日別アーカイブ: 2022年8月19日

蜻蛉と観世水柄の着物と、自然布の帯

蜻蛉は、夏に多く見られますが、秋空の下でも、水辺をすいすい飛ぶ姿が美しく、着物の柄でも、単衣にも絽にも、良く見られます。

観世水と組み合わせた柄の、絽と単衣の着物をご紹介します。

①絽の着物

絽の紺地に、いろいろなサイズの観世水が染められて、それだけでも涼しさを感じます。

 

そこに、銀と金、さらに玉虫色の羽の蜻蛉が刺繍されています。

前裾には4匹、後裾には2匹が気持ちよさそうに飛んでいて、水辺の涼しい風を感じるようです。

 

帯は、藤布です。

自然の繊維の色合いで縞柄のようになっており、それが、着物の柄の躍動感に、落ち着きを与えています。

帯揚は、薄い絽のグリーン、丸ぐけは、絽の抹茶色にしました。

衿元には、玉虫色の蜻蛉が刺繍されており、顔元を華やかに彩ります。

 

②黒地の単衣

アンティークだからこその、単衣用の生地で作られた、軽くて涼しく、さらに、透け感が何とも言えず美しい、羽衣のような着物です。袖には、白い麻を入れて撮影しているので、実際に着ると、このような感じになります。

帯は、芭蕉布の継帯です。

四本の縞と、無地の芭蕉布を継いでいますが、帯の自然の色合いでできる縞と、縫い目が溶け込んでいて、特に継いでいるとは感じません。

見えないところは、継いでいるのがわかります。帯の前柄は、無地の芭蕉布を出すこともできます。

もともと柄が少ない着物なので、かけ衿には柄がなく、着ると、衿はほぼ黒地で、すっきりしています。


帯揚は麻の薄いグレー、丸ぐけは、先ほどと同じ絽の抹茶色を合わせました。

 

①の着物 82,500円  着丈4尺1寸、裄1尺7寸5分

帯  132,000円  (21-7-1)

丸ぐけと帯揚 各5,500円

②の着物  50,000円 (22-5-7)

着丈4尺2寸、裄1尺7寸8分

帯 120,000円(22-07-26)

麻の帯揚  7,000円

 

※8月は皆様のご愛顧に感謝いたしまして、「灯屋2クーポン券」を進呈しております!!

銀座店 - 販売ギャラリー
水曜定休
営業時間11時~19時
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F
03-3564-1191