インドネシア
トラジャのイカット名古屋帯
55,000円(税込)
帯25-03-07
ご商談中
長さ:9尺5寸(約361cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
トラジャの絣は、木綿が薄くて柄が小さいほど時代が上がると言われています。
こちらは比較的柔らかい木綿にかわいい柄が織り込まれていて、優しい帯になっています。
インドネシア
プランギン模様絣の名古屋帯
33,000円(税込)
帯25-03-06
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
プランギンという絹の絞り染めのショールがスマトラやバリにありますが、それを模したものでしょうか。
星や小花のような柄がかわいい名古屋帯となりました。
インドネシア モール織の名古屋帯
77,000円(税込)
帯25-03-05
長さ:9尺6寸(約364.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
手績みの木綿の緯糸に金糸が巻かれていますが、
経年変化がすばらしい枯れた美しさを見せています。
スマトラの王族の意匠かと思われます。
パトラの付帯
132,000円(税込)
帯25-03-04
付帯
帯巾:8寸3分(約31.5cm)
通信販売可
紋織りお花柄がかわいいレアなデザインのパトラ布です
時代はかなり上がりますが、その割に状態がよいので、付帯としてみました。
茜色と、鋸歯文の中のグリーンが白地の中に冴えています。
えんじ色のインド更紗名古屋帯
44,000円(税込)
帯25-01-02
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ラック染めのきれいなえんじ色です。
ボーダーに花唐草が絡まって大人かわいい帯になりました。
ドット文のインド更紗名古屋帯
55,000円(税込)
帯25-01-01
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
茜色が美しい、コンディションの良いインド更紗が帯になりました。
藍や、ベージュ、グレー、茶とも相性が良く、紬生活の楽しみが増えます。
ヨーロッパ更紗風景文様の名古屋帯
110,000円(税込)
帯24-12-51
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
19世紀のフランス銅板更紗です。
丸く囲んだお花文の中に田園の風景が繊細なタッチで描かれています。
当時貴族の間では、田園趣味が流行ったと思われます。
小さなキレがやっと帯になりました。
カシミール ペーズリーの名古屋帯
132,000円(税込)
帯24-12-49
長さ:1丈1寸(約383.8cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
ペーズリーの大きなうねりにアール・ヌーヴォーのなごりが見られます。
垂れ先に黒地の抑えが効いた美しいデザインの名古屋帯です。
元はゴブラン織の大きなショールで、20世紀初めまでイギリスの貴族の間ではやりました。
インド更紗 鋸歯文様の名古屋帯
88,000円(税込)
帯24-12-48
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
インドネシアでトゥンバルと言われる、きっちりと鋭角の鋸歯文と、よもぎ色の幾何文様とが個性を放つ名古屋帯です。
紬のお着物との相性が楽しみな帯でもあります。
インド更紗 立木に小花文様の名古屋帯
77,000円(税込)
帯24-12-47
長さ:9尺9寸(約376.2cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
木片を突き彫りしたようなブロックプリントが、モザイク画のように美しいインド更紗です。
ボーダー柄が規則正しく並んだ優しい表現に、親しみが湧いてくる名古屋帯となりました。
ドット柄タッサーシルクの名古屋帯
44,000円(税込)
帯24-12-46
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
タッサーシルクの優しい節に呼応して、かすかに織り柄の異なるドットが浮かんでいます。
優しくて静かなイメージの名古屋帯です。
白地ペーズリー文様の更紗名古屋帯
44,000円(税込)
帯24-12-42
長さ:9尺8寸(約372.4cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
手紡ぎ木綿に素朴なブロックプリントの更紗です。
赤と緑のかわいいペーズリーがお行儀良く並んでいます。
ペーズリー文様の名古屋帯
44,000円(税込)
帯24-12-17
長さ:9尺7寸(約368.6cm)
帯巾:8寸1分(約30.8cm)
通信販売可
白地にキラキラと、ペーズリーと小さなドットが並んでいます。
金糸の中に、水色と紫の文様が大人かわいい名古屋帯です。
黒地バティックの名古屋帯
56,500円(税込)
帯24-11-38
長さ:1丈(約380cm)
帯巾:8寸2分(約31.2cm)
通信販売可
黒地は、バティックの中では希少な色味なので、必ず譲りうけます。
お花に囲まれてガルーダが飛び交い、ボーダー柄が締めを担っています。
クモドと呼ばれる明るい色の幾何紋様がかわいいです。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国布の帯|帯 一覧 > 黒地バティックの名古屋帯 56,500円(税込)
帯24-11-38