TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



桜色菱綾織りの付下

桜色菱綾織りの付下
286,000円(税込)
着物23-12-06

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸6分(約66.9cm)
袖丈:1尺2寸3分(約46.7cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
桜色菱綾織りの付下 桜色菱綾織りの付下 桜色菱綾織りの付下

桜色菱綾織りの付下 桜色菱綾織りの付下

緯糸手紡ぎの桜色のやさしい紬に、5色の糸で柄が織り込まれた、華麗とも言えるような付下です。
菱綾織りは、こうげいの柳さんから継承されていますが、虹のように、霞のように、横に美しく色が流れています。
白い帯を添えたら、眩しいほどの装いとなりそうですね。


霰文の綿薩摩道中着

霰文の綿薩摩道中着
110,000円(税込)
着物23-12-04
お仕立て直し

身丈:2尺7寸(約102.6cm)
裄:1尺8寸(約68.4cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)

通信販売可


追加画像・商品説明

霰文の綿薩摩道中着 正面 霰文の綿薩摩道中着 羽裏 霰文の綿薩摩道中着 質感・風合

霰文の綿薩摩道中着 質感・風合

季節が先に行ってしまいましたが、かわいい霰文の道中着が仕上がってきました。
さらっとして通気性の良い綿薩摩は、季節の変わり目に一枚は欲しいものです。
希少性ある綿薩摩を、当店ではお仕立て直しをすることによってみなさまにお召し頂けますよう、今後ともご紹介していきます。


本場結城紬

本場結城紬
200,000円(税込)
着物23-11-45
証紙付き

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:9寸2分(約35cm)
前巾:6寸6分(約25.1cm)
後巾:7寸9分(約30cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
本場結城紬 本場結城紬 本場結城紬

本場結城紬 本場結城紬 本場結城紬


有平縞紬

有平縞紬
176,000円(税込)
着物23-11-44
お仕立て直し

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺7寸7分(約67.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸5分(約24.7cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
有平縞紬 有平縞紬 有平縞紬

有平縞紬 有平縞紬


ざざんざ

ざざんざ
220,000円(税込)
着物23-11-37

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸2分(約65.4cm)
袖丈:1尺2寸3分(約46.7cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
ざざんざ ざざんざ ざざんざ

ざざんざ ざざんざ


大島紬

大島紬
88,000円(税込)
着物23-11-36

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸8分(約33.4cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
大島紬 大島紬 大島紬

大島紬 大島紬


辛子色経縞の紬袷

辛子色経縞の紬袷
45,000円(税込)
着物23-11-34

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
辛子色経縞の紬袷 辛子色経縞の紬袷 辛子色経縞の紬袷

辛子色経縞の紬袷 辛子色経縞の紬袷

お召し縮緬のような素材の、おしゃれ感のある縞の袷です。
この季節の軽いお出かけ時にふさわしい、気軽にお召し頂ける着物です。


笹につぐみ文様の付下

笹につぐみ文様の付下
55,000円(税込)
着物23-11-33

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
笹につぐみ文様の付下 笹につぐみ文様の付下 笹につぐみ文様の付下

笹につぐみ文様の付下 笹につぐみ文様の付下 笹につぐみ文様の付下

笹の枝につぐみが一羽、首を長くして赤い実をついばんでいます。
梅鼠色の地紋も大きな梅の木と、洒落ています。


今鼠色紋縮緬に雀の付下

今鼠色紋縮緬に雀の付下
88,000円(税込)
着物23-11-25

身丈:4尺(約152cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:8寸3分(約31.5cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:8寸3分(約32.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
今鼠色紋縮緬に雀の付下 今鼠色紋縮緬に雀の付下 今鼠色紋縮緬に雀の付下

今鼠色紋縮緬に雀の付下 今鼠色紋縮緬に雀の付下

色無地の裾に雀が2羽、木の葉のように舞っています。
田の畔のような地紋がうかびあがっています。


緑系格子文様紬 本郷織物工房

緑系格子文様紬 本郷織物工房
160,000円(税込)
着物23-11-22
証紙付き

身丈:4尺2寸(約159.6cm)
裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
袖丈:1尺2寸5分(約47.5cm)
袖巾:8寸7分(約33.1cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸6分(約28.9cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房

緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房 緑系格子文様紬 本郷織物工房

藍と黄緑、辛子色に海老茶の絣が絡まって、深い色と力みなぎる糸とで、格子交響曲を奏でているような、そんな紬です。
白い中に藍のポツポツがあるのは絣ではなくて、菱織というのでしょうか、経の黒糸が斜めに織り込まれて模様を作っています。
技巧を尽くして、深い味わいが、お召し頂く程に出てくる紬のようです。


鶸色文芸文様の付下

鶸色文芸文様の付下
77,000円(税込)
着物23-11-16

身丈:4尺3寸(約163.4cm)
裄:1尺7寸8分(約67.6cm)
袖丈:1尺3寸(約49.4cm)
袖巾:9寸(約34.2cm)
前巾:6寸2分(約23.6cm)
後巾:7寸8分(約29.6cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下

鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下 鶸色文芸文様の付下

桜菊に橘という華やぎの中に潮汲み桶が置かれて、源氏物語「須磨の秋」が表現されています。
桔梗の5つ紋があります。


花籠に蝶の訪問着

花籠に蝶の訪問着
88,000円(税込)
着物23-11-06

身丈:4尺5分(約153.9cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺5寸(約57cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:5寸5分(約20.9cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着

花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着

花籠に蝶の訪問着 花籠に蝶の訪問着

籠に四季の花が盛られて、袖には蝶が飛び交っています。
白茶のとてもコンデションの良い、春夏お召し頂ける訪問着です。
揚羽蝶の5つ紋があります。


芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着
88,000円(税込)
着物23-11-04

身丈:4尺7分(約154.7cm)
裄:1尺7寸(約64.6cm)
袖丈:1尺6寸(約60.8cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸3分(約23.9cm)
後巾:7寸5分(約28.5cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着 芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

芝翫茶(しかんちゃ)の訪問着

葉鶏頭に菊・紅葉の昭和初期の本友禅です。
錦紗の地紋はエ霞に四君子文様で、藤色のぼかしが入り、やさしい雰囲気の訪問着となっています。


桃につぐみ文様の付下仮絵羽

桃につぐみ文様の付下仮絵羽
110,000円(税込)
着物23-11-03

通信販売可



 

追加画像・商品説明
桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽

桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽 桃につぐみ文様の付下仮絵羽

桃につぐみ文様の付下仮絵羽

蘇芳色の裾ぼかしの中に、たっぷりの柄が楽しい付下です。
桃の木に、花咲き、実が実って、小鳥の羽根も幸せ色に染まってしまいました。
仮絵羽ですが、ゆったりサイズにもお仕立ていたします。


紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖

紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖
66,000円(税込)
着物23-09-19

身丈:4尺1寸(約155.8cm)
裄:1尺6寸5分(約62.7cm)
袖丈:2尺1寸(約79.8cm)
袖巾:8寸5分(約32.2cm)
前巾:6寸(約22.8cm)
後巾:7寸7分(約29.3cm)

通信販売可



 

追加画像・商品説明
紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 上前 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 上前 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合

紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 上前 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合

紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 質感・風合

古代紫に白い鶴、青い松、ピンクの牡丹が美しく映えて、おめでたいお席に華やぎがもたらされます。
丸に梅鉢の5つ紋があります。


着物レンタルの灯屋2TOP > 着物 一覧|訪問着・付下・小紋 > 紫地飛鶴遠山扇面文様小振袖 66,000円(税込)
着物23-09-19

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル