TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



七宝繋ぎ文様越後上布

 

 

七宝繋ぎ文様越後上布

着物18-6-69

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

ご売約済


 

追加画像・商品説明
七宝繋ぎ文様越後上布 上前 七宝繋ぎ文様越後上布 上前 七宝繋ぎ文様越後上布 質感・風合

七宝繋ぎ文様越後上布 質感・風合

苧麻の糸でサイズもゆったりとしている、上質なお着物です。
優しい七宝模様が、丁寧に織り込まれた縦横絣です。
サイズはまだ大きくなります。


破れ蜀江文様宮古上布

 

 

破れ蜀江文様宮古上布
ご売約済
着物18-6-70
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
破れ蜀江文様宮古上布 上前 破れ蜀江文様宮古上布 上前 破れ蜀江文様宮古上布 質感・風合

破れ蜀江文様宮古上布 質感・風合 破れ蜀江文様宮古上布 傷 破れ蜀江文様宮古上布 傷

破れ蜀江文様宮古上布 傷 破れ蜀江文様宮古上布 傷

上質な糸で滑り感もあり、きれいな色が織り込まれた昭和中頃の宮古上布です。
非常に上質な着物なのですが、ご着用には問題ありませんが、惜しむらくは写真にありますような小さな傷が多く、状態が良いとは決して言えません。
そのため、だいぶお手頃なお値段とさせて頂いておりますが、店頭にてお手にとってご覧頂けますようお願いいたします。


蚊絣の宮古上布

 

 

蚊絣の宮古上布
ご売約済
着物18-6-71
お仕立て直し

身丈:3尺9寸8分(約151.2cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
蚊絣の宮古上布 上前 蚊絣の宮古上布 上前 蚊絣の宮古上布 質感・風合

蚊絣の宮古上布 質感・風合

非常に優しい趣で、季節にあらがう事皆無な上布です。
紳士物をお仕立て直ししましたが、それでも小さいので、小柄な方にお買い得のお値段でお勧めします。


120亀甲の宮古上布

 

 

120亀甲の宮古上布
ご売約済
着物18-6-72
お仕立て直し

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
120亀甲の宮古上布 上前 120亀甲の宮古上布 上前 120亀甲の宮古上布 質感・風合

120亀甲の宮古上布 質感・風合

これも紳士物のお仕立て直しです。こうした小絣が当店の一押し商品です。
飽きがこなくて品性があり、帯でその表情をいかようにもかえられます。
帯がお顔になるので、人様の印象に残りにくく、いつでもが出番という重宝なお着物です。
そして産地でも、最早生産できないという貴重な一枚です。


茶地縦絽籠目紋に唐草文様付下

 

 

茶地縦絽籠目紋に唐草文様付下
ご売約済
着物18-6-73
お仕立て直し

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
茶地縦絽籠目紋に唐草文様付下 上前 茶地縦絽籠目紋に唐草文様付下 上前 茶地縦絽籠目紋に唐草文様付下 質感・風合

茶地縦絽籠目紋に唐草文様付下 質感・風合

複雑な文様が全て柄合わせされているのにはびっくりします。
落ち着いたまとまりが、お着物の格をあげています。
ベージュの帯でさりげないオシャレをお楽しみ下さい。


簾紋に菖蒲の単衣小紋

 

 

簾紋に菖蒲の単衣小紋
66,000円(税込)
着物18-6-51

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
簾紋に菖蒲の単衣小紋 上前 簾紋に菖蒲の単衣小紋 上前 簾紋に菖蒲の単衣小紋 質感・風合

簾紋に菖蒲の単衣小紋 質感・風合

竹の簾から透かし見えるものは、笹に菖蒲と、なんと涼しげなデザインでしょうか。
風の音や、水の匂いが感じられてくるような気がします。
昔の生活は、みんなこのような空気感の中にあったのでしょうね。
単衣なので、6月のお着物という、贅沢なお出かけ着です。


木目文様紗紬の小紋

 

 

木目文様紗紬の小紋
ご売約済
着物18-6-52

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
木目文様紗紬の小紋 上前 木目文様紗紬の小紋 上前 木目文様紗紬の小紋 質感・風合

木目文様紗紬の小紋 質感・風合

縦紬糸の先染めで、こんなにデリカシーある表情をしている、稀有なお着物です。
緯糸錦紗なので、シャリ感があって柔らかく、よく見ると縦に縞が入っているのが縮にも見えて、見た目にも涼しそうな夏着物です。


太子間道文様絽の小紋

 

 

太子間道文様絽の小紋
ご売約済
着物18-6-53

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸(約60.8cm)


 

追加画像・商品説明
太子間道文様絽の小紋 上前 太子間道文様絽の小紋 上前 太子間道文様絽の小紋 質感・風合

太子間道文様絽の小紋 質感・風合

紺碧の青に、白い絣模様がパキッと入って、清々しく、爽やかな夏着物です。
太陽の下を歩くために選ばれた、そんな潔いお着物を、着こなしてみてください。
お仕立て直しで大きくなります。


紫暈しナデシコの単衣小紋

 

 

紫暈しナデシコの単衣小紋
ご売約済
着物18-6-55

身丈:4尺5分(約153.9cm)
4尺3寸5分可(約165.3cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)


 

追加画像・商品説明
紫暈しナデシコの単衣小紋 上前 紫暈しナデシコの単衣小紋 上前 紫暈しナデシコの単衣小紋 質感・風合

紫暈しナデシコの単衣小紋 質感・風合 紫暈しナデシコの単衣小紋 背紋

紫濃淡のやさしいぼかしの中にナデシコが浮かんでいます。
金銀糸と色漆が織り込まれて、見事な文様を見せています。
裏を見るとその技術に、感動が走ります。
昭和の初めころ、着物の世界に心血を注ぐ職人さんと、それを愛でるお客さまがいました。


ねじれ竹模様小千谷縮

 

 

ねじれ竹模様小千谷縮
着物18-6-56
お仕立て直し
ご売約済

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
ねじれ竹模様小千谷縮 上前 ねじれ竹模様小千谷縮 上前 ねじれ竹模様小千谷縮 質感・風合

ねじれ竹模様小千谷縮 質感・風合

島根半島旅伏山(たぶしやま)のねじれ竹と思われる模様の染め小千谷縮。
竹と笹の葉の細かな模様もそれぞれに違えた珍しい染めの小千谷です。
思わず引き込まれる不思議な世界観。
上質な糸で織られた軽やかで心地よい質感のお着物です。


井桁と萩の葉小千谷縮

 

 

井桁と萩の葉小千谷縮
ご売約済
着物18-6-58

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)


 

追加画像・商品説明
井桁と萩の葉小千谷縮 上前 井桁と萩の葉小千谷縮 上前 井桁と萩の葉小千谷縮 質感・風合

井桁と萩の葉小千谷縮 質感・風合

小さな井桁と丸い萩の葉が、愛らしい横総絣の小千谷縮。
深緑地に乳白色が、ほんのりととても可愛いらしく。
小紋のお着物を楽しむように夏のお出かけにお召しください。
裄が、1尺8寸5分(約70.3cm)になります。


花浅葱(はなあさぎ)夏琉球

 

 

花浅葱(はなあさぎ)夏琉球
44,000円(税込)
着物18-6-59
ご売約済

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
花浅葱(はなあさぎ)夏琉球 上前 花浅葱(はなあさぎ)夏琉球 上前 花浅葱(はなあさぎ)夏琉球 質感・風合

花浅葱(はなあさぎ)夏琉球 質感・風合

うすい紫みの青に赤茶と白の絣が映える琉球絣。
張りのある質感が、夏を呼んでいるようです。
盛夏の物として作らておりますが、普段の装いですので、6月から颯爽とお召しください。
楽しんでいただくとお着物もよろこびます。


紫絣本場越後上布

 

 

紫絣本場越後上布

着物18-6-60
ご売約済
身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)


 

追加画像・商品説明
紫絣本場越後上布 上前 紫絣本場越後上布 上前 紫絣本場越後上布 質感・風合

紫絣本場越後上布 質感・風合

まだ、雪に晒されたひんやりとした感触が残っているようです。
現代では、本当に貴重になった素朴な手積み糸。
美しさを讃えるような絣の紫色。
夏衣装、越後上布に込められた作り手の思いまでが、伝わってくるようです。


百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖

 

 

百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖
ご売約済
着物18-6-36

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖 上前 百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖 上前 百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖 質感・風合

百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖 質感・風合 百合に秋の草花花籠文様絽縮緬色留袖 背紋

夏の留袖、5つ紋、地味すぎない、と3拍子揃った色留袖。
ライラックに似た優しい紫色がお顔を明るく見せてくれます。
花籠に生けられたお花も華やかに、お祝いの気持ちを盛り上げます。


撫子に女郎花の図単衣訪問着

 

 

撫子に女郎花の図単衣訪問着
ご売約済
着物18-6-37

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸7分(約63.5cm)

通信販売可


 

追加画像・商品説明
撫子に女郎花の図単衣訪問着 上前 撫子に女郎花の図単衣訪問着 上前 撫子に女郎花の図単衣訪問着 質感・風合

撫子に女郎花の図単衣訪問着 質感・風合

こっくりとした珊瑚色に白く際立つ花々は風にそよぐかのよう。
軽やかなアンティーク単衣ならではの雰囲気です。
淡いグリーンや水色の小物を合わせて爽やかに着こなしたいですね。


ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル