TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



杏葉牡丹一つ紋訪問着

 

 

杏葉牡丹一つ紋訪問着
ご売約済
着物17-3-2
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
杏葉牡丹一つ紋訪問着 上前 杏葉牡丹一つ紋訪問着 上前 杏葉牡丹一つ紋訪問着 質感・風合

杏葉牡丹一つ紋訪問着 質感・風合 杏葉牡丹一つ紋訪問着 背紋

薄色菱地紋の上に赤漆で織りこまれた美の象徴、牡丹唐草。
連なるその見事な模様が、漆の光沢、膨らみに浮かびあがり着物に奥行きを作りだしています。
凛と咲き誇る大輪の牡丹が、大胆に描かれた華やかなこの訪問着の背紋には、杏葉牡丹(ぎょうようぼたん)の染一つ紋。
現代では作る事が叶わないほどの手間と美意識が、存在感を放っています。


満開の桜と芍薬のお散歩着

満開の桜と芍薬のお散歩着
154,000円(税込)
着物17-3-1
お仕立て直し

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

通信販売可


追加画像・商品説明
満開の桜と芍薬のお散歩着 上前 満開の桜と芍薬のお散歩着 上前 満開の桜と芍薬のお散歩着 質感・風合

満開の桜と芍薬のお散歩着 質感・風合

小説で空の色に例えられる灰白色の中に浮かび上がる満開の桜。
花紫と胡粉色の桜は、なんとも艶やかで美しい。
流水のように揺れる花びら地紋の上前には、水に映る芍薬が刺繍されています。
とても素敵なお着物、お散歩着としてお召しになられていたのでしょう。


黒地丸紋羽織

 

黒地丸紋羽織
ご売約済
着物17-2-24

身丈:2尺5寸5分(約97cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)


 

追加画像・商品説明

黒地丸紋羽織 正面 黒地丸紋羽織 羽裏 黒地丸紋羽織 質感・風合

黒地丸紋羽織 質感・風合

丸紋が額縁のように、楽しい絵が並んだデザインです。
裄出しは可能なので、ご試着をどうぞ。


黒地バラの羽織

 

黒地バラの羽織
着物17-2-23
ご売約済
身丈:2尺4分(約77.5cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)


 

追加画像・商品説明

黒地バラの羽織 正面 黒地バラの羽織 羽裏 黒地バラの羽織 質感・風合

黒地バラの羽織 質感・風合

黒地に白いバラが浮き立って、裏地の赤が映えるかわいい羽織です。
裄がいっぱいなので、身丈もそのままにしておきました。


芝翫茶の縞結城紬

 

 

芝翫茶の縞結城紬
着物17-2-22
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明
芝翫茶の縞結城紬 上前 芝翫茶の縞結城紬 上前 芝翫茶の縞結城紬 質感・風合

芝翫茶の縞結城紬 質感・風合

2本の白い線がキリッと印象的な、昭和中頃の結城紬です。
知的で都会的な装いが、帯で決まりそうな、心根をわきまえたお着物と申せましょう。


綿薩摩麻の葉紋単衣

 

 

綿薩摩麻の葉紋単衣
着物17-2-21
お仕立て直し
ご売約済

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明
綿薩摩麻の葉紋単衣 上前 綿薩摩麻の葉紋単衣 上前 綿薩摩麻の葉紋単衣 質感・風合

綿薩摩麻の葉紋単衣 質感・風合

麻の葉がかわいく並んで、清潔感が感じられる単衣着物です。
綿薩摩の感触は、単衣の季節の楽しみともなり得る心地良さがあります。
当店では、お仕立て上がりの綿薩摩を数枚ご用意してお待ちしています。


葡萄鼠色網手文様綿薩摩

 

 

葡萄鼠色網手文様綿薩摩
ご売約済
着物17-2-20
お仕立て直し

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
葡萄鼠色網手文様綿薩摩 上前 葡萄鼠色網手文様綿薩摩 上前 葡萄鼠色網手文様綿薩摩 質感・風合

葡萄鼠色網手文様綿薩摩 質感・風合

薄手の綿薩摩なので、単衣仕立てにしました。
あまり主張しない静かな紫色なので、飽きのこない出番の多いお着物になると申せましょう。


翁格子に能装束の図付下

 

 

翁「三番叟鈴の段」付下
着物17-2-19
ご売約済

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
翁格子に能装束の図付下 上前 翁格子に能装束の図付下 質感・風合 翁格子に能装束の図付下 質感・風合

翁格子に能装束の図付下 背紋

翁「三番叟鈴の段」を上前に
橋掛かりの松の姿もなんとも見事といえます。
格子の鉄紺色に八掛の朱が、目にしみます。
糸菱に覗き違い鷹の羽の3つ紋があります。


青磁色おもちゃ尽くし訪問着

 

 

青磁色おもちゃ尽くし訪問着
ご売約済み
着物17-2-18
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
青磁色おもちゃ尽くし訪問着 上前 青磁色おもちゃ尽くし訪問着 上前 青磁色おもちゃ尽くし訪問着 質感・風合

青磁色おもちゃ尽くし訪問着 質感・風合 青磁色おもちゃ尽くし訪問着 背紋 青磁色おもちゃ尽くし訪問着 落款

溢れんばかりのおもちゃが並んでいます。
無線友禅なので、素朴さが漂っていますが、しかし、おとなのムードも持ち合わせた楽しい訪問着です。
無地の空間を埋めるお花の大きな地紋もエレガント。
平井筒の3つ紋があります。


花丸紋の羽織

 

花丸紋の羽織
ご売約済み
着物17-2-16
お仕立て直し

身丈:2尺8寸(約106.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)



 

追加画像・商品説明

花丸紋の羽織 正面 花丸紋の羽織 羽裏 花丸紋の羽織 質感・風合

花丸紋の羽織 質感・風合

桜と橘・牡丹の花が丸くかわいくまとまって、霞がかかった地の大人っぽさとのバランスがとれています。
天使柄の裏地も必見です。


鶯茶の結城縮

 

 

鶯茶の結城縮

着物17-2-15
お仕立て直し
ご売約済み

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
鶯茶の結城縮 上前 鶯茶の結城縮 上前 鶯茶の結城縮 質感・風合

鶯茶の結城縮 質感・風合

当店の定番ですが、お色味がやさしく、糸もしなやかさが出てきて、お召しになりやすいおすすめの1枚としてご紹介します。
春は、わらびの色、秋は枯葉の色として、帯合わせをお楽しみ下さい。


箔散らしに文字入り付下

 

 

箔散らしに文字入り付下
ご売約済
着物17-2-14

身丈:4尺1寸(約157.7cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)


 

追加画像・商品説明
箔散らしに文字入り付下 上前 箔散らしに文字入り付下 質感・風合 箔散らしに文字入り付下 質感・風合

箔散らしに文字入り付下 背紋

利休茶に、変わり紗綾形の地紋がはいり、本疋田で文字を散らせています。
裾には金糸で箔散らし文様が織り込まれた、贅沢な付下です。
下がり藤の染め抜き1つ紋があります。


斜め絣に庭木の花尽くし文様小紋

 

 

斜め絣に庭木の花尽くし文様小紋

着物17-2-13
ご売約済
身丈:4尺3分(約153.1cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)


 

追加画像・商品説明
斜め絣に庭木の花尽くし文様小紋 上前 斜め絣に庭木の花尽くし文様小紋 上前 斜め絣に庭木の花尽くし文様小紋 質感・風合

斜め絣に庭木の花尽くし文様小紋 質感・風合

春秋の花木が咲き揃う、なんとも趣のある錦紗小紋です。
サイズが少し小さいので、小柄の方には、お似合いになるかと思われます。
黒地の刺繍帯がふさわしいですね。


くす玉に手毬文様小紋

 

 

くす玉に手毬文様小紋
着物17-2-12
ご売約済
身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明
くす玉に手毬文様小紋 上前 くす玉に手毬文様小紋 上前 くす玉に手毬文様小紋 質感・風合

くす玉に手毬文様小紋 質感・風合

くす玉に、手毬は花柄、立涌には花菱紋と、お花尽くしの小紋を黒地が引き締めています。
のびのびとしたサイズで、しっかり・しなやかの一越縮緬なので、ちょっとしたお出かけにいかがでしょう。


梅古木の付下

 

 

梅古木の付下
ご売約済
着物17-2-11
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
梅古木の付下 上前 梅古木の付下 上前 梅古木の付下 質感・風合

梅古木の付下 質感・風合

紺青に白梅が冴え渡り、風格のオーラに満ち満ちた、しびれるように美しいお着物です。
古木の重々しさも、われらが梅樹なので、歓迎されるものになっているのでしょう。
どなたにお召しいただくのか、楽しみです。
鬼絞縮緬に墨色は、少し弱い所がありますので、店頭でご確認下さい。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 梅古木の付下
ご売約済

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル