灯屋2の帯
アンティークから創作物まで装い広がる帯いろいろ
選ぶもの次第で着物の装いが変わる、たのしい帯の世界…
灯屋2では、気軽にお使い頂ける名古屋帯の収集に特に力を入れ、常時200本以上の帯を用意しています。
手仕事の作品に込められた物語を想像しつつ、無限に広がる着物とのコーディネートの妙を広げていければと願っております。
お手持ちの着物をお持ちになり、あなたのもう1本の帯を見つけてください。
アンティークの逸品、友禅、刺繍などは毎シーズン新しい商品をご用意しております。
インド、インドネシア、中東、アフリカなど、世界各地で出会った心踊る布で仕立てた外国布、更紗の帯。
心を世界の旅へと誘ってくれる布達が、着物と織りなす新たな輝きが魅力です。
店舗で販売しているものの中から、お勧め商品の一部をこちらのサイトにてご紹介しております。
通信販売可能な商品、現物を店舗にてご覧いただきたく通信販売不可としている商品がございます。
掲載の物以外にも、店舗にて多数の商品を取り揃えております。
紹介している帯は店舗でも販売しておりますので、すでに売約済みとなっている場合もございます。ご来店前に一度お電話にてご確認ください。
帯一覧
こちらでは現在灯屋2銀座店で展示中の帯を紹介しています。
灯屋2オリジナルの特製帯、外国布の帯などご希望の商品がお決まりの場合は、それぞれのカテゴリーを直接ご覧ください。
翁格子の芭蕉布名古屋帯
385,000円(税込)
帯25-04-40
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ニーガシーと言われる煮沸染めで、茶とオリーブグリーンがきれいに染まっています。
お太鼓と前柄が美しい変わり翁格子で、手先はキリッと縞建に織られています。
丈もしっかりあり、この春先からお使いになってはいかがでしょうか。
丸にアルファベット文の紅型名古屋帯
55,000円(税込)
帯25-04-39
長さ:9尺(約342cm)
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
通信販売可
丸みのあるかわいくて愛らしい文様が染められています。
昭和中期の作かと思われます。
紬地なので、普段使いに重宝する帯になります。
龍村平蔵製「甲比丹孔雀」
154,000円(税込)
帯25-04-38
長さ:1丈1尺5寸(約437cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
カピタンとは、江戸時代に置かれた東インド会社商館長のこと。
したがって、海の向こうから来た孔雀、ということになりましょうか。
雄の孔雀の求愛の勇姿が見てとれます。
深紅にブルーの色合わせも、文様に沿って潔いです。
引き抜きと通常の二つのお太鼓があり、その分手が少し短いのがこの種の帯の特徴ですが、この帯は十分な長さがあります。
象牙色宝相華文袋帯
25,000円(税込)
帯25-04-37
長さ:1丈1尺3寸(429.4約cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
正倉院文様を代表する文様で、仏教上の架空の花です。
格調高く、柔らかい色調なので、お着物に合わせやすいかと思われます。
縮緬地マグロ文様の名古屋帯
50,000円(税込)
帯25-04-35
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
大きなマグロから、タコやイカ、エビや貝など、海の生物が生き生きと泳いでいます。
縮緬地に染められて、襦袢用とされていたのでしょうか。
葵唐草文様の名古屋帯
44,000円(税込)
帯25-04-32
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
葵の蔓が丸く絡まって花丸文となっています。
毘沙門亀甲の地紋に唐織風の織りが、渋い抑えた色味と共に格調高く趣を添えています。
群れ雀の織り名古屋帯
33,000円(税込)
帯25-04-31
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
雀群舞文の名古屋帯です。
着物のお色は、幅広くお使い頂けます。
茶色サリーの名古屋帯
44,000円(税込)
帯25-04-30
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
唐花文様が金銀で織り込まれた、ピリッとモダンな名古屋になりました。
薄手の絹でシャリ感があるので、季節を問わずお使い頂けます。
光琳水に蝶と鳩文様一越の名古屋帯
44,000円(税込)
帯25-04-27
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
水色に小さなドットは波しぶきでしょうか、爽やかな春の水辺では、蝶々や鳩までが遊んでいます。
地の色が深くてきれいなので、穏やかな着こなしをお楽しみ頂ける事でしょう。
グミに雀の縮緬名古屋帯
66,000円(税込)
帯25-04-26
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
赤いグミの実をついばんで楽しそうな燕たち。
渋い茶の中に渋い緑と赤、あくまでも色を控えているのは、元は中着だったからでしょうか。
それが今、紬の帯となって精彩を放っています。
源氏車に燕文の開き名古屋帯
33,000円(税込)
帯25-04-25
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
おおきな波が立って、ここは鴨川のほとりといえましょうか、燕が飛び交っています。
柄が大きく、巾もないので、開き名古屋にしました。
手先を6寸、つまんでもいいです。
ラピスブルー
唐草のカンタワーク名古屋帯
95,000円(税込)
帯25-04-24
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
シンプルなデザインと色が調和して、かわいく華やかで、しかも伸びやかで落ち着いた表情の帯となっています。
紬と合わせて、凛と清潔感を出せたらいいですね。
抽象文のカンタワーク名古屋帯
95,000円(税込)
帯25-04-23
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ブロックプリントで柄を染め出した上から、色糸で文様を出しています。
ベースが茶で、伝統的な文様が力強くもあるので、しっかりした紬に合わせて、存在感たっぷりにお召しになってくださいね。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国布の帯|帯 一覧 > 抽象文のカンタワーク名古屋帯 95,000円(税込)
帯25-04-23