牡丹文様宮古上布
ご売約済
着物21-06-29
お仕立て直し
身丈:3尺9寸5分(約150.1cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)
大輪のボタンが散って、メリハリの効いた美しいデザインの宮古上布です。
糸も細く、柔らかい張りが適度にあって、盛夏のお出かけにふさわしい一枚です。
合わせる生成りの帯も揃っています。
縦縞文様宮古上布
着物21-06-28
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸9分(約68cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)
縞の感覚の妙が素晴らしい、都会的な趣を備えた宮古上布です。
お仕立て直しで大きくなりました。
帯が楽しみです。
2本縞文様宮古上布
済着物21-06-27
ご売約済
お仕立て直し
身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)
2本の縞の間は縦糸が白、緯糸が藍で、優しいグレー地の微塵格子になって爽やかです。
糸がとても細くてしなやかな上布です。
お仕立て直しでおおきくなりました。
黄色大格子文様古代越後上布
着物21-06-26
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
大きな格子で埋まっていますが、縦縞が黒く強いので、太い縦縞のようにもみえて、お召しになってみるとオシャレの感度が上がります。
鮮やかな萌黄色が、夏のひまわりにも似て、明るい華やぎを放ってくれそうです。
お直しで丈は伸びます。
白地唐草文様越後上布
着物21-06-25
ご売約済
身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
袖丈:1尺2寸7分(約48.3cm)
十字絣で、大きな唐草が、ゆったりと流れるように織り込まれています。
この曲線はもう、越後上布のアールヌーボーといえます。
苧麻系が力強く輝いています。
萩に秋草の単衣散歩着
着物21-06-24
身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
袖丈:1尺9寸4分(約73.7cm)
ご売約済
裾に芙蓉と女郎花、桔梗が配された単衣のお散歩着です。
地紋に大きな霞文と撫子、重なるように萩で覆われて、涼やかなイメージがひとしおです。
錦紗の薄くさらりとした感触は、一度触ったら手放せなくなりますよ。
紫地萩の絽小紋
着物21-06-23
ご売約済
身丈:4尺2寸8分(約162.6cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
のびのびと丈と巾も大きなサイズの、夏着物です。
これも大きな白い葉っぱが広がっていますが、空間も程よく広がっていて、圧迫感のないさらりとした印象の上品な小紋です。
居敷当てがついて、袖丸2寸です。
黒字に萩文様絽の小紋
着物21-06-22
ご売約済
身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺8寸2分(約69.2cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
のびのびと丈も巾も大きなサイズの、黒地の中に溢れるように萩が咲き乱れた絽の着物です。
居敷当てがついて、袖丸2寸です。
青磁色絽の色留袖
売約済
着物21-06-21
身丈:3尺9寸(約148.2cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
袖巾:8寸5分(約32.3cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
美しい青磁色は、それだけで上村松園の世界を彷彿とさせてくれます。
流水に蔦の絡まる秋草の風情が、ぼかしの中に漂う両褄模様、長い袖に沢瀉の5つ紋です。
波千鳥絽の色留袖
着物21-06-20
ご売約済
身丈:3尺9寸(約148.2cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖巾:8寸3分(約31.5cm)
袖丈:1尺6寸8分(約63.8cm)
明るく透明感のある水色地に、両裾文様で波と千鳥が三羽群れています。
白く泡立つ波と、寄り添う千鳥の群れが夏の大海原へと誘ってくれます。
桜の大きな5つ紋があり、大正期の着物かと思われます。
三浦絞り木綿
着物21-06-19
ご売約済
身丈:3尺8寸(約144.4cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
袖丈:1尺1寸2分(約42.6cm)
かわいい絞りが縦列に並んだ、糸味の良い絞りの着物です。
白地が多くて、薄くてふわっとしていて織りが緩いので、真夏の暑さに負けない気心地良さを感じていただけます。
幾何学文様宮古上布
ご売約済
着物21-06-18
お仕立て直し
身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
天体を思わせる幾何学文様が並んだ、どこか楽しい感じの宮古上布です。
丸い浅葱色がポイントになって、よく見ると丸、四角の中の絣が他種入った複雑なデザインになっています。
お仕立て直しで切り繰越になっています。
蚊絣文様宮古上布
着物21-06-17
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
しなやかで美しい光沢の程よい宮古上布です。
お仕立て直しで大きくなります。
幾何学文様宮古上布
ご売約済
着物21-06-16
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
雲立涌文に似た、縦に延びる勢いある文様の宮古です。
糸も細くしなやかで、丁寧な砧打ちの仕事が偲ばれます。
100亀甲宮古上布
着物21-06-15
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
昭和中頃の宮古上布をお仕立て直して、大きくしました。
きれいな亀甲が並んで、糸味共に爽やかな仕上がりとなって、お客さまをお待ちしています。
江戸帷子崩しの刺繍帯などお勧めです。
着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 100亀甲宮古上布
ご売約済