TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



御簾に秋草絽の付下

 

 

御簾に秋草絽の付下
ご売約済
着物15-7-3

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
御簾に秋草絽の付下 上前 御簾に秋草絽の付下 質感・風合 御簾に秋草絽の付下 質感・風合

御簾の曲線が流れるようにうねり、女郎花や萩の花が対局的にやさしく描かれています。
程よい空間が涼しげですが、そこに墨流しの墨が薄く入り、美しく二重奏を奏でています。
ちょっとセンスの光った付下です。


小豆色夏お召水辺の図小紋

 

 

小豆色夏お召水辺の図小紋
着物15-7-2
ご売約済
身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)


 

追加画像・商品説明
小豆色夏お召水辺の図小紋 上前 小豆色夏お召水辺の図小紋 質感・風合 小豆色夏お召水辺の図小紋 質感・風合

小豆色夏お召水辺の図小紋 背紋

葦の水辺に片輪車、波間に水車があでやかです。
大胆な構図ですが地色の臙脂が引き締めて、地紋の金・銀糸と共に綺麗な小紋をはみ出した格調あるお着物になっています。


貝尽くし単衣黒留袖

 

 

貝尽くし単衣黒留袖

着物15-7-1
お仕立て直し
ご売約済

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸7分(約63.5cm)


 

追加画像・商品説明
貝尽くし単衣黒留袖 上前 貝尽くし単衣黒留袖 質感・風合 貝尽くし単衣黒留袖 質感・風合

貝尽くし単衣黒留袖 背紋

伊藤若冲の貝甲図を連想するデザインです。
もしかしたら、それが元になっているのかも知れません。
いずれにしても、巧みな構図と色使い、そして刺繍の技術にも素晴らしいものがあります。
黒留袖なるがゆえの、圧迫感、閉塞感がなく、約束事に縛られていない美しい着物です。


睡蓮にあめんぼ柄紗羽織

 

 

睡蓮にあめんぼ柄紗羽織
着物15-6-28
ご売約済
身丈:2尺8寸(約106.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明
睡蓮にあめんぼ柄紗羽織 前 睡蓮にあめんぼ柄紗羽織 質感・風合 睡蓮にあめんぼ柄紗羽織 質感・風合

黒地にデザイン化された睡蓮の葉が染められ、その間をあめんぼがスイスイと泳ぐモダンな柄。
こんな羽織を着ていたら梅雨時でも着物のお出かけが楽しくなりそうです。
黒地の紗の透け感が美しく夏ならではの装いです。
サイズも充分ありますので大きな方にもお勧めです。


立涌文紗単衣

 

 

立涌文紗単衣
着物15-6-27
ご売約済

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
立涌文紗単衣 上前 立涌文紗単衣 質感・風合

縦絣で織り出した立涌くの柄が凛とした印象の紗織りの夏着物。
薄い象牙色地に青竹色の立涌が美しく映えます。
抑えた色と柄が着る人の個性を引き立てる着物です。


蚊絣夏大島

 

 

蚊絣夏大島
ご売約済
着物15-6-26
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)


 

追加画像・商品説明
蚊絣夏大島 上前 蚊絣夏大島 質感・風合 蚊絣夏大島 質感・風合

オフ白地に細かい蚊絣が織り込まれた夏大島。
程よいシャリ感があり、肌に付かずに軽やかです。
どんな帯とも相性が良いので様々な帯合わせを楽しんでください。
裄は1尺8寸3分(約69.5cm)に、袖丈は1尺3寸(約49.4cm)にお直しが可能です。


虫籠にすすき漆織単衣

 

 

虫籠にすすき漆織単衣
ご売約済
着物15-6-25

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
虫籠にすすき漆織単衣 上前 虫籠にすすき漆織単衣 質感・風合 虫籠にすすき漆織単衣 質感・風合

虫籠にすすき漆織単衣 背紋

露芝の紋紗の地は黒、裾から上に向かってすっと伸びたあかい葉のすすきがとても印象的で、纏えば艶っぽい雰囲気。
かたち様々な虫籠は、銀糸と漆糸で織り出され、緻密で大変凝っています。
意匠と技術の素晴らしさに、感嘆せずにはいられないような素敵な着物です。


アザミ絽小紋単衣

 

 

アザミ絽小紋単衣
着物15-6-24
ご売約済
身丈:4尺7分(約154.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
アザミ絽小紋単衣 上前 アザミ絽小紋単衣 質感・風合 アザミ絽小紋単衣 質感・風合

絽縮緬にアザミが染められた単衣。
白地にアザミの花の二色と葉の緑の一色で平面的に描きだされた絵柄が、アンティークらしく美しい一枚です。
絽縮緬ならではの優しい着心地を楽しんで下さい。


流水文に花車の図絹紅梅

 

 

流水文に花車の図絹紅梅
着物15-6-23
ご売約済
身丈:4尺1寸2分(約156.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
流水文に花車の図絹紅梅 上前 流水文に花車の図絹紅梅 質感・風合 流水文に花車の図絹紅梅 質感・風合

白地に紫の流水が印象的に配され、その間に百合やあやめ、萩や菊などの四季の花々をあしらった源氏車が染められています。
四季の花々の美しい色遣いが華やかな単衣です。
絹紅梅のさらっとした着心地も魅力です。


藍型染綿単衣

 

 

藍型染綿単衣
ご売約済み
着物15-6-22

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)


 

追加画像・商品説明
藍型染綿単衣 上前 藍型染綿単衣 質感・風合 藍型染綿単衣 質感・風合

海の生物のような面白い柄と、三角のモチーフの両面染。
綿の肌触りが心地よく、浴衣として気軽にお召しいただけます。
青空色の、美しい藍です。


ざざんざ単衣

 

 

ざざんざ単衣
着物15-6-20
ご売約済
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)


 

追加画像・商品説明
ざざんざ単衣 上前 ざざんざ単衣 質感・風合 ざざんざ単衣 質感・風合

松風の音を表現したざざんざ織。
人々に美しさと安らぎを与える松にあやかって命名されたそうです。
玉糸と普通の引き糸を紡いで紡糸とする為糸そのものに太さの変化がありますが、着用した時に体に沿うのは手織りならではです。
縦のストライプは黒っぽい地に赤が走り、モダンです。


市松柄綿薩摩単衣

 

 

市松柄綿薩摩単衣
着物15-6-19
お仕立て直し
ご売約済

身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明
市松柄綿薩摩単衣 上前 市松柄綿薩摩単衣 質感・風合 市松柄綿薩摩単衣 質感・風合

蚊絣と亀甲絣で大胆に市松柄を織りだした綿薩摩。
袷の時期から単衣の時期まで長く、着心地のよいつい手にとってしまう一枚。
綿とは思えない滑らかな肌触りです。
サイズもたっぷりあるので身長のある方にもお勧めです。


地空き市松文様宮古上布

 

 

地空き市松文様宮古上布
ご売約済み
着物15-6-18
お仕立て直し

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸7分(約67.3cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
地空き市松文様宮古上布 上前 地空き市松文様宮古上布 質感・風合 地空き市松文様宮古上布 質感・風合

リズム感のある市松がモダンで軽やかな宮古上布。
絣模様にどんな帯を合わせるか、楽しみにさせてくれる一枚です。
もうすでに宮古上布をお持ちの方にも、気分をかえて!
お薦めです。


丸文様宮古上布

 

 

丸文様宮古上布

着物15-6-17
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸7分(約67.3cm)


 

追加画像・商品説明
丸文様宮古上布 上前 丸文様宮古上布 質感・風合 丸文様宮古上布 質感・風合

2色の絣が丸文様を織りだした繊細な柄の宮古上布。
藍の色も美しく、丸紋が優しい雰囲気を醸し出します。
シンプルな帯と合わせて夏ならではの装いをお楽しみください。


蚊絣宮古上布

 

 

蚊絣宮古上布
着物15-6-16
ご売約済
お仕立て直し

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
蚊絣宮古上布 上前 蚊絣宮古上布 質感・風合 蚊絣宮古上布 質感・風合

現代では、織る事が途絶えてしまった細かな蚊絣の宮古上布。
素朴でやさしい絣は、愛着のわく希少な一枚になる事でしょう。
帯合わせで、また表情がかわります。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 蚊絣宮古上布
ご売約済

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル