TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



蚊絣に横筋紬単衣

蚊絣に横筋紬単衣
110,000円(税込)
着物24-05-40

通信販売可

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)



 

追加画像・商品説明
蚊絣に横筋紬単衣 蚊絣に横筋紬単衣 蚊絣に横筋紬単衣

蚊絣に横筋紬単衣 蚊絣に横筋紬単衣

黒地に草色の蚊絣の紬は、ところどころに入った十草色の横筋でモダンな印象に。
程よく張りのある生地が、すっきりとした着こなしを演出してくれそうです。
糸の節の具合や柄行きから信州紬と思われます。


神社仏閣文様単衣本場結城紬

神社仏閣文様単衣本場結城紬
154,000円(税込)
着物24-05-39

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
神社仏閣文様単衣本場結城紬 神社仏閣文様単衣本場結城紬 神社仏閣文様単衣本場結城紬

神社仏閣文様単衣本場結城紬 神社仏閣文様単衣本場結城紬

寺社や鳥居、植物などの柄を100亀甲で全体に織り込んだ深い色合いの本場結城紬。
生地は軽くやわらかで、ふわりとしたしなやかな風合いです。
袖丸2寸です。


茜染め縦縞の宮古上布

茜染め縦縞の宮古上布
880,000円(税込)
着物24-05-32

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸(約30.4cm)
前巾:5寸7分(約21.7cm)
後巾:7寸3分(約27.7cm)



 

追加画像・商品説明
茜染め縦縞の宮古上布 茜染め縦縞の宮古上布 茜染め縦縞の宮古上布

茜染め縦縞の宮古上布 茜染め縦縞の宮古上布

控えめで素朴な赤が、上品に輝く、茜染めの希少な茜染め縦縞の宮古上布です。
加えられた藍と利休茶の草木染めも落ち着いた深い色で、茜に負けることなく和しています。
平良さんの芭蕉布にニーガシー染めという縞建ての茜染めがありますが、こちらは糸が手績みの苧麻で、茜染め縦縞の宮古上布ということです。
帯は生成りの自然布がお勧めです。
店頭にてご覧ください。


絽地花菖蒲文様の付下

絽地花菖蒲文様の付下
165,000円(税込)
着物24-05-21

身丈:4尺5分(約153.9cm)
4尺3寸5分(約165.3cm)可
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
1尺8寸5分(約70.3cm)可
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
1尺3寸5分(約51.3cm)可
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:5寸9分(約22.4cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)



 

追加画像・商品説明
絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下

絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下

絽地花菖蒲文様の付下 絽地花菖蒲文様の付下

清楚な姿の菖蒲がスックと立ち上がって、初夏のお出かけを待っています。
地の暈しとお花の色見が調和して品性ある夏のお出かけ着となっています。


熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣

被衣崩しの訪問着
400,000円(税込)
着物24-05-20

身丈:3尺8寸5分(約146.3cm)
裄:1尺5寸8分(約60cm)
袖丈:1尺2分(約38.8cm)
袖巾:8寸(約30.4cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)



 

追加画像・商品説明
熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣

熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣 熨斗目山水に千鳥蕨文様単衣

逆雲取りで、鶴の飛翔する川辺に松竹梅の文様が、糸目糊で繊細に描かれています。
熨斗目様式という技法の、ここでは訪問着となっています。
裾のわらびが、虚をついてかわいいです。
小柄な方ならなんとかお召しになれます。
店頭にてご覧ください。


八重山上布

格子に水雲、小鳥文様の八重山上布
770,000円(税込)
着物24-05-17

身丈:4尺5分(約153.9cm)
4尺1寸5分(約157.7cm)可
裄:1尺6寸(約60.8cm)
1尺7寸4分(約66.1cm)可
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)



 

追加画像・商品説明
八重山上布 八重山上布 八重山上布

八重山上布 八重山上布

苧麻の美しい絹のような生成り糸に、深く静謐な藍の絣が織り込まれた最上級の八重山上布です。
この黄金色は経年の成せる技なのでしょうか。
水大好きな上布なので、くぐっての変化も又お楽しみとしておきましょう。
裄は1尺7寸4分、丈は4尺1寸5分まで可能です。
店頭にてご覧ください。


観世水に草花文様の本場越後上布 鈴木苧紡庵作

観世水に草花文様の本場越後上布
鈴木苧紡庵作
342,000円(税込)
着物24-05-16
お仕立て品

身丈:4尺4寸(約167.2cm)
裄:1尺8寸4分(約69.9cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:7寸(約26.6cm)
後巾:8寸(約30.4cm)



 

