「沖縄からの贈り物」琉球の布を帯に

 

この1年間、沖縄の古布が、琉装という形で沢山集まりました。

和装きものには戻らないし、みなさまにお届けするのにはやはり帯という形になりました。

琉球王国はその昔、地の利を生かした交易と、明るく開放的な国民性とで、特異な染織文化が花開きました。例えば、南方の島々のほとんどは縦イカットですが、その決まり事に飽きて、緯糸にも入れてダブルイカットが生まれたとか、絣柄は、自然を観察した創作ではなくて、たまたま織ったのが、エサ箱のようだ、銭玉のようだ、と、なってきたようです。

また紅型に緑や紫を加えて、独自の美を加えていきました。

それらはまさに北村哲郎曰く、「質実にして華麗、緻密にして優雅」そのものです。

手元には、喜恕嘉と竹富の芭蕉布、首里の紅型、読谷村花織、上布の刷り込み捺染、宮古上布や八重山上布もあります。

300年の人頭税に苦しめられ、先の大戦で破壊し尽くされて、それでも宝石のように輝く琉球の染織品。

灯屋2では、やはり帯にしてご覧いただくので、末永くご愛用願えれば嬉しいです。

名古屋帯と、半巾、角帯、約20点が22日土曜日に銀座店出荷となります。

詳しくは後日お知らせします。あるいは21日金曜日のホームページをご覧ください。