お客様の装い✨灯屋2コラージュ帯

古布で帆船と海と空の仲間たちをコラージュした帯です。

メロディーまで、聞こえてきそうな愉しさですね。

お召しになられたお客様の背中でコラージュも輝いてます。

お気に入りの装いは、自らのハートをよろこばせてくれる大切な事だと、世界の平和にもつながるといつも思います。

お客様の装い✨半幅帯はやめられません

灯屋2の大人半幅帯。

名古屋帯まで、気張らずにお出かけするのにも、自然体でお洒落をたのしめる帯なんです。

もし、半幅帯で迷っていらしたら、銀座店へGo  !です。

前で結んで、クルッ!と粋な背中が、出来上がります。

宮古上布に対馬麻の半幅帯をお召しになったお客様の装い

宮古上布のひんやりした感触が、伝わってくるような素敵な着姿でした✨

対馬木綿の半幅帯を小千谷に合わせたお客様の装い

動きも楽になるので着物でいることを忘れてしまう事もあるそうです。

シャンとした後ろ姿に心持ちが表れて、お綺麗です。

お客様の装い✨夏は、海をたのしむ✨

 

波の音が、聞こえてきそうな広がりを感じる海のモチーフ。

夏は海!アンティークの染めは、ほんとうに楽しい、お召しになる方もまわりの方々も海原へ誘ってくれる夢のような力を持ってます。

着物が、日常着だった頃の刺繍師さん達は、10代の頃から修行を積んで、腕を磨いたそうです。

波の刺繍をする時には、ひとつの電信柱から隣の電信柱まで、糸の撚りが変わらないように何人かで協力して糸を渡して、精魂込めて波の刺繍をしたそうです。

お見事!!と声をかけたくなるような表現力です

波の地紋様にカモメが織られた錦紗の単衣に合わせる帯をご希望頂き、灯屋2オリジナルの刺繍帯をお仕立てさせて頂きました。出来上がりまでには、お時間を頂戴いたしましたが、帯の地色をお着物に、ヨットの色や大きさをお召しになる方に合わせて決めました。

藍に白の太子間道紋の上で大きな翼を広げて、大空を飛ぶカモメ達の図を上手く合わせた着こなし、楽しいモチーフの織名古屋帯は、貴重です。

 

お客様の装い✨上布を楽しむ

夏の美しさをとり出したような黄色の八重山上布。

白い麻帯が、とても爽やかな装いです。

天然の糸からなる、自然布のお着物をお召しになるのは、夏ならではの楽しさです。

1本1本の糸が、染め分けられ、経糸と緯糸が交差して、出来ていく絣模様。

染めの華やかさ、刺繍の美しさにもとっても心がときめくけれど、自然の恵みを人の手仕事により、時間と手間をかけて生まれてきた織物には、また、たまらない愛おしさを感じます。

絣を讃える無地帯の合わせは、拝見しても心地よい素敵な装い✨翡翠の帯留が、ハーモニーを奏でています。

「花かご展 夏」始まりました

 

本店の竹籠展、いよいよ本日からはじまります。

竹籠は、夏の季節に似合います。

店内は、灯りに包まれて、竹ワールドに満ちています。

2年ぶりの企画展です。

新入荷商品を含め色々な花かごを展示、販売いたします。

販売の為の品揃えもご用意しておりますので、お楽しみにお出かけください。

 

*会期日程につきましては、灯屋HPをごらんください。

初日7月30日(土)、8月1日(日)2日(月)3日(火)は、灯屋2店主渋谷も在店いたします

 

「花かご展 夏」

灯屋本店 03-3465-5578

会期:7月30日(金)〜8月3日(火) 11:00~19時

会場:灯屋  渋谷区代々木4-8-1 tel:03-3465-5578

最寄り駅:小田急線参宮橋、東口改札口より徒歩3分*東口改札口は、IC専用となり、ICカード料金不足の場合、東口改札では精算出来ませんので、お気をつけて下さい*

千代田線代々木公園、公園出口より徒歩8分

京王バス新宿西口行き代々木5丁目バス停より徒歩3分

 

 

 

お客様の装い✨帯を楽しむ〜夏の刺繍帯

宮古上布に蛇籠の刺繍帯を合わせて楽しむ夏のお客様の装いです。

榀布に蛇籠と小石の灯屋2オリジナル刺繍帯。

榀布の色と風合いに帯を拝見して思わず「素敵!!」と声をあげてしまったら「自分には、見えないけど、来る途中に他の人にもそう言われたのよ」と優しい笑顔が、何よりうれしかったです。

お客様の装い✨帯を楽しむ〜帷子くずしの名古屋帯

草色に細かな蚊絣が、とっても綺麗な越後上布に帷子崩しの帯を合わせた大人の装い。

江戸小袖の夏衣装、帷子。

黄色は、珍しく、天然色の明るさと鼓の図柄が、美しい帯を素敵な越後上布に合わせて頂きました。

灯屋2では、時代の裂や外国裂、オリジナルの刺繍帯などをお召し頂けるように再生、創作、お仕立て直してご用意しております。

店内には、現代作家物、染め帯を含め、700本ほどの帯をご用意しております。

 

 

お客様の装い✨小千谷縮の楽しさ

赤いカモメの小千谷縮、昔のお着物は本当に楽しい物がたくさんあります。

灯屋2のお仕立て直しは、反物からではない物もありますが、昔の方々が、工夫したようにアトリエで用意して、和裁士がお仕立てしています。

波の三分紐に足摺岬の灯台が、立ってる気分も海!

ご来店お客様の装い✨美しく愛らしい染めの単衣

アンティーク単衣の軽やかさは、身に纏うと夢見心地にさせてくれます。

昭和初期頃までの日本の優れた絹織物が、いかに素晴らしい物だったかを言葉でなく感じさせて、伝えてくれます。

 

 

季節の風景が、360度どこから見ても、風が流れるように美しく表現されています。

図柄や色使いを考える作り手も着物を良く知り、また、染めや刺繍も高度な技術を深く、繊細な心配りで仕事をした職人さん達の腕前により、日本の着物文化、伝統美を支えてきたのでしょう。

ご来店頂くお客様皆さまが、お着物を楽しみ愛されて、お召し頂けること、お店で皆さまをお迎えできるしあわせに心より感謝申し上げます。

大暑

夏の日差しがギラギラと照りつける頃となりました。

毎年、この頃には各地で水打ちの行事が行われて、暑さをやわらげ涼を得ます。

昔から伝わる生活の知恵ですが、もともとは神様が通る道を清めるためのものだったそうです。

江戸時代には、すでに涼を得ることが目的となったようです。

ご紹介の着物は、水が流れるような様子に見える紗の着物です。

水辺に寄せる鷺のイメージで、帯を合わせてみました。

帯は白鷺を大胆に刺繍した灯屋2オリジナルの帯です。

水を感じるコーディネートで、夏着物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

紗地縞柄夏着物 77,000円

身丈 :   4尺3寸(約163.4㎝)

裄 :    1尺7寸5分(約66.5㎝)

 

墨色波に白鷺刺繍の名古屋帯  132,000円(税込)   (帯19-6-13)

翡翠帯留 69,300円(税込)