芭蕉布」タグアーカイブ

宮古上布と芭蕉布半幅帯

今日は暦の上では立秋ですが、実際には猛暑が続いていますね。着物は暑そう、とお思いの方、宮古上布がありますよ!

苧麻を紡んで作る宮古上布は本当に羽衣のような着心地。驚くような軽さで初めて羽織られた方は文字どおりびっくりされるはず。

大きな亀甲を囲んだ文様が印象的ですが、無地場が多いのでスッキリとした着こなしが可能です。文様には藍色も入っています。

合わせたのは、芭蕉布の半幅帯です。芭蕉布は今や自然布の王様と言っても良いでしょう。藍とカーキ色の入ったとても珍しい色目です。小さな柄ですので、大柄の宮古上布にしっくりきますよ。

猛暑の夏をお着物で クールにお過ごしください!

宮古上布     ¥ 120,000円+税  裄1尺6寸5分 (62.5cm+3cm位出ます)

身丈4尺(151cm) 160cm弱位までの方大丈夫です。

芭蕉布半幅帯  ¥ 110,000円+税

 

 

 

夏の布

毎日うだるような暑さが続きます。

それでもなお夏着物を楽しみたいと思うのは、夏の布が魅力的だからでしょうか。

その中でも手仕事が見える布は、また特別な思いがして愛おしく袖を通します。

ご紹介の着物は、経糸も緯糸も手で紡がれた糸で織られた越後上布です。

夏真っ盛りのこの時期に、白い上布はすがすがしく清い気持ちにさせられます。

 

 

麻と思えないくらい柔らかな手触りのきものは、シンプルな格子柄だからこそ糸あじを楽しんできたい一枚です。

 

 

合わせた帯は、芭蕉布の名古屋帯。芭蕉布は暑い土地にかなった布です。張りのある布なので、帯で楽しむのも一つの手段です。藍色の絣が入っていて、その土地の大らかさを感じる帯です。

 

越後上布 100,000円+税(共布胴接ぎしてます)

身丈:4尺(約152㎝)  裄:1尺6寸6分(約63㎝)

芭蕉布の名古屋帯 140,000円+税

 

城間栄順氏作芭蕉布紅型染名古屋帯

拡大写真の左右をクリックすると前後の写真がご覧いただけます。

 

 

城間栄順氏作芭蕉布紅型染名古屋帯
帯7-1
483000円
通信販売可

展示店舗:銀座店
TEL:03-3564-1191

クリックすると拡大写真がご覧になれます。


 

追加画像・商品説明
アンティーク着物、大きな画像がご覧になれます アンティーク着物、大きな画像がご覧になれます アンティーク着物、大きな画像がご覧になれます アンティーク着物、大きな画像がご覧になれます

    質感・風合          帯裏           前中心           落款

紅型三宗家の一家である「城間家」の第十五代・城間栄順さん作の紅型染の名古屋帯です。
栄順さんは沖縄の伝統的な染色技法である「紅型」の技法を復興させた先代の人間国宝・城間栄喜氏の長男として生まれ、栄喜氏に学び、さらに発展させた技法で作品を生み出しています。
栄順さんは、「海が大好き」そして「魚が大好き」。自然をこよなく愛し、海、魚、珊瑚など人の手に荒らされていない綺麗な沖縄の海をモチーフにしたものが多く作られています。

今回紹介する帯は海をモチーフにしたものではありませんが、藍色の濃淡と墨色で牡丹唐草に蝶が配されており
静けさの中に華やかさが溢れる存在感のある名古屋帯です。

古上布と合わせて夏の主役の帯としてご愛用ください。

銀座店 白井

古上布と夏帯展@akariya2.comはこちらからどうぞ。

芭蕉布 「古上布と夏帯展」にて展示

拡大写真の左右をクリックすると前後の写真がご覧いただけます。

 

 

 

芭蕉布
着物6-3
546000円
裄:1尺7寸
身丈:4尺3分
展示店舗:展示会会場にて販売

クリックすると拡大写真がご覧になれます。


 追加画像・商品説明
アンティーク着物、大きな画像がご覧になれます   クリックすると、大きな画像がご覧になれます

    質感・風合           上前

昭和初期の芭蕉布です。
井桁柄と着こなされて柔らかくなった糸味とがうまく調和して
とても優しい一品となっています。
今回の展示会には10枚以上の芭蕉布を集めることができました。
これほどの数の芭蕉布がそろうのは壮観そのものです。

今までの着物の一覧はこちらからどうぞ。