※帯11-11-14
御売約済
時代の経ったアンティークのアドラスより仕立てました。
深みのある何色もの縦糸により織りだされた斬新なデザインは、見る者の心を奪い、100年以上も前のものだとは決して思えません。
遥かシルクロードの彼方よりやってきたテキスタイルが、こうして帯として新たに生まれ変わりました。
※帯11-11-13
SOLD
ウズベキスタンにて作られる刺繍布「スザニ」を帯に仕立てました。
可愛らしいコロンとした葡萄にクルクルと巻いた葡萄のツル、縦のラインに施されたチューリップのような小花文様が印象的です。
無地や細い縞の着物に合わせて帯を主役にした着こなしをお楽しみください。
※帯11-11-12
SOLD
「スザニ」とは「糸を刺すこと」を意味するらしく、その名の通り非常に高い技術で緻密に刺繍が刺され、一枚一枚違う図案が楽しめます。
こちらは少し古いスザニより帯に仕立てました。
おそらく自然染料と思われる絹糸の色合いが絶妙で、素朴な雰囲気が魅力的な帯です。
※帯11-11-11
SOLD
可愛いザクロの文様の帯です。
毎回入荷する度にすぐに売約となるほど人気の高いスザニの帯ですが、こんなに文様が細かく多色使いのものは珍しいです。
豊穣、子宝を意味する縁起の良い吉祥文様のザクロに花唐草を模したデザイン。
鮮やかなブルーの葉も目を引くお勧めの一本です。
※帯11-11-10
84000円
SOLD
滑らかな感触の良い木綿地に花鳥文様がろうけつ染めされたインドネシアの「ロチャン」のいう布を帯に仕立てました。
こちらの布は約100年程前のアンティークのものとなり、この時代はオランダより交易した綿地を用いて染めていました。
そのため、上質で滑らかな地布が使われているのが特徴です。
上流階級の婚礼の際などに肩掛け布として使われ、人々に愛されてきました。
※帯11-11-9
SOLD
深いモスグリーンの地に伸び伸びとした抽象花文様が描かれたジャワ更紗。
その上に金泥がのせられ、豪華さ華やかさを増しています。
現代の金更紗はきらびやかで派手な印象ですが、年代を経たアンティーク更紗特有の風合いが上品な華やかさをもたらします。
古くから茶人たちにも愛されてきた金更紗。
その特別な存在感をお楽しみください。
※帯11-11-8
SOLD
藍地に茜色の図案が珍しインド更紗を帯にしました。
藍染めの結城紬など落ち着いた紬に合わせて柄を生かしてお召しください。
ざっくりとした手紡ぎの糸味が風合い豊かな帯です。
※帯11-11-7
SOLD
銅版プリントによる花文様が美しいインド更紗を帯にしました。
18世~19世紀頃のものです。茜、茶の他に、青の色彩も入った繊細で品の良い更紗です。
この時代の更紗は年々手に入れることが難しくなってきており、これほど状態のよいものは珍しいのではないでしょうか。
布としての価値をご堪能頂ける帯です。
※帯11-11-6
SOLD
ウッドブロックプリントによる花文様にミラーワークが施された名古屋帯です。
墨黒色の文様が入っているので、着物と合わせやすく、ベージュ地ですが締まった印象になります。
※帯11-11-5
SOLD
シルクの光沢、繊細な織り文様が美しいベナレスサリーの帯です。
ヒンドゥー今日の聖地ベナレス(バラナシ)にて作られるこのサリーは、高度な技術をもつ職人のみが織れる最高級のものと珍重されています。
縮緬などの柔らかものに合わせると、お食事会など少しよそ行きの装いとなります。季節を問わず使える文様です。
※帯11-11-4
SOLD
綺麗な翡翠色の地に太めの木綿糸で花唐草やペイズリーの図案が刺繍された名古屋帯です。
その起源は古代ペルシャとされるペイズリーですが、インド、カシミール地方にて独自に発展し、伝統文様とされ受け継がれてきました。
生命の木と呼ばれる大きな文様がお太鼓部分を飾り、ポイントとなります。
※帯11-11-3
SOLD
ベージュ地にアザミの花々が刺繍された名古屋帯です。
一つ一つ手刺繍された文様が組み合わさり、まるで染め文様のようなデザイン。
同系色の茶系の着物に合わせて、可愛らしいアザミの蕾、花のように暖かみのある着こなしを楽しみたい一本です。
※帯11-11-2
SOLD
光沢のあるシルク地に染めとステッチワーク刺繍により表された花文様が可憐な印象な名古屋帯です。
黒地にモスグリーンの花文様がシックで上品。
着物との組み合わせ次第で、モダンな雰囲気も楽しめそうな帯です。
※帯11-11-1
SOLD
ブラック、グレー、臙脂など落ち着いた地色に色とりどりの木綿糸で刺繍が施された名古屋帯です。
リズミカルな様々な文様が見ているだけで楽しくなってきます。
冬の着こなしのアクセントになりそうな一本です。
帯11-6-25
SOLD
アフリカザイール(現コンゴ共和国)のクバ族伝統の布を付帯に仕立てました。
ラフィアヤシの繊維を用いて織られた自然布です。
アフリカらしいリズミカルな文様、少し曲がった菱文様も愛らしく魅力的です。
透かし織りの技術が生かされ涼しげ、夏にふさわしい帯となりました。
ヨーロッパでは観賞用として人気が高いラフィアクロス。
希少な布なのであまり分量がなく、見えない部分に同色の麻をはいで苦心して仕立てました。
帯のコレクションに是非加えたい一本です。
着物レンタルの灯屋2TOP > 外国帯売約済 > ラフィア変わり織り帯