着物紹介」カテゴリーアーカイブ

森の中へ

暖かい衣が恋しくなって来ました。

森を思わせるような120亀甲の結城紬のご紹介です。

よく見ると黄色い色も使われていて、優しい雰囲気が漂います。

サイズもたっぷりなのが嬉しいですね。

合わせたのは、キノコの名古屋帯。

刺繍に加え外国布やスパンコールで飾られて、なんとも美しい秋の風情。

こんな森の中で、しばし心静かに思索にふけってみたいものです。

緑色本場結城紬120亀甲    140000円+税

身丈4尺3寸(約162、8㎝)      裄1尺8寸(68、1㎝)

 

きのこと葉っぱの創作名古屋帯   40,000円+税

 

大津絵の着物や帯

東京ステーションギャラリーにて、大津絵の展覧会が開催されています。

ご覧になった方もいらっしゃるでしょう。

当店でも大津絵柄は、そのユーモラスで、神仏、人物、動物がときには風刺的に描かれる様子は、独特の風情で人気です。

現在、このような着物帯がございますので、ご紹介いたします。

紬地に手描きされた画が、とても味わい深い付下。

八掛の色もお洒落です。

大津絵紬付下    65,000円+税

身丈4尺3寸(約163㎝)  内揚げあり

裄1尺6寸6分(約62、8㎝)  1尺8寸迄直し可能

 

縮緬の染め名古屋帯。

少し汚れが有ります。

お手にとってご確認下さい。

縮緬大津絵名古屋帯    20,000円+税

朗報!たっぷりサイズのお着物

灯屋2ではサイズたっぷりのお着物も数多くご用意しています。

ブルーグレーのお色がとても素敵な小格子の紬着物をご紹介しますね。無地感覚でお使いになれますが、実はとても小さい格子模様というのが、おしゃれですね。少し節のある柔らかな紬のこのお着物に合わせて、3本の帯を用意してみました。

まずは、縮緬地に型友禅の帯。色紙模様の中には、都の四季の景色が様々に描かれています。黄みがかった明るい茶色の地に紫、赤、青、ブルーグレー等などの味わい深いお色が。エレガントな雰囲気を醸し出します。

 

 

 

 

 

 


次にご紹介するのは半幅帯。インドネシアカリマンタン島の布から作ったこの帯は、お背の高い方にもぴったりの存在感のあるお品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にご紹介するのは可愛い藍の絞りの帯。すっきりと着こなせますね。

いろいろな雰囲気の帯を受け止める着回し力のあるお着物です。もちろん裄は短くもできますよ。

小格子ブルーグレー紬着物 1尺9寸5分 身丈4尺6寸 85,000円+税

縮緬色紙模様帯 35,000円+税

インドネシアカリマンタン半幅帯 50,,000円+税

藍染め絞り綿の帯 75,000円+税

 

 

チョコブラウンの可愛い結城

藍でもない、濃い茶でもない、チョコブラウンのなんとも可愛い結城紬が入りました。

絣文様が丁寧に織られた手の込んだ一品は、サイズも身丈4尺2寸(約160cm)、裄1尺7寸8分(67.6cm)になりました。

可愛い結城には可愛い帯を!

大胆な青緑の地に籬にぼたんがあしらわれた帯は、もともとは型染めの着物でした。

 

よく見ると市松の中に紗綾形や菱の地紋が浮かびます、鮮やかな名古屋帯で気分も解き放たれるようです。

格子の可愛いこちらの帯は花織のルーツ、インドネシアの布を名古屋帯にしました。

 

元は祭事用か高貴な方が身に付けたものと思われ、金モールが退色し落ち着いた印象ですが、よく見ると糸一本一本可憐な色使いです。

 

最後は季節の帯、ススキとヤツデの型染帯です。

優しい色味中にある赤に黒縁のヤツデが帯全体をピリッと引き締めます。

 

本場結城絣袷着物 120000円+税

籬にボタンの染名古屋帯

インドネシア 格子花織名古屋帯 50000円+税

ススキにヤツデの名古屋帯  50000円+税

 

 

吹き寄せのお散歩道

日ごとに紅葉が色を増し、錦になる季節。

新鮮な外気は、秋の香りもかぐわしく。

夕陽に染まる街、足下から伸びる長い影法師。

そんな今にふさわしい装いです。

紅葉の図付下小紋
着物11-9-5
95,000円+税
裄:1尺7寸(約64.6cm)
身丈:4尺5分(約154cm)

 

茶紬地に吹き寄せのオリジナル刺繍名古屋帯  100,000円+税

 

ぶどうの刺繍半襟 10,000+税

 

霜始降しもはじめてふる

とりわけ美しく色を変える楓。

またの名を紅葉(もみじ)、そして、紅葉は、また黄葉(もみじ)とも。

紅葉、黄葉(こうよう)した木についても「もみじ」というそうです。

霜や時雨が、木々や葉に降ると色が変わりもみじになって、やがて、あたり一面は、美しく染まる。

秋は、いよいよ、深まって行く。

なんと神々しい自然の恵みでしょう。

上の写真 ぜんまい紬袷  身丈4尺3寸裄1尺8寸2分

ぜんまいの入った緯糸に撚りのある、しなやかでとても着心地のよいお着物です。

19-10-28 紅葉に鹿の刺繍名古屋帯90,000円+税

砂色の紬地に手刺繍された鹿と紅葉灯屋2オリジナルの刺繍名古屋帯です。

18-10-14紫地散り紅葉の羽織 (お仕立て上がり)80000円+税 身丈2尺6寸裄1尺7寸

石畳の地紋織とモミの木が描かれ、豊かな森の風景に美しく光る紅葉が、表現された素敵な羽織です。

 

 

 

いろいろな雀

秋になると、元気になる雀たち。

実りの季節に蓄えて、冬を迎える準備をしているのでしょう。

店内にもたくさん飛んできています。

可愛いさえずりがきこえるようです。

中でも、落ち着いた色のものを厳選しました。

しっとりと深みのある、秋のお洒落をお楽しみください。

 

縮緬雀と鳴子の染め名古屋帯  70,000+税

 

瓢箪と雀の染め名古屋帯   20,000円+税


焦茶に金糸雀織名古屋帯 15,000円+税

 

竹雀の染め羽織  100,000+税

着物20-01-08

野趣の美

秋も深まり、植物の変化も美しいこの頃です。

気付くとあちこちに、木の実が。

アケビもまた、秋の嬉しいおくりもの。

このごろは見ることも少なくなった貴重な果実です。

熟すと割れて実を覗かせる事から「開け実」の意味で名付けられたそうです。

特徴が刺繍にも、よくあらわされていますね。

合わせたのは縞の伊兵衛織。

太い玉繭で織られた独特の感触と光沢は、虜になる着ごごち。

身長のある方のために、たっぷり身丈にしました。

帯も着物も、自然からの賜物を頂いて、身につける喜びです。

アケビの刺繍名古屋帯 90000円+税
帯17-10-18

 

伊兵衛織縞の袷 280,000+税

身丈4尺3寸5分(約164、7㎝)     裄1尺8寸(約68㎝)

 

 

なお、現在、浦野理一の布を継ぐ「継ぎ裂」展     の準備も進んでおります。

関連したブログはカテゴリ一覧から「浦野日記」をチェックして、ご覧下さい。

またタグの「浦野」で過去の浦野関連投稿や、催事ブログも遡っていただけます。ご興味のある方はどうぞ。

浦野理一の布を継ぐ

「継ぎ裂」展     ー   灯屋2

会場    洋協ホール    中央区銀座6-3-2

Tell 03-3571-3402

会期    11月21日(土曜日)〜26日(木曜日)

秋の小紋

あちこちの木々の葉が一枚、また一枚と色付きはじめました。

鮮やかに紅葉していく様子を心待ちにして過ごしています。

ご紹介の着物は、楓や蔦・菊の模様の小紋です。

地紋入りの生地に引き染めでぼかしが入り、その上から型で草花模様が染められています。

使われている色の数だけ何度も何度も型を置いて染められ、手間暇を惜しまず染めて仕立てられた着物は、小紋であっても華やかで雰囲気の良い装いになります。

合わせた帯は、大輪の菊の花が描かれて刺繍が施された名古屋帯です。

お太鼓の菊はふっくらとした刺繍で花びらの様子が表現されていて、後姿も華やかです。

どんぐりの刺繍半襟を入れて実りの秋の装いにしてみました。

 

暈しに楓蔦菊秋の小紋    45,000円+税

身丈  :   4尺1寸(約155.8㎝)

裄      :  1尺7寸2分(約65.3㎝)

 

菊づくし刺繍名古屋帯    30,000円+税

灯屋2オリジナル どんぐり刺繍半襟     10,000円+税

 

 

 

お天気模様

台風の影響で今日は1日雨模様の銀座です。

雨の日は着物をお休みされる方も多いと思いますが、江戸時代は毎日が着物、どんなふうに雨とお付き合いしていたのか気になります。

傘や笠、簔がぱっと思いつきますが、足下はどうしていたのでしょうか。
浮世絵を見てみると、裸足に草履や下駄で着物の裾をしょいあげて、駆け足で急ぐ姿や、一つの番傘に身を寄せ合って雨をしのぐ様子が描かれています。

雪の日も下駄に裸足の描写があり、さぞ寒かったのでは?と思いますが、足下の悪い日は裸足で移動していた様子もあり、想像するだけでお腹が痛くなりそうです。
玄関に上がり框があり、上がる前に足を洗っているシーンを時代劇でもよく見かけますが、ゴム製の雨具が輸入されるまでは、足は汚れるもの、そして洗うものだったのでしょうね。

大小の霰が空から降り落ち、地面にあたっている様子の大小あられの江戸小紋。

湖畔に月が輝く江戸縮緬の名古屋帯は、老松に雪が積もっています。

 

天気にまつわる柄選びも楽しいですね。

大小あられ江戸小紋 20000円+税 身丈4尺(約152cm) 裄1尺7寸(約64.6cm)
湖畔の月縮緬名古屋帯 60000円+税