ベージュ地花唐草文様名古屋帯
55,000円(税込)
帯24-09-26
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ウィリアムモリス作 銘「ピンク&ローズ」となっています。
インテリアファブリックとしてデザインされた布ですが、伸びやかでダイナミックな色と柄を和装に取り入れてみてはいかがでしょうか。
山野草文様名古屋帯
66,000円(税込)
帯24-09-25
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
スェーデンのテキスタイルで、銘「ブラシッパ」とありました。
調べたら和名ミスミソウと言われていますが、薄緑と青の鮮烈な色が白いキャンパスに溶け合って、名曲を奏でているかのようです。
素材は上質な木綿です。
インドネシア 金更紗の名古屋帯
240,000円(税込)
帯24-09-09
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:7寸9分(約30cm)
通信販売可
金泥のバティックはカインプラダと言います。
こちらは、バリ島デンパサールの産なので、デザインにもヒンドゥー色が入っているのかもしれません。
小さなドットは、ロウケツの線を細かく十字に流して残した角の所に藍が入っていくという超絶技巧を施しています。
20世紀初頭は世界の各地で職人さんが腕を振るった時代なのですね。
インドネシア バティックの名古屋帯
66,000円(税込)
帯24-09-08
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸(約30.4cm)
通信販売可
ジャワ島の南、小さなマドゥーラ島で、自給自足で作られた綿布を使って独自の表現をしていた女性たちがいました。
茜と藍で奔放に描かれた文様はさて、見る方の想像のもとに羽ばたいていくのでしょう。
藍染めの紬にはピッタリの帯となりそうですね。
インドネシア イカットの名古屋帯
60,000円(税込)
帯24-09-07
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
深いあずき色にプリミティブな絣が浮き出て、なんだか霊力が生まれそうな布ですね。
中に、ピンクの糸が2本と、浅葱の糸が1本ずつ折り込まれて緊張をほぐしています。
個性的な帯になりました。
サリー崩しペーズリーが印象的な名古屋帯
132,000円(税込)
帯24-05-37
ご商談中
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
こちらもベナレスシルクのサリーでした。
大先輩の友人が、30年前にインドで買い求めたものです。
お庭にはマンゴーのお花、メンダリオンコーナーには噴水を象徴するペーズリー、周りを小さなペーズリーで囲んで平和、安寧を意味しています。
深くて明るい萌黄色が美しいです。
バティック ラスムの名古屋帯
66,000円(税込)
帯24-04-31
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
先週ご紹介した帯24-04-08ラスム帯の片側です。
パギソレと言って、あちらは赤い部分が白でしたが、左右の巻き方で別物のように使い分けることができる優れものです。
深い色合いが美しいです。
赤地スザニの名古屋帯
80,000円(税込)
帯24-04-30
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
立枠にランのようなお花が大きくデザインされた大人かわいい名古屋帯です。
綿絹交織のしっかりとして柔らかい布に、ニードルワークという刺繍は、技術者が育たなくてもう終わりを迎えつつあるそうです。
白地スザニ唐花の名古屋帯
80,000円(税込)
帯24-04-28
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
唐花が咲き、ボーダーの唐草との流れが、アール・ヌーヴォーをイメージさせるおしゃれなデザインです。
綿絹交織のしっかりとして柔らかい、とても感触の良い素材の名古屋帯です。
インド更紗宝輪文様の名古屋帯
66,000円(税込)
帯24-04-13
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
宝輪というのは釈迦が説いた仏教の教義にあるものですが、更紗にも伝えられているのですね。
横のリボンが花唐草でかわいいです。
インド更紗ドット文の名古屋帯
88,000円(税込)
帯24-04-12
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
少し大きなドット柄のインド更紗です。
垂れはペーズリーと小さな唐草文がアクセントになっています。
お太鼓に少し傷があります。
インド更紗格天井文様の名古屋帯
66,000円(税込)
帯24-04-11
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
斜め格子の中に小花、リボンは花唐草です。
木版ブロックの乱れている所がご愛嬌です。
インド チカンカリワークの名古屋帯
35,000円(税込)
帯24-04-07
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
通常、木綿にクロスステッチの刺繍が施されていて、人物や動物たちがユーモラスに表現されていますが、こちらではラクダと象が懸命に働いています。
緑のオアシスにホッとさせられます。
インドネシア紋織の名古屋帯
100,000円(税込)
帯24-02-13
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
銀糸の緯紋織が繊細で美しい名古屋帯になりました。
これはスマトラで男性の結婚式の装束に使われていたものでしょうか。
自然界から星や花などを形どって模様にしていました。
インドネシア紋織の名古屋帯
100,000円(税込)
帯24-02-07
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
銀糸の緯紋織が繊細で美しい名古屋帯になりました。
これはスマトラで男性の結婚式の装束に使われていたものでしょうか。
自然界から星や花などを形どって模様にしていました。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国布の帯|帯 一覧 > インドネシア紋織の名古屋帯 100,000円(税込)
帯24-02-07