着物紹介」カテゴリーアーカイブ

美しい羽織と快適なコート

桜の話題もちらほら出てくる今日この頃ですが、朝晩はまだまだ寒い日が続きます。
そこで今日は、できたての羽織とコートをご紹介します。

まず、バティックからお仕立てした羽織です。

藍と染めが茶色というオーソドックスな色ですが、お花が咲き乱れる中で、ニワトリとうさぎが遊んでいる珍しい図柄です。
羽裏は、少しアール・デコを意識したオシャレなものにしてみましたが、これからの季節にサラッとお召しいただけます。

  

バティック羽織 85000円+税 身丈2尺6寸(約98,5㎝)  裄1尺7寸7分(約67㎝)

コートは結城縮を道中着にお仕立てし直しました。

明るい藍に生成りの色が混じって、爽やかなお色になっています。
裏地は、唐草に、小鳥や蝶を描いたカードのような、異国調のモダンなデザインです。
時代を経て、ほっこりと柔らかな手触りの紬になっていますので、お召しになりやすい事請け合いです。

  

結城縮道中着 85000円+税  身丈2尺8寸(約106㎝)  裄1尺8寸2分(約68,9㎝)

時節柄、お体にお気をつけください。

新入荷のお知らせです

お正月の忙しさも少し落ち着いて、さてとお出かけしましょうか!とお着物で銀座のランチを楽しまれた後は、どうぞ灯屋2にお立ち寄りください。

HPでもご案内差し上げました、週末25日(土)には、新商品が銀座店でご覧頂けます。

春の優しい図柄が、和やかに心地よい空気を運んでくれます。

ひと足お先に春を楽しみにいらしてください。

1月中は、お買い上げ価格10%の灯屋2サービスチケット(1年間有効)進呈させて頂きます。

皆さまのご来店心よりお待ち申し上げます。

竹色万筋江戸小紋70000円+税身丈4 尺3寸裄1尺7寸5分(8寸5分可)

20-01-10白地黒竹の名古屋帯30000円+税

可愛い暖色コート

暖冬といってもさすがに寒さ厳しいこの頃です。
暖かく可愛らしいコートはいかがでしょうか。

絞りの水玉柄がカラフルな、ベルベットの柔らかなコートです。
これなら寒さもへいっちゃらですね!

ベルベット水玉コート     50,000円+税
身丈3尺2寸5分(約123㎝)
裄1尺6寸8分(約63、6㎝)
袖丈1尺7寸5分(約66㎝)

ビーズバッグ 16,000円

ショール 5800円

 

丸襟の輪奈ビロードコート。
輪奈ビロードはループを残して柄を織り、ところどころループを手でカットして、そこだけビロードのようなアクセントになっています。
サイズがあうかたには、とてもお買い得です。
貴重な美しい織をどうぞお楽しみください。

輪奈ビロードコート   20,000円+税
身丈 3尺2寸(約121㎝)
裄 1尺6寸5分(約62、5㎝)
袖丈 1尺4寸(約53㎝)

 

 

 

大寒

寒い日は、着物が恋しくなります。

「このお店にどうしても来てみたかったのです。探している物が、特にあるわけではないのですが、どうしてもお店で帯や着物を直接、目で見て、選びたかったのです。」とうれしいお言葉で

初めてご来店頂くお客様。

おかげさまで連日、沢山のお客様にご来店頂ける事をスタッフ一同心より、感謝、御礼申し上げます。

本当にありがとうございます😊

寒い毎日が、続くという事は、春に向かって行っているという事になりますが、まだもう少し雪景色の美しさを感じ、早春の訪れを待ちながら、あたたかく身も心もを包んでくれるお着物を楽しめる幸いに感謝の毎日です。

合わせたい帯や着物があれば、どうぞご遠慮なくお持ちになって、お店で合わせてください。

実際にお召しになったようにご試着、体感してお選びいただけます。

お似合いになる、ご満足頂けるお着物や帯を心を込めて、ご一緒にお探しさせて頂きます。

今週末、25日頃には、新商品もそろいますので、どうぞ、銀座にお出かけください。

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

市松に水仙とやぶこうじの染め名古屋帯27500円

新作入荷のおしらせ

この所、夕闇迫る東の空には、驚くばかりの大きな月がお出ましになっていましたね。

厳冬はどこに行った?と思わせる日々が続いていて、おかげさまで店内の様子も楽しく賑やかです。

灯屋2では、代々木店での振袖レンタルの仕事に追われて、ホームページ掲載が少し遠ざかっていますことをお詫びいたします。

そこで、今日お店に入りました新商品の一部は、インスタではアップしていますが、こちらで今一度紹介させて頂きます。

名古屋帯3点と丸帯2点、カシミールの羽織2点です。

花柄刺繍名古屋帯

槍梅刺繍名古屋帯

竹柄織名古屋帯

松葉文様丸帯

絽刺六瓢丸帯

カシミール羽織(青×赤)

カシミール羽織(茶×赤)

他にも色々と入っていますので、銀座へお出かけの折には、ぜひお立ち寄りください。

 

刺繍名古屋帯 ご商談中
槍梅刺繍名古屋帯 ご商談中
竹柄織名古屋帯 30,000円+税

松葉文様丸帯 45,000円+税
絽刺六瓢丸帯 80,000円+税

カシミール羽織(青×赤)身丈2尺6寸(約98.8cm)裄1尺8寸2分(約69cm) 80,000円+税
カシミール羽織(茶×赤)身丈2尺6寸(約98.8cm)裄1尺8寸7分(約71cm) 80,000円+税

 

雪の季節に

お正月も過ぎ、雪の似合う季節となりましたね。
今年は積雪量が少ないようですが、これからが一年で一番寒い季節。
真っ白な雪景色、一度は見たくなりますね。

今日のコーディネート、着物を雪に見立てて、はしゃぐ子犬の帯をたのしみます。
白いように見えても実は紅花染めなので、ごく淡い色味に春を感じます。
雪の結晶が刺繍された半襟も添えて。

紅花紬袷  140000円+税  着物19-4-13
お仕立て直し  身丈:4尺3寸(約163.4cm)   裄:1尺8寸(約68.4cm)

雪遊び光景の江戸縮緬切り継ぎ名古屋帯
140000円+税    帯19-12-18

雪の結晶の刺繍半襟  12,960円

丸ぐけ  4,500円

令和2年1月3日より銀座店にて灯屋2の初売りを開催いたしております。新年にふさわしい商品をそろえ、皆様のご来店をお待ちしております。

恒例の初売り10%クーポンもございますので、ぜひ新春の銀座にお出かけください。

梅の愛らしさ

 

 

 

 

 

 

 

夜空にイルミネーションが、美しい銀座中央通り。

冷たい空気に放たれる光の輝きが、新しい年への希望を感じさせます。

銀座店の年内営業は、あと一日を残すのみとなりました。

お正月のお召し物をお探しの方は、明日12月28日(土)も午前11時より午後17時まで営業しておりますのでどうぞ、ご来店ください。

「新春のきもの展」にも本当にたくさんご来場頂きましたが、ブログでは、いつもお店で直接お目にかかれないお客様へメッセージをお届け出来るのでご覧頂く皆さまに感謝しております。

お写真の帯は、江戸から明治期の能衣装をお仕立て直した名古屋帯です。

お太鼓には、蕾ほころぶ白梅と天高く舞う鶯。

丸い蕾と小さな白梅は、なんと愛らしく芳しい姿でしょう。

垂れ先には、気持ちよく伸びた笹の足元に流水と飛び石の清らかな刺繍の図。

また、胴前には、蔦のからまる蔀(しとみ)が開いた人里はなれた風景。

奥に身をひそめた夕顔とこの前を通りかかった光源氏が、互いの存在を知る事になる場面を表現したであろう珍しい構図。

潔い藍緞子の帯地に繊細な金の駒留で丁寧に刺繍された美しい気品と思わず引き込まれる魅力を持ち合わせた新春にふさわしい名古屋帯です。

新しい年の幕開けにぜひ、お薦めいたします。

18-12-14梅に鶯と蔦唐草の名古屋帯108000円

存在感たっぷりの半幅帯

いよいよ年末も目前に迫り、皆様お忙しい日々をお過ごしの事と思います。

忙しくて着物を着る暇がない・・・そんな時に半幅帯はいかがでしょうか?
インスタでもご紹介しましたが、存在感たっぷりの半幅帯が入荷しました。

一つめはほっこり真綿紬の半幅帯です。
格子の着物に合わせ、かわいらしく変り結びにしてみました。
温かみのある素材ですから、寒い時期にお使い頂きやすいですね。
着物も生成りの生地に赤い格子、その中に変り織で黒い織り出しがピリリと効いています。
  

 

二つ目はざざんざの半幅帯です。
こちらは結城新機にあわせました。
半幅帯でもざざんざの強さは健在!すっきり結んで潔い着姿になりますね。
両面使えるのも面白いところです。

  

半幅は結び方から小物使いまで様々お楽しみいただけ自由度の高い帯です。
ぜひお気軽にお楽しみくださいませね。

格子着物:120,000円+税 身丈4尺2寸(約159.6cm)裄1尺6寸8分(約63.8cm)
真綿紬半幅帯:20,000円+税

結城新機袷着物(19-10-31):140,000円+税 身丈4尺3寸(約163.5cm)裄1尺8寸2分(約69cm)
ざざんざ半幅帯:40,000円+税

■■■ 年末年始のご案内 ■■■

12月28日 17時閉店
12月29日~1月2日 年末年始休業
1月3日~1月5日 18時閉店

どうぞよろしくお願いいたします。

クラシカルな雰囲気で出かけみませんか・・・

慌ただしい季節になりました。

冬のイベント目白押しです!!

華やかなお着物で出かけてみませんか?

クリスマスも忘年会も来年のお正月まで華やかなアンティーク着物で雰囲気良く・・・

 

 

 

ご紹介の着物は、松竹梅の図柄が絞りや刺繍で豪華に配された訪問着です。

 

梅の花が二色使いで刺繍され、絞りの中に奥行きを出しています。

 

 

帯は糸巻きの織帯。

糸巻き一つ一つの中に季節の花々やおめでたい図柄が織り込まれて一層華やかです。

 

 

 

 

臙脂地松竹梅絞り刺繍訪問着(着物:17-3-8)151,200円

身丈:4尺5分(約153.9㎝) 裄:1尺6寸8分(約63.8㎝)

 

黒地糸巻きの図織名古屋帯  33,000円

 

年末年始のお洒落

ついに今年も最終月になりました。
あっという間ですね。
寒さも増して、紬の出番です。
半襟や小物の色合わせも、是非楽しんでください。
帯にはいきいきとした鳥の刺繍があれば心もはずみます。


茶地縦縞結城新機袷140000円+税
着物19-10-31
お仕立て直し 身丈:4尺3寸(約163.4cm)  裄:1尺8寸2分(約69.2cm)

ヤマガラの刺繍開き名古屋帯 90000円+税

7日からは「新春のきもの展」も開催されます。
さあ、まだまだ元気よくまいりましょう!

 

  企画展「新春のきもの展」

会期:2019年12月7日(土)~15日(日)

11:00〜19:00
会場:灯屋2銀座店
東京都中央区銀座2-6-5 アサコ銀座ビル2F

今回の企画展はお葉書でのご案内はしておりません。
灯屋2ウェブサイト、facebookのみでのご案内となります。