ご売約済み
着物18-1-15
お仕立て直し
身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸2分(約69.2cm)
昭和の反物が入りましたので、大きくお仕立てできました。
墨色に近いきれいな茶色です。
一番大切な証紙が1枚一緒です。
着物18-1-13
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺3寸(163.4約cm)
裄:1尺7寸(64.6約cm)
霰文様の中に、可愛い雪輪紋が影紋と重なって、品性のある雰囲気が感じられるお着物です。
本塩沢の特徴である、キッチリとしていて、しかも柔らかさのある高品質の紬です。
ご売約済み
着物18-1-12
お仕立て直し
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
通信販売可
ホンマルキに水玉模様の、都会的センスの光る上質な大島紬です。
近年の大島は、デザインがどんどん斬新になってきましたが、これには、中庸の美しさを感じます。
長く愛されるお着物となることでしょう。
ご売約済
着物18-1-11
お仕立て直し
身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
ガーベラのお花とは、珍しいお散歩着です。
斜めに走る水玉は、葉っぱに溜まる露なのでしょうか。
色のトーンとともに、春の息吹が伝わってくるお出かけ着です。
黒地鳩の羽織
着物18-1-9
ご売約済
身丈:2尺6寸98.8(約cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
追加画像・商品説明
錦紗の優しい布に、鳩が優しく群れ飛んでいます。
赤い目と足が、小さく入っています。
シンプルな表地と対照的に裏地に凝ってみましたが、ちょっと解読できていませんことを、ご容赦ください。
波頭、月に雁、蔦の羽織
ご売約済み
着物18-1-8
身丈:2尺5寸5分(約96.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
追加画像・商品説明
秋の日の、お昼から夜まで盛った、とても不思議で贅沢な絵羽模様の羽織です。
謎を解き明かすと、元は長襦袢。
表に出してあげたくて、羽織になりました。
ドングリにルリ鳥の黒羽織
着物18-1-7
お仕立て直し
ご売約済
身丈:2尺7寸(約102.6cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
追加画像・商品説明
青い鳥の目先には、ドングリの実が成っています。
巧みな描写力で、ドングリが本当においしそう。
それをそれを目にした小鳥もまた、本当に幸せそうです。
羽裏のお色もきっちりと決めて、非常におしゃな羽織となりました。
着物18-1-6
ご売約済
身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
藍鼠に赤い縞が走って、「わたしはざざんざ」と宣言しているようなお着物です。
感触もソフトで、春先からすぐに外出の良きパートナーになれそうです。
丈はあと1寸長くなります。
着物18-1-5
ご売約済
身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
ウグイス色に南天の海老茶と、梅の花が臈纈染風で、少し江戸っぽい新春の息吹を感じさせています。
この着物には海老茶の帯で、少し小粋に行きたいですね。
ご売約済
着物18-1-3
身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
雅楽や能楽などの装束や楽器を集めて文様とした、品格を備えた訪問着です。
少し色焼けしているのは残念ですが、珍しくサイズが大きいので、ご紹介させて頂きました。
着物18-1-2
お仕立て直し
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸7分(約67.3cm)
袖丈:1尺8寸(約68.4cm)
春の野辺の様が、お襟から袖まで余す所無く刺繍で表現されています。
紋縮緬の文様は、山波紋でしょうか。
それが、刺繍の平面性を補って、情景を深くしています。
蝶々も飛んで、春の空気感が漂っています。
お袖を詰めるのが辛くて、1尺8寸となっています。
ご売約済
着物18-1-1
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
1月3日からの銀座店初売りにて
展示・販売いたします
御簾の下からは、豪華な花籠や貝合わせ。
裾返しに犬箱などおもちゃ尽くしも垣間見え、王朝文様がきらびやかに展開されています。
吉祥文様として、ある時期、あこがれの文様だったのでしょう。
松皮菱取は、きっちりと両褄文様になっていて、格の高さが感じられます。
かたばみの染め5つ紋があります。
綿薩摩のコート
着物17-12-19
ご売約済
身丈:2尺8寸5分(約108.3cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
追加画像・商品説明
蚊絣の綿薩摩で作られた贅沢なコートです。現代物では、お目にかかることはできません。
控えめなこの柄が、飽きのこない、出番の多い役目をになっています。
織りの目が詰んでいるので、びっくりするほどあたたかいです。
紫地、輪奈ビロードのコート
着物17-12-18
身丈:3尺1寸5分(約119.7cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
ご売約済
追加画像・商品説明
状態の良い大きなサイズの珍しいコートです。
菊と楓の落ち葉文様に覆われています。
裏地も緑の市松紋で、おしゃれなお誂え品だったのでしょう。
楽器文様の黒絵羽織
着物17-12-17
ご売約済
身丈:2尺7寸(約102.6cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
追加画像・商品説明
鼓に笙、横笛、お琴と古典の雅な楽器を配して、晴れ着にふさわしい絵羽織となっています。
霞たなびく様からも王朝の秘めたる香りがたなびいてきます。
五三桐の抜き1つ紋があります。
着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 売約済 > 楽器文様の黒絵羽織
ご売約済