追加画像・商品説明
観世水に草花文様の本場越後上布 鈴木苧紡庵作 観世水に草花文様の本場越後上布 鈴木苧紡庵作 観世水に草花文様の本場越後上布 鈴木苧紡庵作

観世水に草花文様の本場越後上布 鈴木苧紡庵作 観世水に草花文様の本場越後上布 鈴木苧紡庵作

苧麻の地色に茶の絣がシンプルで涼しげな上布です。
茶の中に少し白茶の差し色が入って優しいアクセントになっています。
店頭にてご覧ください。


越後上布

変わり菱文様の本場越後上布
鈴木苧紡庵作
660,000円(税込)
着物24-05-15

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸3分(約31.5cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)



 

追加画像・商品説明
越後上布 越後上布 越後上布

越後上布 越後上布

菱文の中に、多色で異国情緒漂う文様が綿密に織り込まれています。
北国から、せめて南方への情念を込めたのでしょうか。
耳に色糸がはいっています。
店頭にてご覧ください。


変わり亀甲文の宮古上布

変わり亀甲文の宮古上布
198,000円(税込)
着物24-05-09
お仕立て直し

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:8寸(約30.4cm)



 

追加画像・商品説明
変わり亀甲文の宮古上布 変わり亀甲文の宮古上布 変わり亀甲文の宮古上布

変わり亀甲文の宮古上布 変わり亀甲文の宮古上布

大きな亀甲文の中には小鳥でしょうか、外に三階松と、いずれもかわいく素朴に織り込まれたいかにも南の国らしいデザインの上布です。
しなやかで、砧打ちの上品な輝きが上質な趣を見せています。


滝縞に観世水文様錦紗の単衣

滝縞に観世水文様錦紗の単衣
60,000円(税込)
着物24-04-13

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺6寸8分(約63.8cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸4分(約32cm)
前巾:6寸6分(約25.1cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
滝縞に観世水文様錦紗の単衣 滝縞に観世水文様錦紗の単衣 滝縞に観世水文様錦紗の単衣

滝縞に観世水文様錦紗の単衣 滝縞に観世水文様錦紗の単衣

縞が順を追って太くなっていくのを滝縞と言いますが、勢いのある流れを感じる文様です。
観世水の柔らかな曲線が、調子を破って調和を保っています。
煉の強い錦紗が、さっぱりとした着心地を約束しています。


茶地縞文様結城紬単衣

茶地縞文様結城紬単衣
200,000円(税込)
着物24-04-11

身丈:4尺2寸5分(約161.5cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸1分(約34.6cm)
前巾:7寸5分(約28.5cm)
後巾:8寸5分(約32.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
茶地縞文様結城紬単衣 茶地縞文様結城紬単衣 茶地縞文様結城紬単衣

茶地縞文様結城紬単衣 茶地縞文様結城紬単衣

海松茶という暗く落ち着いた茶に、実にふさわしい縞建ての結城です。
万筋の中に、蚊絣が詰まったおおきな縞が流れています。
渋く小粋で、白い帯をつけたら文句無しです。


翁格子文の伊兵衛織り単衣

翁格子文の伊兵衛織り単衣
297,000円(税込)
着物24-04-10

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸9分(約64.2cm)
袖丈:1尺2寸8分(約48.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸1分(約23.2cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
翁格子文の伊兵衛織り単衣 翁格子文の伊兵衛織り単衣 翁格子文の伊兵衛織り単衣

翁格子文の伊兵衛織り単衣 翁格子文の伊兵衛織り単衣

やさしいベージュの中に、赤と黒というシンプルな細い線で翁格子文が織り込まれています。
余分がなくスッキリと都会的な、センスの光った伊兵衛織りです。
柔らかく糸が細いようです。


白茶色メガネ織り紬単衣

白茶色メガネ織り紬単衣
60,500円(税込)
着物24-04-08

身丈:4尺1寸5分(約157.7cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
白茶色メガネ織り紬単衣 白茶色メガネ織り紬単衣 白茶色メガネ織り紬単衣

白茶色メガネ織り紬単衣 白茶色メガネ織り紬単衣

明るく爽やかな、この季節にふさわしい紬です。
変わり浮き織りで、メガネのようなかわいいアクセントが織り出されています。
軽いお出かけにいかがでしょうか。


翠色本場結城紬単衣

翠色本場結城紬単衣
55,000円(税込)
着物24-04-07

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:8寸(約30.4cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣

翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣 翠色本場結城紬単衣

若竹色に近い瑞々しいみどりの結城紬の単衣です。
サイズは伸び伸びとして、一つ縫紋がありますが、取ることは可能です。
柔らかくシャキッとしてます。


格子紬袷

格子紬袷
176,000円(税込)
着物24-04-06

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺2寸(約45.6cm)
袖巾:8寸9分(約33.8cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
格子紬袷 格子紬袷 格子紬袷

格子紬袷 格子紬袷

ベージュの上に、やさしくて少し渋い色味の格子が走っています。
揺るぎない落ち着きと貫禄を併せ持った、飽きのこない一生ものの紬です。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 一覧| > 格子紬袷 176,000円(税込)
着物24-04-06

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル