れ格子文様首里上布の半巾帯 帯裏 紅色水雲に破れ格子文様首里上布の半巾帯 前柄 紅色水雲に破れ格子文様首里上布の半巾帯 質感・風合

紅色水雲に破れ格子文様首里上布の半巾帯 質感・風合

艶やかな意匠は琉装童の長袖でした。
御絵図文様は、首里の王府界隈の雅な趣を彷彿とさせてくれます。
水雲に破れ格子、角の文様は2つ星となりまます。
真夏のパーティーには、訪問着でなく、上布にこんな帯で決めましょう。


綾中文様首里織の半巾帯

 

綾中文様首里織の半巾帯

帯24-06-44
ご売約済

長さ:9尺4寸(約357.2cm)
帯巾:4寸2分(約16cm)

6月22日からの
「沖縄からの贈り物」展
にて展示・販売


 

追加画像・商品説明
綾中文様首里織の半巾帯 帯裏 綾中文様首里織の半巾帯 前柄 綾中文様首里織の半巾帯 質感・風合

綾中文様首里織の半巾帯 質感・風合

縞の中には繊細な色と模様が詰まっていて、無地部分も暈しや滲みがあり微妙なニュアンスを醸しています。
絣柄も又、はかなくかわいいです。


着物レンタルの灯屋2TOP > 帯 売約済み > 綾中文様首里織の半巾帯
帯24-06-44ご売約済

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル