月別アーカイブ: 2024年9月

秋の訪れを前に〜夏の名残りを楽しみたい

お彼岸頃には暑さも落ち着きそう、という予想にちょっとホッといたしますね。

今夏ほど麻の着物が大活躍した年はありませんね。そろそろお手入れしてお仕舞いにしたいところ。ご自宅でやさしく手洗いなさってください。

昔なら長月(ながづき)秋が深まる頃です。『源氏物語』「賢木」の巻。光源氏と六条御息所の野宮での別れも長月7日、秋草が盛り、虫の音すだく夜の濃密な時間を描いた場面は源氏全巻でも秀逸と言っても良いと思われます。

酷暑の名残りのこんな9月のいま、おすすめしたい着物と帯のご紹介です。

白鷹紬の縞の単衣 24−06−04 66,000円

身丈4尺3寸 裄1尺7寸8分

コーラルピンクのかわいい伊兵衛織の半巾帯 55,000円

蟹が描かれた貝型蒔絵の帯留をアクセントに。帯留 22,000円

亀甲絣の藍夏大島24−08−05 66,000円 身丈4尺 裄1尺7寸5分

バティックの半巾帯15,000円

龍を描いた七宝の帯留を添えて楽しむ。帯留 22,000円

お客様の装い〜能登上布でお出かけ

本日は能登上布でお出かけいただいたお二人のご紹介です。

男性のお客様は蚊絣の美しい光沢のある能登上布。襟を付けずにすっきりと粋な着こなしです。女性のお客様はダイヤ柄が繋がったような凝った絣模様の能登上布に、晩夏を意識して烏瓜が描かれた麻の帯。

9月の中頃になってもなお暑い今日この頃、まだまだ麻の着物が身体には嬉しいですね。濃いお色であれば尚更、重宝いたします。

上布姿のお二人本当に素敵でした!

灯屋2でお買い上げいただいたお客様をご紹介しています。お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。

皆様も着物でお出かけ下さい。

浦野継ぎ帯 最後のワークショップ

浦野継ぎ帯 最後のワークショップ、ただいま銀座店で展開中です!

8年に渡り、浦野裂とお付き合いしていただきましたが、いよいよ最後のイベントとなりました。今までお目にかけていなかった布も多数ございます。

今回は既に6通として継がれていますので、その中からお選び頂き、サイズ、裏布の色を決めて頂きます。

土曜日ご来店の方には布を継ぎ変え、半幅帯、角帯にも対応できるように取り計らいます。

詳細はお問い合わせ下さい。

こんなに暑い9月!何を着たらいいかしら?

昔の暦どおりであれば、単衣を爽やかにまとって・・・初秋のオシャレを楽しむ季節ですが、ことしはまだ30℃超えの暑さ、お着物好きには何を着ようか悩ましいですね。

麻の上布もちょっと!? 結城の単衣もちょっと!?、では木綿の着物はいかがでしょうか。

久留米絣、凛とした蚊絣の着物に、さっくりとした手触りの木綿の藍の型染め。すっきりカッコいい組み合わせ。

着物:66000円 身丈4尺、裄1尺7寸4分 帯:30800円

井桁のかわいい久留米絣に現代的なチェックの木綿の帯

着物:66000円 身丈4尺 裄1尺7寸 帯:44000円23-11-07

 

お客様の装い〜秋に向けての小千谷縮

本日は少し秋めいた色合いの小千谷縮でお出かけのお客様です。

こちらの深い藤色の小千谷縮には、御所車と萩の模様。合わせているのは麻の帯ですが、遠山文様に萩が織り込まれていて情緒たっぷりです。9月の声を聞いてもまだまだ暑い日にはこんなコーディネートが素敵ですね。

灯屋2でお買い求めいただいたお客様をご紹介しています。ご協力いただいたお客様ありがとうございました。

皆様も着物でお出かけ下さい。

お客様の装い〜夏の華やかなお出かけ着

本日は夏の華やかなお出かけのお客様です。

こちらは元はお引きずりで、袖も長く、夏の婚礼衣裳だったものをアトリエで工夫してお仕立てなおしたものです。間垣に萩模様、金駒刺繍が施され、秋へ向かう今の季節にお召しになるのに相応しい図柄です。優しい色合いの羅の帯で、夏の華やかなな出かけ着。

いつもすっきりとした着こなしですね。

お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。

皆様も着物でお出かけ下さい。

お客様の装い〜秋を待つ帯

本日は蚊絣の能登上布に秋の気配を感じさせる帯でお出かけのお客様です。

こちらの紋紗の帯には水玉模様が織り込まれ、その上に秋の草花が可憐な刺繍と共に描かれています。

優しいグレーのお色が、夏がそろそろ終わりを告げ、秋の気配を感じる今の季節にぴったりですね。

半衿と帯締めには少し紫がかったピンクを配して、上品で優しい雰囲気の装いです。

お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。

皆様も着物でお出かけ下さい。

お客様の装い〜灯屋2おすすめ上布のちりよけコート

本日は灯屋2おすすめ、上布や小千谷縮のちりよけコートでお出かけのお客様のご紹介です。

灯屋2では、上布や小千谷縮を仕立て直して“ちりよけコート“としてご案内してます。夏から秋にかけて、さらには春にも、ちょっとした雨や少し肌寒い日にもお使いいただける便利ものです。素材は麻ですので、蒸れも少なく重宝します。お出かけの際、素敵なお召し物を守るためにも1枚いかがでしょうか?こちらのお客様は贅沢にも越後上布のコートになさいました。透け感があるので、特に夏の上布の上にはぴったりですが、深い藍色ですので、単衣時期にもぴったりかと思います。

こちらのお客様は小千谷縮。深い緑と灰色がかった白の大胆な縞。粋ですっきりとした風情のあるコートになりました。 上布のコートはこれから1年を通じてご紹介していく予定ですので、ぜひ、皆様チェックして下さいね!

お写真のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。皆様も着物でお出かけ下さい。

銀座の美味しいもの〜甘薯団子

降り頻る雨の中、本日はお客様からとっても素敵なお手土産をいただきました。先日もご紹介した銀座の人気店、ヒガシヤの節気餅、甘薯団子です。

秋の味覚、さつまいもを練り込んだ団子に、小豆の粒餡がかかっています。口の中で柔らかく溶け、優しい甘みを楽しませていただきました。各節気餠の販売は1日限り、その場で職人さんが作って下さるそう。二十四節気にちなんだお菓子、次回は10月6日だそうです。灯屋2のすぐお隣ですので、ぜひ、銀座へお越しの際にお試し下さい。

お客様の装いは大きな絣の越後上布にお手持ちの紙布の半幅帯。

いつも素敵な装いですね。