TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



上布・夏着物

「涼・冷・爽」 夏を彩る着物たち

夏こそ着物の真骨頂。洋服では味わえない、涼やかで爽やかな夏着物の装いをお楽しみください。
水や魚、秋を連想させるとんぼなどの柄のものが多く、着る涼しさだけでなく、見た目の冷たさ、爽やかさを楽しめるのが夏着物の大きな特徴。
上布は昭和初期から中期の糸質良く、縞や小絣全盛ものを大きく仕立て直しをして、常時100点ほど用意しております。

虫籠に秋の花文様単衣付下

虫籠に秋の花文様単衣付下
70,000円(税込)
着物24-08-23

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺8寸(約68.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸8分(約33.4cm)

通信販売可

8月22日ごろ入荷予定



 

追加画像・商品説明
虫籠に秋の花文様単衣付下 虫籠に秋の花文様単衣付下 虫籠に秋の花文様単衣付下

虫籠に秋の花文様単衣付下 虫籠に秋の花文様単衣付下 虫籠に秋の花文様単衣付下

虫籠に秋の花文様単衣付下 虫籠に秋の花文様単衣付下

大きな虫籠にきれいな花が咲き乱れて、秋にしては華やかな付下です。
長いお袖にもハギや女郎花、撫子が美しく、このままお召し頂きたいです。
白地絽の襦袢袖をお付けします。


紅緑色四季の花文様単衣付下

紅緑色四季の花文様単衣付下
66,000円(税込)
着物24-08-10

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紅緑色四季の花文様単衣付下 紅緑色四季の花文様単衣付下 紅緑色四季の花文様単衣付下

紅緑色四季の花文様単衣付下 紅緑色四季の花文様単衣付下 紅緑色四季の花文様単衣付下

紅緑色四季の花文様単衣付下

紅緑といわれる紫味の薄い青紫地に四季の花がかわいく配されています。
沢が流麗に流れています。
糸輪に覗木瓜の1つ紋があります。


四季の花文様の付下

四季の花文様の付下
38,500円(税込)
着物24-08-09

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
四季の花文様の付下 四季の花文様の付下 四季の花文様の付下

四季の花文様の付下 四季の花文様の付下 四季の花文様の付下

四季の花文様の付下 四季の花文様の付下

畝織の紫紺色に、四季の花が華やかな付下です。
裾には丘が広がって、観世水の小川が流れています。
春秋のおでかけ着にいかがでしょうか。


虫の行列文様のジョーゼット付下

虫の行列文様のジョーゼット付下
254,000円(税込)
着物24-06-21

身丈:3尺9寸(約148.2cm)
裄:1尺6寸6分(約63.1cm)
1尺7寸5分(約66.5cm)可
袖丈:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖巾:8寸3分(約31.5cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
虫の行列文様のジョーゼット付下 虫の行列文様のジョーゼット付下 虫の行列文様のジョーゼット付下

虫の行列文様のジョーゼット付下 虫の行列文様のジョーゼット付下 虫の行列文様のジョーゼット付下

萩の生い茂る川辺に虫の行列です。
旗やちょうちんを持って、今宵お嫁入りなのでしょうか。
白揚げにブルーが爽やかです。


御簾に藤文様絽の付下

御簾に藤文様絽の付下
220,000円(税込)
着物24-06-12

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸2分(約69.2cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸7分(25.5cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
御簾に藤文様絽の付下 御簾に藤文様絽の付下 御簾に藤文様絽の付下

御簾に藤文様絽の付下 御簾に藤文様絽の付下 御簾に藤文様絽の付下

鉄線が咲き誇り、藤の花が枝垂れ咲く雅やかなお庭の風景が、友禅にスワトウと駒刺繍で表現されています。
夏のお出かけにも心強い味方となってくれそうです。


絽地花菖蒲文様の付下

絽地花菖蒲文様の付下
165,000円(税込)
着物24-05-21

身丈:4尺5分(約153.9cm)
4尺3寸5分(約165.3cm)可
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
1尺8寸5分(約70.3cm)可
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
1尺3寸5分(約51.3cm)可
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:5寸9分(約22.4cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)



 

追加画像・商品説明
絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下

絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下

絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下

清楚な姿の菖蒲がスックと立ち上がって、初夏のお出かけを待っています。
地の暈しとお花の色見が調和して品性ある夏のお出かけ着となっています。


熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣

被衣崩しの訪問着
400,000円(税込)
着物24-05-20

身丈:3尺8寸5分(約146.3cm)
裄:1尺5寸8分(約60cm)
袖丈:1尺2分(約38.8cm)
袖巾:8寸(約30.4cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)



 

追加画像・商品説明
熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣

熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣

逆雲取りで、鶴の飛翔する川辺に松竹梅の文様が、糸目糊で繊細に描かれています。
熨斗目様式という技法の、ここでは訪問着となっています。
裾のわらびが、虚をついてかわいいです。
小柄な方ならなんとかお召しになれます。
店頭にてご覧ください。


文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着

文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着
800,000円(税込)
着物24-03-29

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

店頭にてご覧ください



 

追加画像・商品説明
文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着 文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着 文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着

文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着 文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着 文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着

文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着 文字入り風景文様楊柳地単衣訪問着

これは秋のきものでしょうか。涼を誘う文字が散りばめられています。
琳派の波頭文が銀糸で織り出されて、秋草の文様は全て刺繍です。
雅なデザインが、細かい糸の線や繊細な色使いによって凛と冴え渡り、見入ってしまうと息をするのさえ忘れてしまいそうな心地になります。
そして次の瞬間、ああ初秋の空気が流れてくるのです。
状態は完品と言えます。


風景文紗合わせ

風景文紗合わせ
77,000円(税込)
着物24-03-27

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
風景文紗合わせ 風景文紗合わせ 風景文紗合わせ

風景文紗合わせ 風景文紗合わせ 風景文紗合わせ

地色と透かしのデザインとがバランス良く、奥行きのある上品な紗合わせです。
涼やかに着こなしてください。


菖蒲に藤文様単衣付下

菖蒲に藤文様単衣付下
154,000円(税込)
着物24-03-26

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:8寸(約30.4cm)



 

追加画像・商品説明
菖蒲に藤文様単衣付下 菖蒲に藤文様単衣付下 菖蒲に藤文様単衣付下

菖蒲に藤文様単衣付下 菖蒲に藤文様単衣付下 菖蒲に藤文様単衣付下

江戸解文が透かしで入り、裾に白揚げで藤と菖蒲が描かれています。
雅で伸びやかな単衣付下です。


「扇干す」文様単衣訪問着

「扇干す」文様単衣訪問着
44,000円(税込)
着物24-03-11

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:5寸7分(約21.7cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
「扇干す」文様単衣訪問着 「扇干す」文様単衣訪問着 「扇干す」文様単衣訪問着

「扇干す」文様単衣訪問着 「扇干す」文様単衣訪問着 「扇干す」文様単衣訪問着

「扇干す」文様単衣訪問着

扇を作る工程で最後に干すという作業があるそうですが、その様子が表されています。
金銀糸が織り込まれたり、箔置きの七宝紋、飾り紐の刺繍など、丁寧な作風が伺えます。


山水文様紗付下

山水文様紗付下
80,000円(税込)
着物23-07-07
お仕立直し

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
山水文様紗付下 上前 山水文様紗付下 上前 山水文様紗付下 質感・風合

山水文様紗付下 質感・風合

風に揺れる象牙色の紗が、涼しげな付下です。
山の清らかな冷たい水と澄んだ空気を感じさせてくれる夏衣です。
寸法もゆったりとお仕立直し出来ました。


紫式部絽の付下

紫式部絽の付下
30,000円(税込)
着物23-06-46

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紫式部絽の付下 上前 紫式部絽の付下 上前 紫式部絽の付下 質感・風合

紫式部絽の付下 質感・風合

象牙に描かれた墨色の葉。
伸びやかな曲線の紫式部が静かな情景を感じさせてくれる、絽の付下です。
丸い実が可憐な姿の紫式部、響きも美しいですね。


流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋

流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋
71,500円(税込)
着物23-06-10
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺8寸2分(約69.2cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 上前 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 上前 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 質感・風合

流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 質感・風合

花紫に流水と扇、秋の花々が、華やかな型友禅の絽小紋をお仕立直しました。
こちらのお着物もいにしえの雅な世界を思い浮かべる艶やかなお着物です。
お仕立て直しで、裄もたっぷりと1尺8寸2分になりました。


着物レンタルの灯屋2TOP > 夏着物|着物 一覧 > 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 71,500円(税込)
着物23-06-10

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル