着物17-4-20
ご売約済
身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
観世水がとろけるように柔らかく描かれて、裾の菖蒲は水流になびいて流線型に表された、
とても表情のあるお着物です。
一越縮緬なので、早くからお召しになれます。
着物17-4-19
ご売約済
身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸7分(約67.3cm)
錦紗に霰紋が入り、垂れ藤が流れるようにスマートな、都会的なデザインの小紋です。
博多帯とかで、しゃっきりとお召しになって下さい。
着物17-4-18
ご売約済
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
4月15日(土)から開催の
「灯屋2の単衣展」
ジョーゼットの薄い反物にアザミの花が丁寧に描かれています。
無線友禅なので、お花の可憐さがきわだって、やさしい表情になっています。
大きな撫子の地紋が透けて、ひときわ美しく映えてみえます。
身丈、袖丈、裄共におおきくなります。
着物17-4-17
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
ラベンダーの香りが漂ってくるかのように、しなやかなお色の単衣です。
秋の野の花の花丸紋に託して、涼しさを演出しています。
下前裾に汚れあります。
着物17-4-16
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸7分(約67.3cm)
グレー地にお花の白とお納戸色だけの、非常に大人っぽい凛とした小紋です。
お仕立て直しをして、伸びやかなサイズになっています。
着物17-4-15
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
裾に秋草の桔梗、女郎花、撫子がすっと立ち上がり、袖と胸にもキラリと垣間見える、涼しげなお着物です。
縫い合わせの縦のラインに裏の白地だけが映り、それが文様としての華を添えています。
着物17-4-14
お仕立て直し
身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
4月15日(土)から開催の
「灯屋2の単衣展」
薄鼠色の上見頃と裾に、山野草が優しく映り、細やかな紗紋の美しい付下です。
ドロンワークの芝露文様が、アクセントを添えています。
着物17-4-13
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
裾に大きな波頭が臈纈染風に、豊かに大きく波打っています。
霞を隔てた上見頃には、鉄線のツルがたおやかに伸びています。
両者が、色も技法も全く違って、しかも調和している珍しい付下です。
陰桔梗の染め一つ紋があります。
着物17-4-12
お仕立て直し
身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸8分(約67.4cm)
ご売約済
糸の細い、昭和初期の結城紬だけを継ぎ合わせて袷にしました。
茶と、紺、グレーを集めて、渋い中にもモダンな美しさを狙ってみました。
着物17-4-11
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
ドーム型の中に、後ろを振り向く兎の独特な文様は、桃山時代の渡り裂、花兎金蘭の写しです。
刺繍と絞り裂のコラージュでデザインが施されています。
中陰胡蝶の刺繍紋があります。
着物17-4-10
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
清らかなすみれ色の中を、数種の洋花が唐草模様のように立ち昇っています。
色を抑えて刺繍を加えてあるので、静かな中にも華やかさが感じられます。
白っぽい帯で爽やかにお召し下さい。
ご売約済
着物17-4-9
お仕立て直し
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
墨色に茶を少し混ぜたような深い色合いは、結城縮の代表的な色の一つです。
水をくぐり少し柔らかくなって、仕立て直された袷の衿に、羽兎を刺繍して遊んでみました。
着物17-4-8
お仕立て直し
ご売約済み
身丈:4尺7分(約154.7cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
かわいいかたばみの江戸小紋に、青い鳥を刺してみました。
止まり木の葉っぱは緑にして、季節を問わないお出かけ着になりました。
ちらりと見える八掛の綺麗な青色も、冴え渡っています。
着物17-4-7
ご売約済み
身丈:4尺2寸8分(約162.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
緯糸に生紬、縦糸に山繭が織り込まれた変わった織物です。
程よいツヤと張りがあるのに柔らかく、着心地は良いとおもわれます。
花筏のおしゃれ紋がありますが、取ることも可能です。
ご売約済
着物17-4-6
お仕立て直し
身丈:4尺1寸3分(約156.9cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
水の流れに葵の姿が浮かんだオシャレなデザインです。
青から緑へと爽やかなグラデーションが続き、水ぬるむ季節を迎えるお着物です。
上前には刺繍が刺されて、付け下げの格を上げてくれています。
着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 縞の暈しに水葵の付下
ご売約済