ご売約済
着物14-6-28
お仕立て直し
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
焦香(こがれこう・くすんだ黄赤)と御納戸茶(緑色を帯びたあさぎの染色青と緑の中間、暗い灰青緑)のモダンな絣が、雪晒しをされ、長い眠りより息を吹き返した越後上布。
これが人の手によって出来た物だろうか・・?と疑いたくなるほど繊細で美しい上布。
重要無形文化財、ユネスコ無形文化遺産の指定を受けた、鈴木苧防庵製の越後上布だと思われます。
着物14-6-27
ご売約済
身丈:4尺2寸3分(約160.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
優しくて可愛らしい絣模様、藍と炭黒に赤も入った珍しい色絣の越後上布。
色合いの柔らかい花唐草の風合いが、とても上品な印象です。
1尺8寸(約68.4cm)まで裄出し可能です。
着物14-6-26
御売約済
お仕立て直し
身丈:3尺9寸5分(約150.1cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
白地に藍絣が美しい、越後上布。
身丈は、4尺にならず、小柄な方向きです。
ご着用いただくと見えませんが、下前の胸にシミがありますので、ご来店の上ごらんください。
ご売約済
着物14-6-25
お仕立て直し
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
越後上布が「越後縮(えちごちぢみ)」と呼ばれていた頃の希少な上布。
ベージュ、水色、グレーが交り合って優しいセピアを奏でています。
帯合わせも幅広く楽しめそうです。
着物14-6-24
御売約済
お仕立て直し
身丈:4尺1寸2分(約156.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
越後上布が、越後縮とよばれていた頃の上布です。
縮を織るには、平織りの越後上布より糸の量が1,5倍もかかり、糸を績むのには、越後上布で1年に2反だそうです。
色も幅も均一ではない炭黒の縞、どんな風に織られたのだろうと見入ってしまう、とても美しい越後上布。
素朴で言葉のない自然からの贈り物のようです。
着物14-6-23
御売約済
お仕立て直し
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
経緯苧麻の手績み糸で網代文に織られた昔の越後上布です。
生成りと墨黒がシンプルでモダンな印象。
驚くほど細かな手仕事に愛おしささえ感じてしまいます。
着物14-6-22
御売約済
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
非常に手触りの良くしなやかな、黒と藍の縞の越後上布です。
黒の部分には井桁と水玉が織り込まれ、まるで雪が降っているような感覚にとらわれます。
着て涼しく、見て涼しい、上質の越後上布です。
着物14-6-21
ご売約済
身丈:3尺9寸2分(約149cm)
裄:1尺5寸8分(約60cm)
細かなみじん格子の越後上布、水を何度もくぐってきた感じの肌触りの良さが魅力です。
寸法が小さめなのと、背中の帯に隠れる部分に傷があるため、越後上布にしては非常にお手頃な価格となっております。
寸法が合う方は、ぜひ店頭にて袖を通して着心地を楽しんでみてください。
着物14-6-20
ご売約済
身丈:3尺8寸(約144.4cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
着物一面に流水と杜若が描かれた、大胆な構図の小千谷縮です。
寸法が小さめなのと、小さな穴があるためお手頃なお値段となっておりますが、何度も水をくぐってきたしなやかで着やすい着物です。
着物14-6-18
御売約済
お仕立て直し
身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
波しぶきをあげる大波にゆったりと身をまかせる紅葉。少しくらいの急流も楽しんでいるかのよう。
夏の日差しの中、大胆な文様の上質な宮古上布を優雅にお召しください。
黄色も入った希少な色絣です。
着物14-6-17
ご売約済
お仕立て直し
身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
光沢のきれいな深い藍の上に一本線が、すっきりと感じのよい宮古上布。
さわやかでやさしい薄花桜色(紫みの青)細い線が、印象的です。
着物14-6-16
身丈:2尺5寸5分(約96.9cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
御売約済み
細い銀通しの雨の中を、まるで舞うかのように飛ぶ燕。
スマートで美しい曲線、その美しさを整えるように色を抑えた刺繍が施されています。
単衣の季節を楽しませてくれる、本当におしゃれな羽織です。
着物14-6-15
ご売約済
身丈:2尺5寸7分(約97.7cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
とても細かな絽目で織られた絽縮緬地の単衣羽織。
繊細な布の質感もさることながら、漆黒の地に浮かぶ、翡翠色をした葉のみずみずしい輝きと紫陽花の花の優しい色が印象的。
晴れのお席にはもちろん、三つ紋もおしゃれ紋と捉えて、お召いただいてもよろしいのではないでしょうか。
ご売約済
着物14-6-14
仕立て直し
身丈:2尺7寸(約102.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
流れる水の笹と舟、涼しげな風景が、紫がかったグレーの優しい色の絽縮緬に型友禅された小紋羽織です。
この季節お召しいただくに、ぴったりです。
着物14-6-13
御売約済
身丈:2尺6寸(約98.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
砂色の錦紗地にゆったりと飛ぶ2匹の勝虫。
露芝には、蒔絵のような金、銀糸の刺繍がほどこされています。
目立ちませんが、細かな縫いでぼかしも入った三つ紋のある上品な羽織です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 露芝に蜻蛉模様三つ紋単衣絵羽織
御売約済