月別アーカイブ: 2024年10月

秋冬の小物が勢揃い

10月も今日で終わり。朝晩が少し冷え込むほどの気候になりました。

今週、灯屋2銀座店には秋冬の装いにぴったりな小物がいろいろ届いています。

まずはこちら。
アドラスで作ったクラッチバッグです。
左はベルベット。ふんわりとして触り心地がよく、手になじみます。 各5,500円
右のアドラス布は、するりとした手触りで軽やか。 各3,300円

ちょっとした外出や小春日和のお散歩には、ラオスのシルクオーガンジーのストールはいかがでしょう?
薄手で軽いので持ち運びにも便利ですし、何よりおしゃれ。
1枚あると重宝しそうです。
ラオスシルクのストール 18,000円〜

そしてもちろん、季節を問わず人気のアリスのバッグも。
各49,500円

これからの季節、着物と帯のコーディネイトはもちろん、小物遊びも楽しみたいものですね。
ご来店の際は、ぜひお手に取ってご覧ください。

 

お客様の装い〜弁慶格子に面白柄の帯

本日は青弁慶格子の紬に面白柄の帯でお越しのお客様のご紹介です。こちらの青弁慶格子の紬は洋服で言えばギンガムチェック、洋服感覚で着ることのできる着物です。

合わせている帯は灯屋2のオリジナル、元々は襦袢だったものでしょうか。子どもの祝い着にもこういう柄があるそうです。お太鼓には動物の桃太郎、胴前は恐らく金太郎の物語、熨斗目模様も染め出されて、色といいとても楽しい帯ですね。

灯屋2でお買い上げいただいたお客様をご紹介しています。お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。

皆様も着物でお出かけ下さい。

お客様の装い〜うさぎ、うさぎ、うさぎ!

うさぎのモチーフの帯は今も昔も昔も大人気。本日は秋のうさぎモチーフの帯を素敵に着こなされたお客様のご紹介です。

この日はやっと涼しくなり、灯屋2秋・冬のおすすめの杢調結城縮でお越しのお客様。

灯屋2オリジナルのうさぎのコラージュとススキと萩が刺繍された帯を合わせられました。少し青みがかったピンク色の紬地の帯は優しい雰囲気。ちょっとマニッシュな結城縮もお客様にぴったりの仕上がりになりました。

次にご紹介するのもやはり灯屋2オリジナルのコラージュ帯。2匹の月見うさぎと垂れは名物裂をはじめとする古布で拵えました。ススキと秋の花が可愛らしく控えめに刺繍されています。お月様は本当の月のような模様に見えます。

胴前にも可愛いいお月様が。浦野理一の無地単衣は秋のちょっとしたお出かけに重宝ですね。

そして最後のお客様の帯はうさぎとススキが織り込まれた、アンティークの帯。

こちらのアンティークの小紋は萩が一面に描かれた単衣。とても細い絹糸で織られた錦紗と呼ばれる着物ですので、軽やか。秋と言っても蒸し暑い最近の気候に身体に優しい着物です。季節感を上手に楽しまれる皆様です。

灯屋2でお買い上げいただいたお客様をご紹介しています。お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。皆様も着物でお出かけ下さい。

寒暖差激しい“秋”いま何を着よう?

10月後半になっても25℃超えから20℃へ急降下、こんなときにお出かけに何を着たらいいか、ホントに悩ましい2024年の秋です。

オススメの3点は、結城紬の単衣、綿薩摩、やわらかな濃い目のお色の単衣。下着は気温とお出かけ先に合わせて調節されたらいかがでしょう。

御所解き風に織り出された本場結城紬の単衣に鶸色地に菊・紅葉などを描いたやさしい染め帯。しっくり身体にそう軽くて楽な装いです。

着物:154,000円 24-05-39  帯:25,000円 24−10−16

明るい藍の亀甲絣の綿薩摩にいまは貴重な大正更紗を切り継いだ帯。一枚は欲しい綿薩摩、滑らかで足元の軽い楽しい装いです。

着物:110,000円 24−10−1  帯:100,000円 20−09−03

濃いグレー地に大きな黄色の麻の葉模様を大胆に置いたかわいい縮緬の単衣、帯はレンガ色の鬼シボ縮緬の名古屋帯。濃い色目はこの時期にもしっくり。

着物:33,000円 24-10-60  帯:15000円

 

華やぐ秋の付下げ

待ちに待った秋到来、菊薫る秋はお慶びのお集まりが多い季節。はんなりとやさしく、美しく可愛いお着物に喜びの心を込められてはいかがでしょう。

色の品よい地に桜菊橘を描いた中に潮汲み桶を置いた文芸の香りあふれる五つ紋の付下げ。帯は光によっておさえた金色の丸帯崩しの名古屋

着物:77000円 23−11−16帯:33000円 24−01−23

金茶地に大きな市松地紋、菊に栗を華やかに置いた可愛い付下げ、帯はこれも大胆に菊を刺繍した名古屋

着物: 88000円 19−10−5  帯:44000円

こっくりした紫の絞り疋田の素敵な庭園紋様の訪問着。帯は着物の華やかさを失わないように控えめな織の半幅で

 着物:132000円 21−10−38 帯10000円

 

お客様の装い~天然藍藍染の絞り単衣にアンティーク帯

本日は天然藍染絞りの単衣に、刺繍のアンティーク帯でご来店いただいたお客様です。
先般の「こうげいを探る」展でご紹介した片野元彦の転々藍の絞り染です。片野氏は柳宗悦からの付託により、有松・鳴海絞りの再興につくし、そして「重ね縫い絞り」とも言われる「片野絞」という技法を確立しました。

今回合わせていらっしゃる帯は「K’sコレクション」でご紹介した昭和初期のアンティーク、丸帯から作ったもの。豪華な刺繍、織地といい、時代間が伝わる素敵な帯ですね。

藍染の着物の上品コーディネートが新鮮に感じられました!

みなさまもお着物でお出かけ下さい!

沖縄研修旅行〜その1

灯屋2銀座店とアトリエのスタッフで沖縄研修旅行に行って来ました。1日目は那覇へ到着後、すぐプロペラ機で久米島へ!

まず久米島紬協同組合へ。1Fは久米島紬について知ることの出来るコーナー。染料の原料となる木や葉、美しく染色された絹糸、着物、用具など興味深い展示が。2Fは工房で写真不可でしたが、数名にのぼる職人さんが思い思いの作品作りに取り組まれていました。緻密な作業と美しい色が印象的でした。1Fはお土産コーナーもあり、貴重な着尺やストールなど素敵なものが盛りだくさん!

大きなシーサーが見守る展望台から見える、はての浜は東洋一とも言われる美しい海で海水浴やシュノーケリングのメッカだそうです!

つづいても久米島の名所。ミーフーガーは石灰岩と礫岩の一種がぶつかり合ってできたという地質学的にも貴重なパワースポット。この日は岩と岩の間から荒々しい海が見えました。

 

地元タクシー運転士さんおすすめ、ここは定番沖縄ソバをいただきました。お店は満席。

久米島は自然の残るワイルドな島という印象島でした。久米島紬に惹かれる理由はその自然の中でゆったりと育まれているからでしょうか。

悪天候により、到着機の遅れに見舞われましたがプロペラ機で再び那覇へ!

つづく

お客様の装い〜アフリカの帯に黄八丈

本日はアフリカの布で作った帯に合わせて黄八丈の単衣でご来店いただいたお客様のご紹介です。

こちらの帯は灯屋2オリジナルで、以前オーナーがアフリカで直接仕入れた布から作ったもの。織幅が狭いのがアフリカ布の特徴だそうで、つなぎあわせて帯にしました。お手持ちの黄八丈にとお選びいただきましたが、国が違ってもぴったりと来るのが不思議です。帯揚げ、帯締めの色と抜群の色合わせですね!

灯屋2でお買い上げいただいたお客様をご紹介しています。お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。

皆様も着物でお出かけ下さい。

秋の刺繍半衿ご紹介

急に涼しくなリました。。やっと秋の到来でしょうか?

着るものも色々考えてしまう今日この頃ですが、

本日は、秋めいた刺繍半衿のご紹介です。

右から、どんぐり、萩、秋バラ + 柿の帯留

左からは葡萄、紅葉 + 茄子の帯留、薔薇の帯留

刺繍士が丁寧に細やかに入れた季節を彩る刺繍半衿です。

どんぐり、薔薇、葡萄 刺繍半衿 各 13200円(税込)

萩、紅葉 刺繍半衿 各 11000円(税込)

柿の帯留 8800円(税込)

茄子の帯留 16500円(税込)

薔薇の帯留 13200円(税込)

皆様も小物で秋をあしらってみてはいかがでしょうか。。。