和の帯と着物

今回紹介するのは和の帯と着物です。
こちらも灯屋2の定番となっている、江戸小袖から仕立て直した帯や手描きの帯などを紹介しています。
和の帯と着物は展示会当日は多数取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひ楽しみにいらしてください。

江戸小袖崩し名古屋帯

 

 


江戸小袖崩し名古屋帯
11月25日からの展示会にて展示


 

追加画像・商品説明
江戸小袖崩し名古屋帯 質感・風合 江戸小袖崩し名古屋帯 前中心
    質感・風合           前中心

鶸色縮緬地に糸目友禅と刺繍が見事です。
荒波に兜と馬の轡は平家物語でしょうか…
江戸衣装解きの帯は他にも何点か展示いたします。


帆船の図綴れ帯

 

 


帆船の図綴れ帯
11月25日からの展示会にて展示


 

追加画像・商品説明
帆船の図綴れ帯 質感・風合 帆船の図綴れ帯 前中心
    質感・風合           前中心

デザインと色調が調和して大人のロマンが感じられます。
春先のお出かけ用としておしゃれにお召しください。
相当高価なものだったのでしょうが、柔らかく結びやすくなっています。


桜の図手描き名古屋帯

 

 


桜の図手描き名古屋帯
11月25日からの展示会にて展示


 

追加画像・商品説明
桜の図手描き名古屋帯 質感・風合 桜の図手描き名古屋帯 前中心
    質感・風合           前中心


雪持ち笹に飛翔鶴振袖

 

 


雪持ち笹に飛翔鶴振袖
11月25日からの展示会にて展示


 

追加画像・商品説明
雪持ち笹に飛翔鶴振袖 上前
     上前

納戸色に白上げの技法で、江戸後期の武家の衣装です。
紅花の暑いふきが付いて、引き着の状態になっています。
状態は良く、お仕立て直して訪問着としてお召しになるのはいかがでしょうか?


江戸小紋お仕立て直し

 

 


江戸小紋お仕立て直し
11月25日からの展示会にて展示


 

追加画像・商品説明
江戸小紋お仕立て直し 質感・風合 江戸小紋お仕立て直し 上前
    質感・風合           上前

明治期のお召し縮緬地で、珍しく状態が良いものです。
自然染料の「松葉崩し」が品位を醸し出しています。
3つ紋なので略礼装ということになり、付下・訪問着の格となりますが、ぜひ同時代の丸帯でお召しください。
八掛はも同じ時代の縮緬地で、梅に末の裾模様を利用しました。
胴裏にも紅花色に染めてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。


上の計算式の答えを入力してください