秋暑(しょしょ)のコーディネート

粋紗単衣に秋草名古屋帯暑さのピークは過ぎつつありますが、まだまだ日傘が手放せない季節です。
そんな夏の終わりには粋紗の着物がお勧めです。
粋紗は玉繭からとれる玉糸を経糸に用いて、強い撚りをかけた夏用の絹織物です。
紬の趣があり、透けるように織りあげられているためとてもさらりとしています。

粋紗単衣写真の粋紗は美しい刷毛目の地紋に萩の葉を飛び柄で染めています。
色数が少ない分無地ライクに着用できどんな帯でも合わせやすく、帯次第で様々な表情を出せます。
衿はバチ衿ですが、広衿にお直しできます。
合わせた帯びは錦紗の着物から帯に仕立て直した、雲紋に萩と撫子柄の染帯です。
秋を予感させる様な色遣いがほっとさせてくれます。
少しヤケがありますので、お店で手にとってご確認ください。

秋草名古屋帯に象牙瓢箪帯留

粋紗単衣 35,700円 
身丈:4尺2寸(約159.6cm) 裄:1尺7寸5分(約66.5cm)
秋草名古屋帯 28,000円
象牙瓢箪帯留 セール価格 16,200円

田中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上の計算式の答えを入力してください