TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



鶸色文芸文様の付下

鶸色文芸文様の付下
77,000円(税込)
着物23-11-16

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下

鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下

桜菊に橘という華やぎの中に潮汲み桶が置かれて、源氏物語「須磨の秋」が表現されています。
桔梗の5つ紋があります。


花籠に蝶の訪問着

花籠に蝶の訪問着
88,000円(税込)
着物23-11-06

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺5寸(約57cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:5寸5分(約20.9cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着

花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着

花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着

籠に四季の花が盛られて、袖には蝶が飛び交っています。
白茶のとてもコンデションの良い、春夏お召し頂ける訪問着です。
揚羽蝶の5つ紋があります。


芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着
88,000円(税込)
着物23-11-04

身丈:4尺7分(約154.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺6寸(約60.8cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

葉鶏頭に菊・紅葉の昭和初期の本友禅です。
錦紗の地紋はエ霞に四君子文様で、藤色のぼかしが入り、やさしい雰囲気の訪問着となっています。


桃につぐみ文様の付下仮絵羽

桃につぐみ文様の付下仮絵羽
110,000円(税込)
着物23-11-03

通信販売可



 

追加画像・商品説明
桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽

桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽

桃につぐみ文様の付下仮絵羽

蘇芳色の裾ぼかしの中に、たっぷりの柄が楽しい付下です。
桃の木に、花咲き、実が実って、小鳥の羽根も幸せ色に染まってしまいました。
仮絵羽ですが、ゆったりサイズにもお仕立ていたします。


紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖

紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖
66,000円(税込)
着物23-09-19

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:2尺1寸(約79.8cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 上前 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 上前 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合

紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 上前 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合

紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合

古代紫に白い鶴、青い松、ピンクの牡丹が美しく映えて、おめでたいお席に華やぎがもたらされます。
丸に梅鉢の5つ紋があります。


千歳緑地花兎文様の訪問着

千歳緑地花兎文様の訪問着
88,000円(税込)
着物23-09-14

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
千歳緑地花兎文様の訪問着 上前 千歳緑地花兎文様の訪問着 上前 千歳緑地花兎文様の訪問着 質感・風合

千歳緑地花兎文様の訪問着 質感・風合 千歳緑地花兎文様の訪問着 質感・風合

深い緑の中、花兎文が金糸で織り込まれています。
控えめながらも格調高く、共八掛が付いています。


丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着

丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着
88,000円(税込)
着物23-09-13

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸3分(約65.7cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 上前 丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 上前 丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 質感・風合

丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 質感・風合 丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 質感・風合 丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 質感・風合

丸山扇丘作 芝翫茶暈しに烏瓜文様の訪問着 質感・風合

ロウケツで描かれた烏瓜の素朴でダイナミックなデザインが、個性を放つ秋の訪問着です。
芝翫茶から黒鳶色に移る暈しのなかで、渋い緑の葉っぱと熟れた烏瓜の色が絶妙な色気を放っています。


山葡萄文様の付下

山葡萄文様の付下
45,000円(税込)
着物23-09-12

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
山葡萄文様の付下 上前 山葡萄文様の付下 上前 山葡萄文様の付下 質感・風合

山葡萄文様の付下 質感・風合 山葡萄文様の付下 質感・風合

辛子色に近い明るい茶の梨地に、糸目糊で山葡萄が描かれて、色の濃淡で表現された静かな付下です。
滅紫色の小さな葡萄の随所に刺繍がされています。
秋の気軽なお出かけにお召しください。


吉野織のお召し袷

吉野織のお召し袷
33,000円(税込)
着物23-09-08

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
吉野織のお召し袷 上前 吉野織のお召し袷 上前 吉野織のお召し袷 質感・風合

吉野織のお召し袷 質感・風合

お召しとは珍しい昭和の着物です。
格子柄が畝織で織り込まれているので、ちょっと豪華な雰囲気があります。
サイズは小さめ、棒衿となっています。


色絣宮古上布

昔々、宮古上布と大島紬は、互いに絣の技術やデザインなどを教えあった時があったと、上布の織元さんからお伺いしたことがあります。
昭和になってから、大島紬も色絣が流行った時期がありました。
今回は、珍しい色絣の宮古上布を続けてご紹介いたします。

一枚の宮古上布を織る為の糸、苧麻を手積みするのに昔は1カ月から~1カ月半と聞きましたが、近年では半年を糸積みに要するほど大変な大事な作業です。
この夏も、宮古上布は、美しく、最高に涼しいあこがれの夏衣になっていることは、すでに皆さまがご存じのことでしょう。
銀座店には、宮古上布だけでなく、八重山上布、越後上布、小千谷縮など多数取り揃えております。

山水文様紗付下

山水文様紗付下
80,000円(税込)
着物23-07-07
お仕立直し

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
山水文様紗付下 上前 山水文様紗付下 上前 山水文様紗付下 質感・風合

山水文様紗付下 質感・風合

風に揺れる象牙色の紗が、涼しげな付下です。
山の清らかな冷たい水と澄んだ空気を感じさせてくれる夏衣です。
寸法もゆったりとお仕立直し出来ました。


紫式部絽の付下

紫式部絽の付下
30,000円(税込)
着物23-06-46

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紫式部絽の付下 上前 紫式部絽の付下 上前 紫式部絽の付下 質感・風合

紫式部絽の付下 質感・風合

象牙に描かれた墨色の葉。
伸びやかな曲線の紫式部が静かな情景を感じさせてくれる、絽の付下です。
丸い実が可憐な姿の紫式部、響きも美しいですね。


水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣

水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣
110,000円(税込)
着物23-06-12

身丈:3尺9寸(約148.2cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸6分(約32.9cm)
前巾:5寸9分(約22.4cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣 上前 水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣 上前 水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣 質感・風合

水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣 質感・風合 水辺の景色に鴛鴦の三つ紋単衣 質感・風合

薄い露草色が明るく、華やかな三つ紋単衣です。
網手地紋織りの竜胆が咲く水辺、仲睦まじい鴛鴦がほほえましい景色。
お祝いにもふさわしい単衣です。


流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋

流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋
71,500円(税込)
着物23-06-10
お仕立て直し

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺8寸2分(約69.2cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 上前 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 上前 流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 質感・風合

流水に扇面と萩、撫子、菖蒲の絽小紋 質感・風合

花紫に流水と扇、秋の花々が、華やかな型友禅の絽小紋をお仕立直しました。
こちらのお着物もいにしえの雅な世界を思い浮かべる艶やかなお着物です。
お仕立て直しで、裄もたっぷりと1尺8寸2分になりました。


鳥獣戯画紗紬小紋

鳥獣戯画紗紬小紋
88,000円(税込)
着物23-06-08

身丈:4尺3寸5分(約165.3cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺3寸2分(約50.2cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:7寸3分(約27.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
鳥獣戯画紗紬小紋 上前 鳥獣戯画紗紬小紋 上前 鳥獣戯画紗紬小紋 質感・風合

鳥獣戯画紗紬小紋 質感・風合

涼しげな紗にユーモラスな動物たちの楽しい図柄。
暑さも飛んでしまう遊び心です。
蛙やうさぎもうれしそうな表情です。


着物レンタルの灯屋2TOP > 夏着物|着物 一覧 > 鳥獣戯画紗紬小紋 88,000円(税込)
着物23-06-08

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル