TOPへ

灯屋2銀座店へ問い合わせ



手描きろうけつ染草花と鳥の図名古屋帯

 

 

手描きろうけつ染草花と鳥の図名古屋帯
産地:スマトラ島南部パレンバン
※帯12-3-1


 

追加画像・商品説明
手描きろうけつ染草花と鳥の図名古屋帯 質感・風合 手描きろうけつ染草花と鳥の図名古屋帯 帯裏 手描きろうけつ染草花と鳥の図名古屋帯 前中心


インド更紗半幅帯

 

 

インド更紗半幅帯
※帯12-2-9
SOLD


 

追加画像・商品説明
インド更紗半幅帯 質感・風合 インド更紗半幅帯 帯裏

いわゆる鬼手と呼ばれる赤い手紬木綿の帯です。
近年はほとんど入手できなくなってしまいましたが、その中でもこれほど可憐なものはなおさらと言えるでしょう。


ラフィア草ビロード付帯

 

 

ラフィア草ビロード付帯
※帯12-2-8
SOLD


 

追加画像・商品説明
ラフィア草ビロード付帯 質感・風合 ラフィア草ビロード付帯 帯裏 ラフィア草ビロード付帯 前中心

アフリカ、クバ族の手による草ビロードを付帯にしました。
見えないところはこげ茶の紬地を使っています。
端正でリズム感のあるデザインと色使い、質感は日本の手織り紬によく似合います。


フランス更紗名古屋帯

 

 

フランス更紗名古屋帯
※帯12-2-5
ご売約済


 

追加画像・商品説明
フランス更紗名古屋帯 質感・風合 フランス更紗名古屋帯 帯裏 フランス更紗名古屋帯 前中心

木綿地に可愛らしい花柄がプリントされた、19世紀終わり頃のフランス更紗です。
この雰囲気と色合いも、時代を経てきたからこそ醸し出されるものです。
春らしさも感じられる淡い色合いですので、春先のお出掛けにいかがでしょうか?


龍の柄の帯

来年の干支である龍を描いた帯をちょっとだけ集めてみました。
すべての生物の良いところだけを集めたとされる龍。
その姿は古来より王のしるしとして、特に東洋で珍重されてきました。
その縁起の良い帯を新年の装いに加えてみてはいかがでしょうか。

五爪の龍朝服崩し名古屋帯

 

 

五爪の龍朝服崩し名古屋帯
※帯11-11-42
SOLD


 

追加画像・商品説明
五爪の龍朝服崩し名古屋帯 質感・風合 五爪の龍朝服崩し名古屋帯 帯裏 五爪の龍朝服崩し名古屋帯 前中心
      質感・風合                帯裏                 前中心

清朝時代の大臣の朝服から仕立てた帯です。
五爪の龍は皇帝、四爪の龍は大臣、三爪の龍は大臣より下と言いますが、実際にはそれは明(1368~1644年)の時代の話のようで、皇帝の権力が弱まってくる清朝後期になると、大臣たちでも龍ではなく蟒(まん、大蛇)と言って、五爪の龍を朝服に使っていたとのこと。
依然皇帝の色である明るい黄色は禁止されていたため、青色に五爪の龍という朝服となったようです。
皇帝のものではないといっても、かの清の大臣の朝服。
縁起の良いものであることには変わりません。


ジャワ更紗名古屋帯

 

 

ジャワ更紗名古屋帯
※帯11-11-32
SOLD


 

追加画像・商品説明
ジャワ更紗名古屋帯 質感・風合 ジャワ更紗名古屋帯 帯裏 ジャワ更紗名古屋帯 前中心
      質感・風合                帯裏                 前中心

華やかな赤に染められた更紗です。
ジャワ島には、秘伝の茜色を染めるラスムという町もあるほどです。
鱗のような文様に不思議な魚が描かれ、異国の香りで惹きつける代表的な布です。


フランスモール織り名古屋帯

 

 

フランスモール織り名古屋帯
※帯11-11-24
SOLD


 

追加画像・商品説明
フランスモール織り名古屋帯 質感・風合 フランスモール織り名古屋帯 帯裏 フランスモール織り名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

20世紀初頭南仏地方にて作られたアンティークテキスタイルを帯に仕立てました。
繊細な糸使いにより織り出された小花文様、レースのような淵取り文様が優しく可憐な印象で、瑠璃色のストライプがアクセントとなります。
時代を超えて愛されてきたテキスタイルが持つ魅力を存分に感じられる一本です。


ゴブラン織り花文様付け帯

 

 

ゴブラン織り花文様付け帯
※帯11-11-23


 

追加画像・商品説明
ゴブラン織り花文様付け帯 質感・風合 ゴブラン織り花文様付け帯 帯裏 ゴブラン織り花文様付け帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

花唐草文様が織り出された重厚なゴブラン織りの名古屋帯です。
少し厚みがあるため、付け帯に仕立てました。
茶、臙脂、深緑などヨーロッパらしい暖かみのある色使い。
これからの季節、冬の着こなしに加えいつもとはまた違った冬を楽しめそうです。


アフリカ泥染め名古屋帯

 

 

アフリカ泥染め名古屋帯
※帯11-11-22
SOLD


 

追加画像・商品説明
アフリカ泥染め名古屋帯 質感・風合 アフリカ泥染め名古屋帯 帯裏 アフリカ泥染め名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

幾何学文様が泥染めされた帯はどこかプリミティブな印象。
ざっくりとした木綿の地は、着物に映えること間違いなし!個性的な着こなしになりそうです。


グァテマラ草木染め名古屋帯

 

 

グァテマラ草木染め名古屋帯
※帯11-11-21
SOLD


 

追加画像・商品説明
グァテマラ草木染め名古屋帯 質感・風合 グァテマラ草木染め名古屋帯 帯裏 グァテマラ草木染め名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

オレンジ、黄色のビタミンカラーが印象的な帯は、グァテマラのテキスタイルから仕立てました。
鮮やかながらも渋みがある色合いは、少し前の時代の草木染めならではのもの。
縦糸の浮織文様が日本の西陣織にどこか似た雰囲気です。


カリマンタン織り文様名古屋帯

 

 

カリマンタン織り文様名古屋帯
※帯11-11-20

SOLD


 

追加画像・商品説明
カリマンタン織り文様名古屋帯 質感・風合 カリマンタン織り文様名古屋帯 帯裏 カリマンタン織り文様名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

インドネシアのカリマンタン島で受け継がれる伝統文様です。


ラオス浮織名古屋帯

 

 

ラオス浮織名古屋帯
※帯11-11-19
SOLD


 

追加画像・商品説明
ラオス浮織名古屋帯 質感・風合 ラオス浮織名古屋帯 帯裏 ラオス浮織名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

落ち着いたベージュ地に鳥などのモチーフが織り出されたラオスの布から仕立てた帯です。
鶸色、辛子色、紫色など数色の色使いが和装のアクセントとなり、帯揚げ・帯締めとの組み合わせで色々なコーディネートが楽しめそうです。
無地や格子の着物と合わせてもよさそう。季節を問わずお使い頂けます。


ラオス絣名古屋帯

 

 

ラオス絣名古屋帯
※帯11-11-18
SOLD


 

追加画像・商品説明
ラオス絣名古屋帯 質感・風合 ラオス絣名古屋帯 帯裏 ラオス絣名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

ラオスのアンティークのシン(筒状の衣装)より仕立てた帯です。
こちらはイカット(絣)と浮織の技術が両方取り入れられた貴重なもので、年々少なくなってきています。
無地の紬と合わせ、素材のもつ素朴な魅力をお楽しみください。


ラオス浮織名古屋帯

 

 

ラオス浮織名古屋帯
※帯11-11-17
SOLD


 

追加画像・商品説明
ラオス浮織名古屋帯 質感・風合 ラオス浮織名古屋帯 帯裏 ラオス浮織名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

ペパーミントグリーンに茶系の色合わせが爽やかな印象となり、シルクならではの光沢が美しくとても上品な帯です。
前柄部分も織り文様が緻密で美しく、華やか。ベージュやグレーの着物と合わせ、淡い色合いを楽しみたい一本です。


丸文経絣文様名古屋帯

 

 

丸文経絣文様名古屋帯
※帯11-11-15

SOLD


 

追加画像・商品説明
丸文経絣文様名古屋帯 質感・風合 丸文経絣文様名古屋帯 帯裏 丸文経絣文様名古屋帯 前中心
      質感・風合              帯裏               前中心

ウズベキスタンの絹織物で『アドラス』と呼ばれる経絣の帯です。
茶系のグラデーションで絣文様が織られ、非常に上品な印象です。
張りのある塩瀬のような絹地で、抽象文様ですので、季節を問わずお使い頂けます。
とんぼ玉の帯締めなどを組み合わせて異国情緒溢れる着こなしをどうぞ。


着物レンタルの灯屋2TOP > 外国帯売約済 > 丸文経絣文様名古屋帯

ページの先頭へ


灯屋2紹介着物振袖通信販売買取掲載誌・衣装協力リンクブログ| [姉妹店]骨董の灯屋青梵ギャラリー
着物レンタル婚礼衣裳レンタル訪問着レンタル成人式レンタル袴レンタル七五三レンタル