ご来店お客様の装い✨

恋しい紬が、身体を包み、あたためてくれるなんとも言えないこの感じ、自然に感謝したくなりますね。

 

軽い真綿の無地紬、リボン紐にしてほしいとリクエストを頂いて、裏も可愛い錦紗です❤️

1枚で対応出来る灯屋2の着物コートは、皆さま、ずっと、ご愛用いただいて、ありがとうございます。

寒い季節は、着物の優秀さを特に感じます。

帯を選びにご来店頂き、夏にご出産の予定で「今日は着物で来ました♪」とうれしいですね🤗

元気な赤ちゃんのお誕生お祈りしております。

また、お子様とご一緒にぜひ、ご来店ください✨🤗

紬は、帯次第で、どんな風にも変るから、おもしろい ♫♪楽しくて楽しくて♪

灯屋2継ぎ帯の魅力♪♫小物の色遊びが、楽しそうですね♪

本場結城地機織の軽さと綺麗な灰色に一目惚れして頂きました。

ありがとうございます😊

お次は、新橋演舞場へご一緒させて頂いた番外編です。

一色采子さまご出演のお舞台、演舞場が、笑いにつつまれた後にホロリ涙の情緒溢れるお芝居、愉しい時間でした。

結城の色絣に大正更紗の帯が、絣の柄を盛り立てるように色も絶妙にとても素敵です✨

ライトが、足りない撮影でごめんなさい🙏

浦野理一継ぎ帯は、灯屋2のワークショップでご自身で作られた、愛着の帯をされています。

赤い縞の入った結城縮み、縮緬のようなしなやかさは、まさしく、素敵な紬縮緬。

 

この季節だからこその白梅が、足元を飾ります。

八掛けに凝るのも灯屋流、綺麗な染めですね✨

この度も素敵な装いでのご来店誠にありがとうございました。

 

灯屋2銀座店  中央区銀座2-6-5アサコビル2階

(03)3564-1191

定休日水曜日 営業時間11時〜19時

www.Akariya2.com

 

「ガラスの帯留作り体験」行ってきました。

23日の祭日、麻布のガラス工房で、ガラスの帯留めを作るという教室に参加してきました。

アトリエは麻布十番商店街を抜けた所にあり、大きなガラス張りのフロント,高い天井,太陽サンサン、優しそうなセンセ,というムードで,九人の生徒さんはやる気満々。持参のエプロンでスタンバイです。

パートドヴェールと言う技法で、まずは粘性のある粘土で目指す形を捏ね上げます。

それを小さな箱の上に置いて,上からドロドロになった石膏を流し、固まったら下から粘土を掘り出す。その中に色ガラスの粉を詰めて、、、と言う所までが,当日の工程でした。

その間,粘土や,ガラス粉の重さを測って.計算式に当てはめたり,どんな色にするために色ガラスの中にスキガラスをどの程度入れるか,なんて難しいことは,全てあちら任せで、みなさん作家になったように,あるいは子供時代に立ち返ったように,嬉々と作業を進めていらっしゃいました。もちろん,すばらしいできあがりの時を夢見て。

さて,後日,もう一度おじゃまして、焼き上がった作品を,石膏の中から取り出して,磨いたり金具をつけたりと言う作業が待っています。

その日はいつでもよろしいということで,みなさま各自となりますが、この日の我が作品との出会いの瞬間を集めて,ぜひもう一度ご報告させていただきます。ウフフ、、、ですね。

こちらの教室では、グラスアートクラスを常時開催していますので、興味あるかたは、直接下記へお問合せください。

 

 

 

 

 

 

お客様の装い✨

本日もお客様素敵な装いでご来店いただきましたので、ご紹介いたします。

こちらは浦野理一の縞の着物にスザニの帯。

スザニとは元々はウズべキスタンの家庭で婚礼のために刺繍をしたおめでたいもの。

お手持ちのビンテージのショールも素敵ですね。

次のお客様は結城縮のお着物、深い藍色が爽やかですね。

白地に藍の型染めの帯と丸ぐけの色も春の香りが。

後ろ姿もすっきりと。

皆様本当に素敵なコーディネートですね。

25日に新商品が入荷予定、その他季節の商品も数多く揃えています。

ぜひ、銀座へお出かけ下さいませ。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

 

ご来店お客様の装い✨立春〜雨水

重たい雪に閉ざされていた土も息を吹き返し、雪が雨にかわるころ。土脈潤起(とみゃくうるおいおこる)小さな可愛い草花たちの顔が、覗き、雪割草は、薄紫のビロードのようだときいた。

春の香りを感じて、柔らかなお着物でおでかけのお客さまです。

可憐な雰囲気が、お客さまに良くお似合いの装いでした。

お着物で仲良しさんとランチする銀座は、楽しい♫♪

今日は、楽しかったです♫ときこえてきました♪

着物が、日常着だった頃は、本当にどんな着物を作ろうかと皆様いつも考えていらしたんでしょう。

こちらは、上前には、紅白梅に鴛鴦の図、下前には、枝垂れ桜が、描かれたお着物です。

引き返しの八掛けには、美しい引き染めの霞み暈し。

槍梅の帯が、また、お着物と良く合ってらっしゃいます。

皆さまのご来店、ありがとうございます。

ご来店お客様の装い✨立春〜雨水

立春から、10日を過ぎると心なしか寒気は緩んできて、それが、水の底にも及び、冬の間じっとしていた魚たちも、割れた氷の間から勢いよくジャンプするような様子 魚上氷(うおこおりにのぼる)

梅のほころぶ季節に向かいます

お雛様も春をよろこぶ微笑みです。


春とはいえ、まだまだ、寒いこの時期には、真綿の紬が身体をあたためてくれる。

「更紗」という響きに胸が、あつくなる。。布好きには、着物好きには、たまらない響き。

更紗の源流、インド更紗の帯、蚊絣の紬に会えて、茜色が、うれしそうに映えてるように見える。

つのぐんできた猫柳も樹皮を破って、ふわふわに輝く顔を覗かせてくれた。

木賊(とくさ)と兎、まさしく2023年🤗木賊の強さで健康に過ごせる、一年です✨

ご来店のお客さまの歓んで頂く笑顔が、スタッフ一同、本当にうれしいです🌟

藍絣が、情緒を奏でるお着物をお召しです。

絣に継ぎ帯の着こなしは、大好評を頂いて、いつのまにか、灯屋2から発信した、新しいお着物の装いになりました💫

縞の紬、明るい色に槍梅の縮緬帯が、すっきりと存在感のある、美しい着こなしです✨

丸まなこのしっかりと織られた、野山の春を告げる本場黄八丈をお召しです。

帯留めは、満月に跳ぶ兎の帯留めが、きいてます♫♪

2月の楽しみ✨ハッピーバレンタイン✨ 薔薇とハート♥️愛心が、背中にあふれた印です✨

沢山のご来店誠にありがとうございます😊皆さまのご愛顧に感謝申し上げます。

 

灯屋2銀座店 中央区銀座2-6-5 アサコビル2階

電話(03)3564-1191

定休日水曜日

営業時間11時〜19時まで

灯屋2 HP  www.akariya2.com

 

 

ginza

2023年2月20日

灯屋2にひな人形がお目見えしました。こちらは何と280年の伝統を誇る京都の人形司、真多呂さんの作。今年も店内を華やかに彩ってくれています。

 

そこで本日はひな人形にちなんで、雅な世界を感じさせる華やかなお帯をひな人形と共にご紹介いたします。

まずは平安の時代を感じさせる帯から

摺疋田で表した幔幕に桜の刺繍

そして御所車と咲き誇る花々

こちらは古い縮緬裂を継いだ帯

扇面模様や、桜、藤、牡丹に丸帯の裂

浦野理一のコレクションだった琳派模様の古い縮緬に黄八丈等古い裂を継いだ個性的な帯

春に向けて華やかな帯をお求めになって心躍るコーディネート楽しんで下さいね!

さて、銀座のお隣り、丸の内に新しく開館した静嘉堂@丸の内美術館でもおひな様の展示が始まりました。愛くるしい童子形の名品は、三菱第4代目社長、岩﨑小彌太氏が夫人のために特注したものとのこと。

パンフレットとお土産で購入したラブリーなおひな様のクリアーケース!こちらの美術館はお客様に教えていただき、早速訪問してみました。皆様にもお薦めいたします。予約制のようです。

お帰りは灯屋2でお待ちしています。

 

御所車に花々の帯 21-1-48   66,000円

幔幕に桜の帯 22−02−29  50,000円

琳派模様江戸裂帯 23−02−26 165,000円

檜扇に唐花の寄せ裂名古屋帯 22−02−09 110,000円 (全て税込)

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

 

 

お客様の装い✨

お客様素敵な装いでお出かけくださいましたので、ご紹介いたします。

今回は偶然にも摺疋田のお召し物のお客様がお揃いでした。

摺疋田とは、疋田絞りを手絞りではなく、型紙を使って友禅で表現したもの。絞りのお着物とはまた違う軽やかさがありますね。

まずは摺疋田の羽織をお召しのお客様

源氏香模様の結城縮に唐獅子模様の和更紗の継帯

そして次のお客様は刷疋田に四君子の飛び柄のお着物

桜模様の江戸縮緬の切り嵌め帯に、鼓の帯留

コートとショールも気を抜きません

そして最後のお客様は刷疋田のお着物に、まるで絵画のような大胆な梅の帯
雰囲気がありますね

お客様、本当に素敵な着こなしですね!

店頭には続々と新商品が入荷中、季節の帯も揃っています。銀座店でお待ちしています。

ぜひ、皆様をお着物でお出かけ下さい!

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

銀座の風景〜2月の歌舞伎座

2月の大歌舞伎は、78歳仁左衛門さんが勤める一世一代「通し狂言 霊験亀山鉾」はいうまでもありませんが、対比するかのように若干23歳の中村鷹之資さんの初主演、新歌舞伎十八番の内 船弁慶(ふなべんけい)」も注目です。
人間国宝、中村富十郎さんが33歳の歳の差婚が話題を集め、誕生したご鷹之資さん。23歳を迎え、十三回忌追善狂言として 亡き父の当たり役を演じています。

演目は新歌舞伎十八番の一つで、能の「船弁慶」を題材とした舞踊劇。一人の俳優が、前半では静御前の愁嘆の舞、後半では平知盛の霊の迫力を見せる、女方と立役の踊り分けがみどころ。鷹之資さんの姿は、初々しく、かつ、躍動感にあふれ、見る者の心にも明るい未来を感じさせるものになっています。

さて、歌舞伎をを観劇する際には、その衣装をご覧になるのも楽しみの一つですね。ぜひ、双眼鏡で目を凝らしながらご覧くださいませ。灯屋2にもまるで演目に登場しそうな日本の昔の色の着物や帯が数多く揃っていますよ。

見逃せない歌舞伎公演は25日まで、観劇の折はぜひ、灯屋2にお立ち寄りください。

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休日営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

青紅葉の着物に変えました

お店のディスプレイの着物が変わりました。

今日はとても暖かい一日でしたね。

少し気が早いようですが、柔らかい金紗の青紅葉の着物はいかがでしょうか?

 半衿は渋い色の薇の刺繍

帯も丸帯崩しの細かな紅葉模様。分かりにくくて申し訳ありません、実は水模様の地紋が細やかで美しいです。こちらは秋にも付けていただけます。

驚くほど軽い着心地。早めに3月の下旬位からお召しいただけますよ。

今日の銀座の人出は最高潮、いよいよ皆さん本格的に始動しそうですね。

銀座店でお待ちしています。

青紅葉の着物 21−04−30 身丈4尺、裄1尺6寸7分 132,000円

丸帯崩し紅葉の名古屋帯 55,000円(全て税込)

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191

お客様の装い✨

本日も素敵な装いでご来店いただきましたお客様をご紹介いたします。

浦野理一の継着物と帯で登場!自然とポーズも楽しくなりますね。

色々な布が使われていますが、不思議と調和していますね。

大きな梅柄の羽織もキュート

次のお客様は渋い結城紬の100亀甲の羽織で登場

結城縮の着物にインド更紗の帯でシックにまとめて

そして渋めのユキヤナギの帯ですが、お太鼓には鳥が

一幅の絵のように

行き帰りには竹に雀の羽織をお召しになって

茶の結城は全てを受け入れる実力派と言えますね。

お客様、本当に素敵な着こなしですね!

続々と新商品が入荷中、季節の帯も揃っています。銀座店でお待ちしています。ぜひ、皆様をお着物でお出かけ下さい!

灯屋2銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191