TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



川辺に千鳥の小千谷縮

 

 

川辺に千鳥の小千谷縮
着物17-7-3
お仕立て直し
ご売約済

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
川辺に千鳥の小千谷縮 上前 川辺に千鳥の小千谷縮 上前 川辺に千鳥の小千谷縮 質感・風合

川辺に千鳥の小千谷縮 質感・風合

川辺には葦が茂り、片輪車が配されて夏の風物詩が出来上がっています。
程よい空間には、かわいいちどりの鳴き声が聞こえてきそうな余韻があります。
お仕立て直しでゆったりと仕上がりましたので、上布は初めての方、すでにお持ちで、遊び心にという方にもおすすめです。


アジサイの単衣

 

 

アジサイの単衣
着物17-7-2
ご売約済

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)


 

追加画像・商品説明
アジサイの単衣 上前 アジサイの単衣 上前 アジサイの単衣 質感・風合

アジサイの単衣 質感・風合

錦紗に漆糸が織り込まれた豪奢なお着物です。
白いアジサイは絞り出され、臈纈染めのように漆と砂子が刷り込まれています。
アジサイの季節は終わりましたが、1年眠らせるのが惜しいので、今回ご紹介します。


分銅繋ぎ文様の紗羽織

 

分銅繋ぎ文様の紗羽織
着物17-6-25
ご売約済

身丈:2尺6寸5分(約100.7cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)


 

追加画像・商品説明

分銅繋ぎ文様の紗羽織 正面分銅繋ぎ文様の紗羽織 質感・風合分銅繋ぎ文様の紗羽織 質感・風合

分銅繋ぎ文様の紗羽織 背紋

5本絽の縮緬の地紋が透けて、静かに美しい羽織です。
裏返せば、ツワブキの大きな葉の上に、青カエルが御座候。
ただし、表にはあまり透けて見えません。
けし縫いの3つ紋があります。


流水に柳の夏羽織

 

流水に柳の夏羽織
着物17-6-28
ご売約済
身丈:2尺7寸8分(約105.6cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)


 

追加画像・商品説明

流水に柳の夏羽織 正面流水に柳の夏羽織 質感・風合

竪絽の素材が程よくまったりと、小粋なデザインに呼応して、何だか江戸好みのお羽織がゾロっと出てきたような感じです。
裾から水辺の光景が覗いていたら、最高でしょうね。
裄も丈もたっぷりとあります。


水紋にトンボの夏羽織

 

水紋にトンボの夏羽織
着物17-6-27
お仕立て直し
ご売約済

身丈:2尺7寸(約102.6cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明

水紋にトンボの夏羽織 正面水紋にトンボの夏羽織 質感・風合水紋にトンボの夏羽織 質感・風合

端正でリズミカルなデザインと、グレーにお納戸というモダンな色使いとで、上布の上にも羽織って頂ける巾の広いお羽織です。
ゆったりサイズに仕立て上がりました。


牡丹色に牡丹模様の夏羽織

 

牡丹色に牡丹模様の夏羽織
着物17-6-26
お仕立て直し
ご売約済

身丈:2尺6寸(約98.8cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明

牡丹色に牡丹模様の夏羽織 正面牡丹色に牡丹模様の夏羽織 質感・風合牡丹色に牡丹模様の夏羽織 質感・風合

透け感のある変わり織の薄絹を、羽織にお仕立て直ししました。
白い暈しの中に大きな牡丹がいっぱい浮かび上がって、羽織ったらさぞや牡丹の香華に包まれることでしょう。
まさに今、お召しになってください。


紋紗のチリ避けコート

 

紋紗のチリ避けコート
ご売約済
着物17-6-29
お仕立て直し

身丈:2尺5寸(約95cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)


 

追加画像・商品説明

紋紗のチリ避けコート 正面紋紗のチリ避けコート 質感・風合 紋紗のチリ避けコート 質感・風合

明るい青色の紗のお仕立てコートです。
丈はフリーサイズになっています。チリ避けに、雨コートにご利用いただけます。
ガード加工してあります。


三浦絞りの絽地小紋

 

 

三浦絞りの絽地小紋
着物17-6-23
ご売約済
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)


 

追加画像・商品説明
三浦絞りの絽地小紋 上前 三浦絞りの絽地小紋 上前 三浦絞りの絽地小紋 質感・風合

三浦絞りの絽地小紋 質感・風合

三浦絞りにハケで横縞を加え、付け下げ風にアレンジした、楽しくオシャレな夏の小紋です。
絞りのおうとつが肌に優しく、着心地満点を受けあいます。
白地の帯で、スッキリとお召しになって下さい。


光琳水に秋野の花絽地小紋

 

 

光琳水に秋野の花絽地小紋
ご売約済
着物17-6-22
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
光琳水に秋野の花絽地小紋 上前 光琳水に秋野の花絽地小紋 上前 光琳水に秋野の花絽地小紋 質感・風合

光琳水に秋野の花絽地小紋 質感・風合

暈しの具合と水の景色が涼しそうな夏着物です。
差し色の柳色も、爽やかに効いています。
お仕立て直しでゆったりサイズになりました。


扇面水車文様宮古上布

 

 

扇面水車文様宮古上布
ご売約済み
着物17-6-21
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

通信販売不可


 

追加画像・商品説明
扇面水車文様宮古上布 上前 扇面水車文様宮古上布 上前 扇面水車文様宮古上布 質感・風合

扇面水車文様宮古上布 質感・風合

扇面の中に水車、笠松、麻の葉文様が織り込まれた、宮古上布です。
波しぶきが上がる水車文様は見る者に涼感をもたらし、夏らしい装いに。
濃い藍色地に黄色、青、白の3色の色使いが映え、お洒落な雰囲気。
白系の帯を締め、サラリと着こなしたい上布です。
絣を調整した際にできたと思われる織りキズがありますので、店舗にて実物をご覧ください。


縦縞に亀甲柄の単衣結城縮

 

 

縦縞に亀甲柄の単衣結城縮
ご売約済
着物17-6-20

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸2分(約46.4cm)
1尺3寸(約49.4cm)可


 

追加画像・商品説明
縦縞に亀甲柄の単衣結城縮 上前 縦縞に亀甲柄の単衣結城縮 上前 縦縞に亀甲柄の単衣結城縮 質感・風合

縦縞に亀甲柄の単衣結城縮 質感・風合

わさび色の縞が、亀甲の藍色の中でサビを効かせています。
知的なセンスの光る縮織ですが、平成期に入り、生産量も減って、こんなにオシャレな結城縮はあまりみうけられません。
共布の居敷当てがありますので、お仕立て直しで、大きくすることはできます。
袖丈1尺2寸2分ですが、3寸可能です。


辛子色小格子の単衣本場結城紬

 

 

辛子色小格子の単衣本場結城紬
着物17-6-19
ご売約済

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
辛子色小格子の単衣本場結城紬 上前 辛子色小格子の単衣本場結城紬 上前 辛子色小格子の単衣本場結城紬 質感・風合

辛子色小格子の単衣本場結城紬 質感・風合

縦糸も手紡ぎの、居座り機で織った技を十分に感じられる糸味の良い紬です。
寸法の小さいのが残念ですが、小柄なお方にはチャンスかもしれませんね。
格子の黒糸の入れ方も美しく、ぜひ店頭でご覧になってください。


グレー地絣の結城縮

 

 

グレー地絣の結城縮
ご売約済
着物17-6-18

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
グレー地絣の結城縮 上前 グレー地絣の結城縮 上前 グレー地絣の結城縮 質感・風合

グレー地絣の結城縮 質感・風合

結城にしてはモダンでかわいい、縦絣の袷です。
昭和中期の最盛期の頃の作品と思われます。
青緑色が突出して、あまり類を見ない個性的でオシャレな紬です。

※こちらのお着物は袷となります。


江戸紫に蝶々の単衣付下

 

 

江戸紫に蝶々の単衣付下
ご売約済み
着物17-6-17

身丈:3尺9寸5分(約150.1cm)
裄:1尺6寸(約60.8cm)


 

追加画像・商品説明
江戸紫に蝶々の単衣付下 上前 江戸紫に蝶々の単衣付下 上前 江戸紫に蝶々の単衣付下 質感・風合

江戸紫に蝶々の単衣付下 質感・風合 江戸紫に蝶々の単衣付下 質感・風合

牡丹と蝶々があまりにも華麗で妖艶な、5,6月のお着物です。
無地場に丸い地紋がかわいく遊んでいます。
下り藤の大きな3つ紋は、大正期のお召し物となります。


片輪車に秋の野花の絽地小紋

 

 

片輪車に秋の野花の絽地小紋
ご売約済
着物17-6-16
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)


 

追加画像・商品説明
片輪車に秋の野花の絽地小紋 上前 片輪車に秋の野花の絽地小紋 上前 片輪車に秋の野花の絽地小紋 質感・風合

片輪車に秋の野花の絽地小紋 質感・風合

墨色の暈しとすり疋田の入った片輪車が、どこか高貴な香りのするお着物です。
小紋ながら、かなり広範囲にお召し頂ける夏のお出かけ着です。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 片輪車に秋の野花の絽地小紋
ご売約済

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル