着物12-6-26
SOLD
経緯苧麻の重要無形文化財 小千谷縮です。
小千谷縮は緯糸シボを出す分、幅広に織ることにより、1.5倍の労力を要するそうです。
しかし買値は1.5倍とはいかず…生産反数は去年の場合越後上布の40反に対し、小千谷縮は2反のみ。
貴重な一枚と言えるでしょう。
着物12-6-25
身丈:4尺1寸(約155.8 cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
経緯手績み苧麻の八重山上布は、現在ほとんど生産されなくなっていますので、これは非常に貴重な一枚となります。
ちょっと重くしっかりした手触りで、手洗いをして仕立て直しをしました。
襟裏も麻を使っていますので、手洗いが可能です。
このほかにも八重山上布をそろえております。店舗にてご覧ください。
着物12-6-24
紅露(グール)と藍の他3色が入り、かわいい上布になっています。
糸も細くしなやかな上手の出来上がりで、とても着やすそうです。
シャリ感があり、見た目にも涼しげで好感の持たれる一枚です。
着物12-6-22
ご売約済
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
糸が比較的細く、柔らかく仕上がっています。
紅露と藍で優しい絣柄織り出されています。
芭蕉布は喜如嘉のものも含め、ほかにも数点ご用意しております。
宮古上布はこちらで紹介しているもののほかにも、多数ご用意しております。
当店で展示しています上布・紬はお仕立て直しをして、そのままお召できる状態にしております。
ぜひお手に取ってご覧ください。
着物12-6-13
SOLD
身丈:2尺6寸(約98.8cm)
裄:1尺7寸(約68.4cm)
紋絽錦紗の紋はなでしこ。
水辺に優しい色柄のお花が配され、夕べ頃の涼しげな羽織ものとして重宝しそうな一枚です。
丈も十分です。
着物12-6-12
SOLD
身丈:2尺4寸7分(約93.9cm)
裄:1尺7寸(約68.4cm)
絽の地に背中いっぱいの秋草がダイナミックな羽織です。
黒地に若干の焼けがありますが、むしろそれが柔らかさを醸し出しています。
着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 秋草に虫かご夏羽織
65100円